11月5日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、千草焼き、根菜の煮もの、くだもの、牛乳です。

11月2日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ふりかけ、焼きししゃも、カムジャタン、牛乳です。

4年 八王子盲学校との交流会(第2回)

 10月26日(金)に八王子盲学校との交流会を散田小学校で行いました。
 子供たちは、八王子盲学校の友達の思いを考え、めあてを立ててそれに向けて準備や練習をしてきました。交流会本番では、積極的に盲学校の友達と一緒に活動し、楽しい時間を過ごしました。
 子供たちは、元気にがんばっている八王子盲学校の人たちと関わる中で、自分には何ができるか考えて行動したり、友達と助け合って生きていくことの大切さを実感したりと、思い出に残る会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 リリー先生(最後の授業)

本校では、「英語活動」という学習を通して、いろいろな国の文化や生活、言語等に関心をもち、調べ、親しむ活動をしています。その一環として、4年生は、リリー先生と一緒に英語で日常会話やゲームを行ってきました。
その英語活動も、今年度は10月24日(水)で終わりました。2年間お世話になったリリー先生とのお別れはとても寂しそうでしたが、最後の授業を一生懸命取り組み、楽しい時間を過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ししじゅうし、ワンタンスープ、かぼちゃのチーズ焼き、牛乳です。

10月25日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、まいたけごはん、あじのもみじ焼き、呉汁、牛乳です。

3年 和太鼓の学習、頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
週に一度、2人の先生にお越しいただき、9月から和太鼓の学習が始まりました。
力強く太鼓を叩く先生方の姿や太鼓の響きに、夢中になって取り組んでいます。
「コーヒー、トンカツ、みつまめ、キャベツ」の言葉のリズムに合わせて、リズミカルに太鼓を叩けるようになりました。10月からは、3人組での練習が始まりました。立つタイミングや友達と立ち位置を入れ替わるタイミングを掴むのに苦戦していますが、先生方の丁寧なご指導を受け、真剣に取り組んでいます。

1年生 多摩動物公園に行ってきました。

 1年生は、10月16日(火)多摩動物公園に校外学習に行きました。子供たちはアフリカ園を中心に、動物クイズをしながらグループで自由に見て回りました。
 問題:キリンの色は何色でしょうか。1、くろときいろ 2、きいろとちゃいろ 3、ちゃいろとしろ。実物を見ると意外や意外!子供たちも本当のキリンの色にびっくりしていました。お天気にも恵まれ、無事に楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さばのごまみそ煮、五目きんぴら、くだもの(ぶどう)、牛乳です。

運動会 応援団

画像1 画像1
「今年の応援団は一味違う」 
そんな応援団にしようと赤白応援団長が中心に応援合戦に臨みました。
応援団を中心に気持ちを一つにして盛り上がった応援合戦は、
応援団はもちろん、それ以外の児童も声がかれる位大きな声で応援していました。
今年は応援歌が「ゴーゴーゴー」になり、みんなで声を出して協力しました。

この協力する力を今後の学校生活に活かしていってほしいと感じています。

                                応援団担当

3年 運動会本番!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日土曜日、お天気にも恵まれ、青空の下、運動会が行われました。
3年生の演目は、「花笠音頭」「それ引け、やれ引け」「80メートル走」です。

初めてカーブを走る「80メートル走」では、力一杯、最後まで走りきることができました。「それ引け、やれ引け」では、赤組も白組も休み時間に作戦を立て、工夫しながら綱引きをしました。初めての民舞に挑戦した「花笠音頭」では、腰を落とし、腕を伸ばし、力強く、元気に踊ることができました。

10月10日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲティーミートソース、ごぼうのスティックあげ、ヨーグルトりんごジャムのせ、牛乳です。

ご声援、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日(土)晴天の中、第48回運動会が行われました。
今年から赤白の2チームで優勝を争うことになりましたが
昨年度同様、どの競技も熱戦が繰り広げられ、見ている側も手に汗握りました。
また演技はどの学年も練習の成果が発揮されており
演技を終えた子供たちの表情は、やり遂げた充実感でいっぱいでした。
大いに盛り上がった運動会。
この経験を、今後の学校生活にいかしていこうと思います。
大きなご声援、本当にありがとうございました。

10月3日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、納豆、鮭の照り焼き、里芋のそぼろ煮、牛乳です。

3年 もうすぐ運動会です!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が近づいてきました。3年生は、初めての民舞「花笠音頭」を踊ります。
9月の2週目から、一つ一つの動きにメリハリをつけながら踊ることに気を付けて練習を重ねてきました。今週からは、色とりどりの笠を持ち、三尺帯をつけた練習を始めています。笠の花と鈴は、バランスを考えながら自分でつけました。くるくると色の変わる笠は、とてもきれいで見応えがあります。
友達のよいところを認め合いながら練習を重ね、楽しく、元気に踊っています。

校外学習 高尾山に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月24日(木)、3・4年生で高尾山へ行きました。雨天で延期となっていたので、待ちに待った高尾山でした。3年生は「びわ滝コース」を登りました。普段歩く道とは全く違う山道を楽しそうに歩いていました。途中休憩では、小川の冷たさを肌で感じ、山道を歩きながら様々な植物を目にし、カエルや野鳥などの声を聞くことができました。
 普段の学校生活ではなかなか経験することの出来ない、貴重な体験をすることができました。

3年生PTA学年行事

画像1 画像1
7月6日(金)体育館でPTA学年行事が行われました。東京工業専門学校の先生方をお招きし、身近なものを利用してできる理科実験を楽しみました。棒の両端につるした風船の片方の空気を抜いたらどうなるだろうという問いに、子供たちなりの予想を立てじっと実験結果を見つめるところからスタートしました。その後、いろいろな実験をし、最後に風船電話の体験をしました。長い風船を通して友達の声がよく聞こえるのに驚き、さらに風船をつなぐとどうなるか夢中になって試していました。空気に関心をもつことができた貴重な体験で楽しい時間を過ごすことができました。熱心に指導していただいた先生方、計画準備してくださった役員の皆様ありがとうございました。

3年生 自転車安全運転教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日(水)東浅川交通公園で交通安全指導の一環として自転車安全運転教室を実施しました。市、警察署、交通安全指導員等たくさんの方のご協力をいただき、自転車を安全に利用するための留意点や点検の仕方、交通ルール等について学びました。筆記試験や実技試験も行い、後日全員に免許証や修了証が交付されました。指導してくださった皆様、当日引率等で協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

わたしたちの体はどうなっている?(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、理科で「わたしたちの体と運動」の学習をしています。「体を動かすとき、体の中はどうなっているのだろう?」触ってみたり、動かしてみたりして考えました。
 体の中にある硬い部分は骨、その骨を動かすために筋肉があることを学びました。写真は、体全体の輪郭をとり、どこに骨と筋肉があるのかを考えているところです。体のいろいろな部分を触り、動かして確かめながら図に描いていきました。

運動会に向けてがんばっています(4年)

画像1 画像1
 いよいよ今週末に迫ってきた運動会。4年生は表現種目で沖縄県の踊り、エイサーに取り組んでいます。エイサーといってもいろいろな種類があります。その中から今回は「ウマチーエイサー」「あしびなー」「ケチャンバ」の3つのエイサーを選びました。太鼓をたたいてリズムに乗り、跳びはね、かけ声をかけて元気に踊っています。
 25日(火)は衣装合わせをして、本番用の太鼓を持って踊りました。気分もぐっと盛り上がり、練習にも力が入りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 避難訓練 計測(3)
1/11 5H授業(4) 計測(2) 委員会
1/14 成人の日
1/15 計測(1)
1/16 計測(6)