地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

平成24年5月1日

画像1 画像1
こんにちは。5月になりました。今月の給食目標は、
「仲良く楽しく食べましょう!!〜食事中にふさわしい話題を考えよう〜」です。
食が進むような話題を考えて、おいしく食べて、健康保持してくださいね。
それでは、今日の献立を紹介します。とりごぼうピラフ・白身魚(メルルーサ)のごまマヨネーズ・ほうれん草のポタージュ・ミニトマトです。とてもおいしいですよ。

世界に誇れる日本の食  手軽に栄養補給・みそ汁
 質素な食事をあらわす言葉に「一汁一菜(いちじゅういっさい)」というものがあります。主に「一汁」はみそ汁、「一菜」はおかずのことをいいます。みそ汁は簡単につくれて、手軽に水分やたんぱく質、塩分などを補給でき、また、ごはんとの相性もよい日本生まれの料理です。
 戦国時代にはその栄養面のよさから戦の前後で食べられるように草や茎、だいこんなどをみそで煮詰めて保存食をつくりを、持ち歩いたといわれています。わたしたちが今も食べているみそ汁が戦国時代の武士にとっても栄養源になっていたのです。
 みそ汁は、1つのおわんにさまざまな食材を入れることができます。野菜やきのこ、豆腐、魚、肉などを入れていろいろな栄養素がとれるようにしましょう。

平成24年4月27日

画像1 画像1
こんにちは。4月27日の給食献立を紹介します。
スパゲティーミートソース・春キャベツのスープ・ラスクです。
スパゲティーミートソース・・・みんな大好き!人気ナンバー1の料理です。朝からコトコト煮込んだ野菜たっぷりのミートソースをスパゲティーにかけて食べるイタリア料理です。
春キャベツのスープ・・・野菜を食べよう!ビタミンという栄養があり、体の調子を整えてくれる春野菜がたくさん入っているスープです。
ラスク・・・レモン、バター、はちみつ味のラスクを2枚。とてもおいしいですよ。

平成24年度 ALT's Lesson START!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日 今日から今年度のALTの授業が始まりました。今年度は、全部で
14回実施する予定です。今年は、ジャマイカからの Ms. Chantell Crooks(ミス.シャンテル・クルックス)先生です。
子供たちは、シャンテル先生の自己紹介をジェスチャーつきの英語で聞いて、ほとんど通訳する必要もなく理解できていました。それから自己しょうかいのためのLet's Chant!「Hello!」の言い方を練習しました。そして、自分の名刺を5枚手書きで作ってから友達やシャンテル先生とチャンツにあわせて会話をしながら名刺を交換しました。
次回のALTは6月です。ALTの授業とあわせて全部で35回の外国語活動の時間。「外国語を理解したい!」「外国語を話せるようになりたい!」「外国語は難しい!」など、さまざまな気持ちを胸に抱いている子供たちに多少なりとも影響を与えられるような貴重な時間にしていきたいと思います。

平成24年4月25日・26日

画像1 画像1
 こんにちは。4月25日と26日の給食の献立を紹介します。
 25日(上の写真):さんさいおこわ、にぎすの唐揚げ、山芋団子のおとし汁、くだものです。にぎすの唐揚げは、富山県でとれたおいしい白身魚です。箸で簡単に骨からふわっとした白身をはずすことができます。くだものは清見オレンジです。
 26日(下の写真):たけのこご飯、鮭のてり焼き、新じゃがの煮物、かおりきゃべつです。
 春を運ぶ野菜(たけのこ)4月〜5月
 古事記にも記述があり、古くから食べられてきた野菜ですが、今出ている竹の大部分の原産地は中国です。
 栄養価は高くありませんが、食物繊維がたくさん!たんぱく質・ビタミンB1・B2・カリウムを含みます。アミノ酸の一種であるグルタミン酸・チロシン・アスパラギン酸を含み、うま味のもとの成分がたくさんあります。
 こぶりで、ずっしりしていて、皮が淡黄色(たんおうしょく)でツヤのよいものを選びましょう!
 今日の献立。春は何と言っても、「たけのこご飯」です。
 春のかおりと歯触りを楽しみましょう!
画像2 画像2

1・2年交流 学校探検

 今日の中休みから3時間目まで、新1年生とお兄さん・お姉さんになった2年生が学校内のいろいろな場所・教室を教えてまわる学校探検が行われました。
 「授業中に学校内を探検して回ります。まわりのお兄さんお姉さんに迷惑にならないよう静かに探検しましょう。」と、オープンスペースに1年生・2年生が集まり先生の話を聞いて、探検スタートです。探し求める場所にどのように歩いていけばいいか、学校生活1年間先輩の2年生が、いろいろ工夫して先導して歩いている姿がほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24年度 折り紙教室 START!

 今日の中休みと昼休み、今年度の折り紙教室がスタートしました。昨日まで、ぐずついていた天気が、からっと晴れてようやく外で元気に遊ぶ子供たちも、「暑かった。」といいながら、折り紙教室にきて、黙々と折り紙で作品を何個も作っていました。たくさんの遊びボランティアの方々にきていただけて、とてもありがたかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年4月24日

画像1 画像1
今日の給食の献立です。
メキシカンライス・・・野菜、肉をいためて、カレー粉、パプリカで味付けしてあります。もりもり食べてくださいね。
ほうれん草のキッシュ・・・キッシュとは、ドイツに隣接するフランス・ロレーヌ地方に伝わる郷土料理ですよ。野菜(ほうれん草)卵、生クリーム、牛乳などをあわせて、オーブンで焼きました。
わかめスープ・・・わかめには体に良い成分がたくさん含まれています。わかめパワーで、高血圧を下げたり、血液をさらさらにする効果がありますよ。ほかに体の調子を整えるミネラル、ビタミンなどが含まれています。
くだもの・・・今日のくだものは美生かんです。ザボンの一品種。名前は、愛媛県の御荘町(みしょうちょう)に由来しています。ビタミンCがたっぷりの美生かん。少しすっぱいですが、おいしいくだものです。食べてくださ〜い!

1・2年交流 学校探検PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年交流 学校探検の様子の続きです。

 探検して集めるシールは、図書室、家庭科室、理科室、保健室、会議室、パソコン室、職員室・校長室、体育館、図工室、音楽室の10カ所でした。

3・4年交流会 PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほかの場所でのゲームの様子です。

3・4年 交流会

 今日の1時間目、木曜日の高尾山遠足に備えた3年生と4年生の交流会が行われました。4年生のリードのもと、高尾山でも仲良くルールに則って過ごせるように、集団で行動するときの注意事項など、様々なことを確認された後、体育館、3階多目的室、3・4年教室、3階オープンスペースで、グループごとによるゲームが行われました。静かに行動するとき、元気よく行動するとき、場面場面に合わせて子供たちはしっかり行動できていました。明後日の遠足も、天気以外は心配なさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年4月23日

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立の紹介です。
ツナビーンズパン・・・白いんげん豆、ツナ、玉葱をいためて、マヨネーズで味つけしたものをパンにはさんで、オーブンで焼いたものです。とてもおいしいですよ。
ポトフ・・・野菜、ジャガイモ、豚肉をコトコト煮込みました。体の温まるスープです。春野菜のおいしさを味わってくださいね。
ヨーグルトいちごソース・・・ヨーグルトの上にいちごソースをのせましょう。今日のいちごソースは給食室の手作りです。いちごは、バラ科の多年草。ビタミンCが豊富です。とてもおいしいですよ。

離任式 PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「太陽のサンバ」を踊っている会場の様子です。

24年度 離任式

4月20日 5校時。
 3月末にて退職や異動で三小から去られた、今まで三小のためにご尽力いただいた先生方に、3週間ぶりで学校に顔を見せていただけました。こどもたちは、再会することを楽しみにしつつも、さようならを言うのはやはりさびしそうでした。去られた先生方からの心温まるお話を聞いて、涙が止まらない場面がいくつも・・・。
 そんな中、全校をあげて「太陽のサンバ」を踊るという楽しいひとときもありました。みんなさびしさをはねとばし元気いっぱい踊っていました。
 「さようなら」「また会いましょう」お別れの言葉は様々でしたが、「みなさんのお父様やお母様、地域の方々に、今まで長いことありがとうございました。と伝えてくださいね。」との言葉もありました。この場を借りまして、三小ホームページをご覧のみなさまにも「ありがとうございました。」の言葉をお伝えしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年4月20日

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立を紹介します。
マーボーどんぶり・・・赤味噌と八丁味噌で味つけした麻婆豆腐をご飯の上に載せてどんぶりにします。とてもおいしいですよ。
卵とコーンのスープ・・・卵とコーンが入っている温かいスープです。
大豆といりこのあげに・・・からっと揚げた大豆といりこをごまだれであえました。
くだもの・・・今日のくだものは、みしょうかんです。にがみとあまみが交互に口の中に広がりとてもおいしいですね。

平成24年度 児童会開き集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月20日 朝。
 今年度の児童会、代表委員会、委員会紹介を行う児童会開き集会が行われました。今年度は、放送、体育、新聞掲示、図書、美化、保健、給食、飼育、栽培、集会、理科、音楽、の12委員会と児童会・代表委員会で全校の活動をリードしていこうという意欲あふれる集会でした。

2年生 多摩動物公園への遠足に行ってきました。

 昨日まで、天気が危ぶまれましたが、昨夜のうちに雨が降ってくれて、今日は過ごしやすい天気になりました。
 京王片倉駅から電車に乗って移動し、多摩動物公園へ行ってきました。動物の足跡の絵を踏みしめながらみんなで歩いたり、いろいろな動物をみたり、おいしいお弁当を食べたり、公共のルールをみんなで懸命に守りながら活動できました。とてもいい思い出ができたようです。
 そのご褒美にか、クジャクが子供たちの近くまで挨拶にきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩動物公園での様子 PART 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クジャクに出会う前の子供たちです。

平成24年4月19日

画像1 画像1
こんにちは。今日の給食の献立を紹介します。キムチチャーハン、ワンタンスープ、キャンディーポテトです。
キムチチャーハン・・・キムチは、韓国の代表的な白菜の漬け物です。白菜に、唐辛子や魚介類をあわせて乳酸菌発酵をさせたもので、お腹の中の悪玉菌を減らす効果があります。
ワンタンスープ・・・みなさんが、大好きなワンタンが入ったスープですよ。
キャンディーポテト・・・さつまいもにキャンディーのように甘いシロップがかかっています。
エネルギーのもとになる献立をしっかり食べて、元気に生活しましょうね。

平成24年4月18日

画像1 画像1
給食室からこんにちは。今日の献立は、ジャージャーめん・牛乳・もずくスープ・あげじゃがです。ジャージャーめんは、蒸した中華麺の上に、炒めたもやしと野菜たっぷりの肉味噌をのせます。よく混ぜて食べましょう!もずくスープのもずくは、生の物は褐色ですが、加熱をすると緑色に色が変わります。ぬめりのある海藻で、日本では沖縄県で生産されます。栄養は身体の調子を整えるビタミン・ミネラルが豊富です。

1年生の給食が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学から1週間と数日が過ぎました。1年生も日に日に学校生活に慣れ、笑顔がたくさん見られます。休み時間の外遊びに続き、森栄養士の給食の食べ方の話を聞き、いよいよ、今日から給食がスタートしました。みんなおいしそうに食べていました。これからの給食も楽しみにしているようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 給食開始
発育測定(1年)
1/10 発育測定(2年)
1/11 発育測定(3年)
1/14 成人の日
1/15 委員会
発育測定(4年)
放課後子ども教室
1/10 放課後子ども教室開放予定日
1/11 放課後子ども教室開放予定日
1/12 放課後子ども教室開放予定日

授業改善プラン

学校のおたより

学校経営計画

全体計画

教育課程