ホームページは随時更新中です!

9月6日

☆ごはん
☆のりの佃煮
☆赤魚のみそ焼き
☆ころころ煮
☆牛乳

今日は純和風な献立でした。手作りののりの佃煮の材料はのりと砂糖・しょうゆ・酒・みりん・水のみで余計なものが入っておらず、塩分も控えめな優しい味付けでした。普段から濃い味付けになれてしまわず、薄めの味付けで慣れていくようにしていきたいですね。

写真は
1.出来立てののりの佃煮
2.出来立てのころころ煮
3.今日の給食
です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日

画像1 画像1
☆ソフトフランスパン
☆金時豆のポークシチュー
☆フルーツ白玉
☆牛乳

今日のフルーツ白玉の白玉は全て手作りしました。材料合わせて34Kgにもなる種を8人で1つ1つ一口大に丸めました。絹ごし豆腐が入っていて軟らかく仕上がりました。残菜も少なく嬉しいです。
もうすぐお月見☆ということでフルーツ白玉のレシピを紹介したいと思います。

材料(4人分)
・白玉粉   80g        ・さとう 30g
・絹ごし豆腐 80g        ・水   180g
・フルーツミックス缶 お好みの量で

作り方
1.白玉粉に豆腐を少しずつ入れ、粉のだまができないように練る。耳たぶの固さになるように。固い場合は水で調節する。
2.さとうと水を混ぜてみつをつくっておく。
3.多めの沸騰したお湯の中に団子を丸めて入れる。浮いてきたら湯を切り、2のみつとフルーツをかけて出来上がり。

9月4日(追加)

1.中村農園の中村さん
とても穏やかで気さくな方でした。子どもたちへのメッセージをお願いしたときは真剣な口調で語ってくれました。

2.ブルーベリー
このかごいっぱいでようやく2Kgです。13Kg必要なので6かご半分摘み取りました。4人がかりでも2時間かかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日

画像1 画像1
☆野菜リゾット
☆スコーン
☆ブルーベリージャム
☆コールスローサラダ
☆牛乳

今日のブルーベリージャムで使用したブルーベリーは調理員と栄養士で八王子の恩方にある中村農園に摘み取りに行ってきたものです。生のままでも充分おいしいブルーベリーを贅沢に13Kgも約4Kgのお砂糖と一緒にぐつぐつ根気良く煮続け、おいしいジャムが出来上がりました。市販のものとは違いブルーベリーの粒々とした食感が楽しめました。そのジャムをつけるスコーンも粉から手作りをしました。時間が経ってもサクサクとしていてとってもおいしかったです。
ブルーベリーにはアントシアニンという物質が入っています。アントシアニンには視力の低下を防いだり、ガン・心臓疾患などの生活習慣病の大敵とされる活性酸素の悪い影響を消す働きがあると言われています。旬のブルーベリー、ご家庭でも取り入れてみてはいかがでしょうか?

7月19日(木)

画像1 画像1
☆きんぴらごはん
☆しゃけのごまみそやき
☆キャベツのピリカラづけ
☆かきたまじる

5年生姫木平林間学校へ行って来ました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(木)・27日(金)と1泊2日で宿泊学習を行いました。
出発の朝は少し緊張してる子供たちでしたが、バスレクを楽しみながら徐々にいつも通りの元気いっぱい・笑顔いっぱいの表情になりました。

<<主な行程>>
26日(木)霧ヶ峰自然保護センター(霧ヶ峰の学習)・車山ハイキング・キャンプファイヤー
27日(金)鷹山ファミリー牧場(乳しぼり・魚つかみ・散策)・そば打ち体験

盛り沢山の2日間でしたが、子供たちは班長や係等の仕事に自覚を持ち進んで動けるようになりました。そして、様々な体験活動を通して協力するということ・思いやるということ・そして命の大切さを学んだと思います。
5年生の2学期の活躍が楽しみです。

日光林間学校

6年生たちは7月23日から25日の間、日光林間学校に行ってきました。
1日目は足尾銅山や日光東照宮を、
2日目は約4時間のハイキング、華厳の滝、ふくべ細工体験、
最終日には埼玉県にある、さきたま古墳を見学してきました。
天気にも恵まれ、大きな怪我も無く、全行程を予定通り実施できました。
ここで学んだことを今後の学習や行事に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい学年・新しい友達・新しい先生と過ごした1学期は、子供たちにとってあっという間だったと思います。たくさんのことにチャレンジをして、心も身体も大きく成長しました。いよいよ夏休みを迎えます。夏休みにしか体験できない事に、たくさんチャレンジして欲しいと思います。
「事故なし・ケガなし・病気なし」で2学期の始業式に元気に会えることを楽しみにしています!

※2学期の始業式は、9月3日(月)です。引き取り訓練もありますので、ご協力よろしくお願いします。

じゃがいもを食べました!(6年食育)

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちで育てたじゃがいもを調理をし、粉ふきいもにしていただきました。

せっかくなので、じゃがいもそのままの味を感じてほしいと思い、粉ふきいもを作ったのですが、鍋を振るのは子供たちにとって大変な作業だったようです。

できあがると、どのクラス・どの班もぺロリとたいらげてしまいました。おいしかったようです!(よかった^^)

調理実習(自分で作る)をすると、苦手な食べ物が食べられるようになる事もあります。6年生くらいになると自分で作ったり、お手伝いをしたりすることもできますので、ぜひおうちでもそういう機会を増やしていっていただけたら、食育担当としてとてもうれしく思います。

とうもろこしの皮むき体験(1年食育)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月17日(火)一年生によるとうもろこしの皮むき体験が行われました。
この日は猛暑日でした。炎天下の中行うのは危険と判断し、昇降口の日陰を利用しました。

毎日おいしくいただいている給食ですが、自分たちがお手伝いする機会は初めてだったので、きっとやりがいがあったのではないかと思います。
むき終えたとうもろこしを、直接調理員さんに渡したところ、道具を見せながら簡単に調理の仕方を教えてくれたので、子どもたちは興味津々でした!

その日の給食の様子を見に行くと、ほとんどの子が蒸したとうもろこしを完食していました!「食べきったよ!」「おいしかった!」という声と共に、笑顔も見られ、栄養士さんも喜んいました。



セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の警察の方々をお呼びして行われました。
不審者に連れ去られそうになったときの対処のしかたや、
万引きや置引きへの警告など、子どもの身の回りで起こりうる課題を
中心にDVDやロールプレイを通して学習しました。
子どもたちの真剣な表情から、安全への意識の高まりを感じることができました。

H24年度 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
26日土曜日、とても良いお天気の中運動会が行われました。

どの学年も最後まで全力で取り組んでいた姿に感動をしました。
その学年に合った踊りを完成させ、成長の様子を感じる事ができました。
高学年ともなると、大人の顔も少し見せていたように思います。


週が明けた今日・・・
元気に登校してくる子供が多くいましたが、体調を崩している子がいたようです。
疲れが抜けきっていない子も多くいると思いますので、ご家庭での体調管理を改めてよろしくお願い致します。

金環日食

画像1 画像1
画像2 画像2
 5,6年生で金環日食の観測を行いました。7時32分過ぎ、太陽の形が美しいリングになると同時に、子ども達から歓声がおこりました。また、渡り廊下の壁には、木漏れ日がピンホール効果によって、三日月形の太陽を映し出していました。
 6月6日には、「金星の太陽面通過」を観測することができます。今回用意していただいた日食めがねを大切に保管して、ぜひとも金星の太陽面通過の観測に活用してほしいと思います。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日(金)に、離任式が行われました。

子ども達は、異動された先生方に会うのを楽しみにしていました。
別れを惜しみ、涙を流す子ども達。

心をこめて、「離任式のうた」を歌いました。

いままでありがとうございました。

4月10日 給食

画像1 画像1
ジャムサンド(いちご・みかん)
はるキャベツのクリームシチュー
うずらたまごのケチャップ煮
ジュース

演劇鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
劇団風の子による「陽気なハンス」を鑑賞しました。

舞台を囲む形で子供たちは座り、とても楽しそうに鑑賞していました。
舞台を中心に、体育館を360°使い、役者さん達が次にどこに来るのかわからない状態の中、どきどきしながら見ていたのだと思います。
まためずらしい楽器や、「それを楽器にするの!?」というものも登場し、最後まで楽しい演劇でした。
高学年では、楽器体験のコーナーも設けていただき、興味津々の様子でした。



子供たちの感想からは、「楽しかった〜!!」という声も聞こえてきました!

劇団風の子さん、ありがとうございました!

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の一時間目に、1年生を迎える会が行われました。

入場曲を演奏してくれた5年生、入退場で1年生の手を引いて歩いてくれた6年生をはじめ、さまざまなプレゼントや出し物で、とても盛り上がりました。

一年生は、入学間もないにもかかわらず、とても大きな声で、校歌を歌っていました。
すごいですね!とっても覚えるのが早く驚きました。
そして、言葉も立派に言うことができました!

これで、完璧に宇津木台小学校の一員になれましたね!
本格的なスタートが気持ちよく切れてとても良かったです!
勉強に遊び、毎日さまざまな事に、一生懸命取り組んでいきましょう!!!!

平成24年度始業式・入学式

画像1 画像1
今年度も穏やかにスタートを切りました!

残念ながら、桜の花は満開とまではいきませんでしたが、少しずつ花が開き春を感じることができた今日一日でした。

始業式では、異動した教員の名前を聞き落胆する子もいたように思いますが、新しい担任と顔を合わせると、期待と不安が入り混じったような表情に変わりました。
この一年間がとてもよい一年になるように、みんなでがんばっていきましょう!!!



入学式では、とても元気に1年生たちが登校してきました。
初めてだらけのものに動揺も見られましたが、今日一日立派にすごせましたね。月曜日から本格的に小学校生活がスタートします。元気よく登校してくることを楽しみにしています!

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、あいにくの曇り空の中一年の締めくくり、修了式が行われました。

各クラスから代表者が壇上に上がり、修了証を校長先生からいただきました。

6年生がいなくなった体育館は、ちょっぴり広くて寂しく感じましたが、その寂しさを吹き飛ばすように校歌を歌い上げました。次の学年へ進むんだ!という気持ちが伝わりました!

すぎの子学級・1年生代表の言葉も大変立派でした。
1年生は特に入学してから1年という間で、ずいぶんと成長したと思います。

4月元気な姿でまた会える事を楽しみにしています♪


卒業式

22日卒業式が行われました。

春を感じさせる陽気にも恵まれ、とても良い一日となりました。
6年生の姿は終始とても立派でした。

証書授与の際の一言には、一人一人の気持ちがこもっており、とても感動的なものでした。

涙を流した子供も多くおり、充実した6年間を送れたのだろうと、ホッと肩をおろすことができました。そして、旅立っていく姿を見ながら、喜びの気持ちでいっぱいになりました。

6年生のみなさん 本当によくがんばりました。新しい環境でも頑張ってくださいね!!!!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31