10月25日(水)の給食3年 和太鼓の学習、頑張っています!力強く太鼓を叩く先生方の姿や太鼓の響きに、夢中になって取り組んでいます。 「コーヒー、トンカツ、みつまめ、キャベツ」の言葉のリズムに合わせて、リズミカルに太鼓を叩けるようになりました。10月からは、3人組での練習が始まりました。立つタイミングや友達と立ち位置を入れ替わるタイミングを掴むのに苦戦していますが、先生方の丁寧なご指導を受け、真剣に取り組んでいます。 1年生 多摩動物公園に行ってきました。
1年生は、10月16日(火)多摩動物公園に校外学習に行きました。子供たちはアフリカ園を中心に、動物クイズをしながらグループで自由に見て回りました。
問題:キリンの色は何色でしょうか。1、くろときいろ 2、きいろとちゃいろ 3、ちゃいろとしろ。実物を見ると意外や意外!子供たちも本当のキリンの色にびっくりしていました。お天気にも恵まれ、無事に楽しい時間を過ごすことができました。 10月17日(木)の給食運動会 応援団そんな応援団にしようと赤白応援団長が中心に応援合戦に臨みました。 応援団を中心に気持ちを一つにして盛り上がった応援合戦は、 応援団はもちろん、それ以外の児童も声がかれる位大きな声で応援していました。 今年は応援歌が「ゴーゴーゴー」になり、みんなで声を出して協力しました。 この協力する力を今後の学校生活に活かしていってほしいと感じています。 応援団担当 3年 運動会本番!3年生の演目は、「花笠音頭」「それ引け、やれ引け」「80メートル走」です。 初めてカーブを走る「80メートル走」では、力一杯、最後まで走りきることができました。「それ引け、やれ引け」では、赤組も白組も休み時間に作戦を立て、工夫しながら綱引きをしました。初めての民舞に挑戦した「花笠音頭」では、腰を落とし、腕を伸ばし、力強く、元気に踊ることができました。 10月10日(水)の給食ご声援、ありがとうございました。今年から赤白の2チームで優勝を争うことになりましたが 昨年度同様、どの競技も熱戦が繰り広げられ、見ている側も手に汗握りました。 また演技はどの学年も練習の成果が発揮されており 演技を終えた子供たちの表情は、やり遂げた充実感でいっぱいでした。 大いに盛り上がった運動会。 この経験を、今後の学校生活にいかしていこうと思います。 大きなご声援、本当にありがとうございました。 10月3日(水)の給食3年 もうすぐ運動会です!9月の2週目から、一つ一つの動きにメリハリをつけながら踊ることに気を付けて練習を重ねてきました。今週からは、色とりどりの笠を持ち、三尺帯をつけた練習を始めています。笠の花と鈴は、バランスを考えながら自分でつけました。くるくると色の変わる笠は、とてもきれいで見応えがあります。 友達のよいところを認め合いながら練習を重ね、楽しく、元気に踊っています。 校外学習 高尾山に行ってきました!普段の学校生活ではなかなか経験することの出来ない、貴重な体験をすることができました。 3年生PTA学年行事3年生 自転車安全運転教室わたしたちの体はどうなっている?(4年)体の中にある硬い部分は骨、その骨を動かすために筋肉があることを学びました。写真は、体全体の輪郭をとり、どこに骨と筋肉があるのかを考えているところです。体のいろいろな部分を触り、動かして確かめながら図に描いていきました。 運動会に向けてがんばっています(4年)25日(火)は衣装合わせをして、本番用の太鼓を持って踊りました。気分もぐっと盛り上がり、練習にも力が入りました。 9月26日(水)の給食運動会まであと4日!(写真は、月曜日の全校練習の様子です。) 子供たちも教員も、最後の追い込みに入りました。 当日の天気がちょっと心配になってきましたが、 本番の大成功に向けてラスト4日間、準備を進めていきます。 1年 運動会玉入れ練習
1年生の競技では、玉入れを行います。「チェッ、チェッ、コリ」のリズムに乗って手拍子をしたり腰を振ったりします。曲に合わせて踊ったり、玉を投げたりする可愛い1年生です。当日は赤組白組とも一生懸命頑張ります!ぜひご覧ください。
9月21日(金)の給食5年 運動会の練習
5年生は、表現運動で南中ソーランを踊ります。
漁をイメージした踊りです。 腰を低くして踊るので、体力が必要です。 踊り隊を作って休み時間も練習しています。 立候補者が多く、意欲的です。 全員で踊る“奏乱舞”をお楽しみに♪ |