授業の様子から(6−1外国語活動)6年1組の外国語活動の授業にお邪魔しました。 石森市長と語る坂倉仁八王子市教育委員会教育長の姿もありました。 船引さんや今泉さん塚原さん前原さんなど、恩一小がいつもお世話になっている皆様も参加していました。 直接市長の考えを聞くことができた点で有意義な会だったと思います。 写真上:挨拶する、石森八王子市長 中:質問する前原さん。 夕やけスポーツクラブの小山さんも質問者の一人として発言しました。 下:全体の様子 122名参加、事前に申し込んだ13名の方が発言しました。 玄関前植栽玄関前の植栽が、枯れてしまって寂しくなっていました。 市役所から苗木を100本ももらってきて、植付け開始! 全部を植えるのは大変でしょうが、汗を流して大谷用務主事が頑張っていました。 美しいエントランス、生まれ変わった正面玄関が見られるのももうすぐです。 ゆりーとダンス講習会2各園や学校へ戻って、子供たちにダンスを教えていくのでしょう。 肝心のダンスの方は、インターネットで見たときは、TOKYO体操より簡単かと思いましたが、踊ってみるとなかなか難しかったです。特に足の動きと手の動きが同時になかなか出来ません。 右手で3拍子、左手で4拍子を指揮する運動が頭の体操であったと思いますが、それを手と足でやっている感じです。 関原教諭はきっとマスターしたと思いますので、児童への指導は任せたいと思います。 3月のさくらまつりで、恩一小有志の踊りを楽しみにしています。 速報! ゆりーとダンス講習会ゆりーとダンスは、スポーツ祭東京2013(東京国体)を盛り上げるために作られた、ダンスです。 「にっこり・ファイト!」と言う曲に合わせて踊ります。 この曲の作詞・作曲さらに振り付けまで、「マル・マル・モリ・モリ!」の振り付けをした濱田”Peco”美和子さんです。 ゆりーと とは、スポーツ祭東京2013のマスコットキャラクターです。 名前を決めるときは、恩一小からも50名近い人が応募してくれました。 ゆりーと君も一緒にダンスに参加してくれました。 最後は、平田副校長、関原教諭とともに写真を撮りました。 3月のさくらまつりで、1・2年生の希望者といっしょに「ゆりーとダンス」を披露しようと考えています。 ゆりーとダンスの詳しいことは、下記の東京都スポーツ振興局スポーツ祭東京2013のHPをご覧ください。 http://www.sports-sai-tokyo2013.jp/dance/index.... お帰りなさい(日光移動教室 帰校式)2中には、お兄ちゃんに抱きついていた弟もいました。 「たった3日間でしたが、子供たちは大きく成長しました。」坂本校長の挨拶の通りだと思います。 6年生、おうちに帰ってたくさんのおみやげ話を、おうちの人に聞かせてくださいね。 引率の先生方、お疲れ様でした。 お帰りなさい(日光移動教室 帰校式)移動教室帰校 順調です!
日光に行っている6年生 全員元気に恩方に向かっています。
14:55入間ICを通過しました。 15:30の到着時刻より少し早めの到着になるかと思います。(ほぼ予定時刻です。) 畑の様子から2おくらはまだこれからといった感じですが、梅雨の季節に一気に成長します。 さつまいもも秋のいも堀が楽しみです。 畑の様子から先日キュウリの初収穫をお知らせしました。 写真は6月19日火曜日撮影です。上からジャガイモ、キュウリ、トマト。 速報! 日光移動教室42012/06/22 (金) 11:24 と三好教諭から写真が届きました。 速報! 日光移動教室3日光も雨天のため、午後の予定を午前中に行い、船に乗ったり、博物館に行ったりすることとしたそうです。 午後は戦場ヶ原をハイキングしながら宿舎に戻るそうです。 全員元気で過ごしているようなのでご安心ください。 それでは、三好教諭からのメールです。 おはようございます。天候のためルートを少し変更しました。 只今、遊覧船に乗っているので、その写真を送ります。 2012/06/22 (金) 10:50 速報! 日光移動教室22012/06/21 (木) 16:57 速報! 日光移動教室1文章とともにお届けします。 6-1バスと昼食と美術館の様子です。 只今、宿に着いたところです。今のところ異常なしで、皆元気いっぱいです。 (2012/06/21 (木) 16:26) 授業の様子から(2−1)養分を集中させると、大きくおいしいトマトの実がなります。 そこで、この日は、芽かき(脇芽欠き)を教わり、さっそく実際に芽かきを体験しました。 この後、台風4号の来襲に備え、支柱に茎をしばりました。(しかも、それでも心配と植木鉢を教室にもって上がりました。これなら絶対OKですね!) トマトの世話には「摘心」もあります。 トマトは下の方から花房実がつきます。 5番目位まで花房がついたら、その上の葉を1〜2枚残して茎の頂上、芯をカットします。 こうすることで、芽かきと同じ様に、養分を集中させると、大きくおいしいトマトの実がなります。 2年生の皆さん、おいしいトマトが実るよう、トマトさんに手間隙をかけてあげてくださいね。 日光移動教室前日までの、綿密な打合せや指導を行って。 写真は18日(月)に行われた全体打ち合わせの様子。富弘美術館内での鑑賞マナーに付いてお話している途中でした。 2日目の今日。関東地方は元(!?)台風5号の影響で朝から雨です。 メインのハイキングですが、これでは・・・・。 ハイキングはできずとも、元気に、そして有意義な移動教室となるよう願っています。 出張児童館3ジェンガ、オセロ、塗り絵、パズル・・・。 台風一過で、この日34度まで気温が上がりました。 なので汗びっしょり。 水分補給もしっかりしていました。 しっかり汗がかけて、しっかり水分補給が出来る人は、暑さなんてへっちゃらです! 出張児童館2体育館内にたくさん張られた番号順に問題を答えていきました。(写真上・中)「○番はどこ?!」なんて叫びながら走りまわっていました。 見事ゴールすると、元八王子児童館の原田さんと、がっちり握手! 「やったね!」(写真上) PTAの方も参加してくださいました。(写真中・下) 収穫第一号!「キュウリが出来てたよ!」 3年生の声です。 興奮した声の主達は、巨大なキュウリを手に手に握り締めていました。 さすが北原農園。畑のプロが作ると作物も違います。 順番に、各ご家庭に持ち帰ります。味わってお召し上がりください。 持ち帰るために職員室にキュウリを取りにきた児童に、若松教諭から、 「つるつるしているように見えるけど、とげとげしていて痛いでしょう。新鮮なキュウリは、このとげとげがあるんだよ。」と、「さすが主婦!」と思わせる会話がありました。 今年の収穫第一号は、3年生のキュウリでした。 速報! 出張児童館元八王子児童館の主催で、恩方西学童保育所の協力を受けて実施しました。 約150人の参加があり大盛況でした。 |