毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

3学期・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まりました。今日は始業式です。校長講話は、学校の教育目標からのお話です。3学期は短いけれど、まとめとして大切な時期、目標をもって粘り強く頑張ろうということです。4年生の代表児童3名がしっかりと3学期の目標について発表しました。ストーブを入れても、寒さのある中、静かに集中して話を聞くことが出来ました。

冬休みの生活指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎学期、教員による寸劇で生活指導を行っています。子供たちもそれを楽しみにしているようです。今日は冬休みの生活について。電話による住所等の聞き出しには答えないこと、お金の使い方、遊ぶ場所等、分かりやすく伝えました。良い冬休みをお過ごしください。

2学期・終業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の終業式です。校長講話は、2学期の目当てと3学期の目当てについてです。1月8日始業式の日には、自分の目当てをもって、やる気で学校に来るようにとのお話です。病気・怪我・事故等のないように、楽しい冬休みを過ごしてくださいとのことでした。2年生の4人の児童が代表の言葉を述べています。

下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの下校が始まりました。2学期もあと残すところ終業式の日、1日だけになりました。教室の大掃除を済ませ、色々な物を持ち帰っていきます。3学期に向け、使い切ったものの補充、確認、よろしくお願いします。

12月19日・昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で2学期の給食が終わるので、昼休みも2学期最後となりました。校庭で元気に遊ぶ姿、図書室で読書をする姿、また廊下では、今週届いた鮭の卵を観察している子など様々です。鮭の卵は各学級で育てられます。2年生の子供たちによると、もう孵ったものもあるとのことです。明日からは特別時程の4時間授業です。子供たちがご家庭や地域で過ごす時間が長くなります。不審者等の情報もあります。安全面への声かけなどご配慮いただきますよう、お願いいたします。

12月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で、2学期の給食が終わりです。献立は、主菜のセレクト献立で、バーベキュードチキンまたは、タンドリーチキン、わかめサラダ、ペペロンチーノ、コーンとたまごのスープです。写真にはお皿に2種類の主菜がのせてあります。調理室では、焼いている肉の温度を計り、細心の注意を払って調理しています。

5年生社会科見学9

画像1 画像1
本田技研を出発。最先端技術、ロボットの動きに驚きました。貴重な見学になりました。さて、これより帰校します。

12月18日(火)給食

画像1 画像1
今日の献立は、さばのごまみそに、にくじゃが、くきわかめのしょうがいため、みかんです。みかんは1個当たり約30mgのビタミンCが含まれていて、1日2〜3個たべれば必要なビタミンCを取ることが出来ます。

5年生社会科見学8

画像1 画像1
本田技研。我が国の基幹産業、自動車工業の最先端技術にふれます。工場内は撮影禁止。次の更新は見学後になります。

5年生社会科見学7

画像1 画像1
智光山公園。お弁当です。よく食べています。

5年生社会科見学6

画像1 画像1
試食。白米、玄米、はいが精米の食べ比べです。違いがわかるかな?

5年生社会科見学5

画像1 画像1
製品置場。ここからレストラン等に輸送されていきます。

5年生社会科見学4

画像1 画像1
倉庫。

5年生社会科見学3

画像1 画像1
パールライスの工場内です。衛生のため全員、帽子を着用しています。精米の良いにおいをお届け出来ないのが残念です!

5年生社会科見学2

画像1 画像1
パールライスに到着。日本の食生活を支える産業の現場を見学します。写真は、代表児童が工場長さんに挨拶をしているところです。

12月17日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 献立表を一部変更しまして
ハンバーグ丼・ジャーマンポテト・ジュリエンヌスープ・牛乳です。

 ハンバーグ丼は、ご飯に手作りのハンバーグを乗せて食べます。
ジャーマンポテトやスープも野菜がいっぱいです。
しっかりと野菜も食べて、ビタミンCを摂って風邪に負けない体を作ってもらいたいです。

12月14日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

 カスタードサンド・ポークビーンズ・ピリカラきゅうり・牛乳・キウイフルーツです。

 カスタードクリームは、給食室でたまご・牛乳・さとう・コーンスターチ・バターで作ったものです。ていねいに40分近くかけて作りました。
 ポークビーンズもたくさんありましたが、学校給食で大豆を使った料理で良く食べてくれるのは、今日のポークビーンズか油で揚げたポップビーンズのどちらかかもしれません。最近では、給食室も室度が5度以下になることが多くなってきました。給食も冷めやすくなるので、できるだけ温かいものを食べてもらいたいとの思いで時間ぎりぎりに作っています。

12月13日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

 ちゃんぽんうどん・ごへいもち・煮豆・牛乳・みかんです。

 チャンポンうどんは、チャンポン麺からアレンジしたものですが、チャンポン麺といえば、長崎ちゃんぽんが有名ですが、明治の中ごろに長崎で料理店を開いた中国人が、もともと中国で食べていたトンニイシイメン という料理からアレンジして長崎の海や山でとれる新鮮な材料をいっぱい使ってできた料理だそうです。

 五平餅も給食室でご飯を炊いて作ったものです。

12月13日・児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後ろのほうではストーブがついていますが、寒い朝です。今朝の児童集会は、環境委員会の集会です。また、体育館にはずらりと並んだ子供たちの2学期の落し物。教室に帰る時、全児童が見ながら帰っていきます。学校では物を大切にするよう指導しています。持ち主に戻らないのは、記名がないことが最も大きな原因です。わかりやすいところにすべての持ち物に記名をしていただくよう、よろしくお願いします。まだまだ有効に使えそうな物が持ち主に戻らず泣いています、と生活指導担当からの話がありました。ご協力よろしくお願いいたします。

12月12日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 チキンライスホワイトソースかけ・野菜スープ・カリカリ大豆・牛乳・です。

チキンライスホワイトソースかけは、チキンライスに給食室で作ったホワイトソースをかけて食べます。

 カリカリ大豆は、ちりめんじゃこと茹でて戻した大豆を片栗粉をつけて油で揚げて味付けしたものです。子どもたちにも好評で、良く食べてくれる大豆料理です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31