TOP

1/10の給食

画像1 画像1
*献立名*
カレー丼・とうふ汁・くるみとじゃこのあめ炊き・牛乳

今日は和風のカレーです。
いつものカレーライスは、小麦粉をバターで炒めてルウを作りますが、今日は、けずり節のだし汁で材料を煮て、しょうゆやみりんで味をつけ、片栗粉でとろみをつけました。

くるみとじゃこのあめ炊きは、くるみとちりめんじゃこを、酒・さとう・しょうゆ・水を煮立てたたれとからめました。よくかんで食べてほしいです。

今日の地場産野菜は、にんじん・ながねぎです。

1月9日の給食

画像1 画像1
*献立名*
七草雑炊・松風焼き・かわりきんぴら・果物(みかん)・牛乳

今日から3学期の給食が始まりました。
1月7日の七草から少し遅れてしまいましたが、七草雑炊を作りました。
雑炊は、お正月料理で疲れた胃を休めるために食べるものです。七草といってもすべて入れることができないので、せり・すずな(かぶ)・すずしろ(大根)の3種類を入れました。
大根は、由木地区の地場産を使用しました。

3学期始業式

8日(火)体育館で始業式を行いました。校長先生からは、箱根駅伝でのエピソードなどを通して、「最後まであきらめずに、目標に向かってがんばりましょう。」というお話がありました。次に、今日から由木東小の仲間になった転入生が自己紹介をしてくれました。最後に、児童の指揮で校歌を歌って3学期のスタートを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 発育測定(6年)
1/14 成人の日