10月17日・秋の混ぜご飯 ・ホキのごまがらめ ・すまし汁 ・牛乳 今日は秋の味覚の栗とまいたけが入った秋の混ぜご飯でした。9月にも栗が入ったご飯が出たのですが、今回は栗を甘く煮、醤油も入ったので少し茶色く色づいたご飯になりました。同じ栗が入ったご飯でも一味違うものになりました。ホキのごまがらめも好評で、残菜はほぼありませんでした。 写真は甘く煮た栗です。黄色く色づきとても美味しく煮ることができました。 10月18日☆今日の献立☆ ・チキンカレー ・オニオンスープ ・わかめのにんにく炒め ・牛乳 今日はカレーでした。今日は副菜も含めて全体的によく食べました!ご飯の日はいつも残菜が多めなのですがこの日はルーと合わせて全体の5%しか残りませんでした。わかめのにんにくも意外と好評でカレーより先におかわりで無くなったクラスもあったようです。作り方はシンプルで、にんにく(みじん)とわかめをごま油で炒め、しょう油・ゴマで調味しました。 大盛況!わくわく算数教室この日も、子供たちで大盛況でした。指導員の皆さんに感謝感謝です。 研究授業3研究授業23組の皆さん、とってもがんばりましたね! 1年3組研究授業1王国の紋章2王国の紋章1(4年生図工)就学時健診24月に待ってます!(就学時健康診断)4月の入学式に会えるのを楽しみにしていますね。 10月16日☆今日の献立☆ ・スパゲティーミートソース ・かりかりじゃこサラダ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 今日のサラダは野菜の上にオーブンでカリカリに焼いたちりめんじゃこを振りかけて提供しました。食感が楽しいサラダでした。そしてじゃこはカルシウムたっぷりの食材です。今日の給食は他のメニューにヨーグルトもあったので完食すれば一日に必要なカルシウム量の6割が摂れる献立でした。 10月13日・ごまご飯 ・かわりしゅうまい ・ビーフンソテー ・ジョア(りんご) 今日は学校公開の日でした。給食室も何人かの保護者の方が覗いてくれていました。少しでも中の様子が見られたでしょうか?給食室では調理員総出でしゅうまいを包んでいました。給食室の5つある内の3つの釜を使って蒸しあげました。おいしいジャンボしゅうまいが出来上がりました(^^) 10月12日・シーフードピラフ ・野菜スープ ・ごまめナッツ ・牛乳 今日のスープはとてもシンプルだったのですが出汁の味がきいていてとても美味しくできました。給食では和風の汁物の時はもちろん、洋風のスープの時も削り節で出汁をとっています。そして出汁の風味を消さないように注意しながら味をつけています。出汁の旨みを感じてもらえたでしょうか? 考えさせる授業(6年生)3組では、世界の食糧事情について学習していました。ゴミの山(スモーキーマウンテン=様々なゴミが自然発火し、常に有毒な煙にまみれていることから、こう呼ばれています)でゴミを拾い、それでわずかばかりの生活費を稼いでいる子供たち。マイナス30度にもなる土地で、親に捨てられた子たちが暮らすマンホールチルドレン。この子たちの言葉を聞きながら、飽食日本の食糧事情を見つめなおす授業でした。 低学年 図書の時間少人数指導(4年算数)それぞれが自分なりの方法で比べながら、答えを導き出していました。 縦割り班活動授業参加!(5年2組)被爆体験学習(6年)10月11日・バターロールパン ・キッシュ ・きのことペンネのソテー ・コールスローサラダ ・牛乳 今日の主菜はキッシュでした。キッシュは卵に生クリームや牛乳を混ぜたものをパイ生地に流したフランスの郷土料理です。給食では具としてほうれん草、ハムを入れてチーズを乗せて焼きました。給食ではパイ生地はなくアルミカップの中に卵液を入れて焼いたのですが、ご家庭ではパイ生地で作ってみてはいかがでしょうか? キッシュの作り方をご紹介します。 ☆材料8個分(直径2cmの型)☆ ・卵 6個 といておく ・ほうれん草 1/2束 2cm幅 ・ハム 40g 千切り ・生クリーム 80g ・牛乳 160g ・ナチュラルチーズ 50g 1.ハムとほうれん草を炒めて生クリーム、牛乳を入れて混ぜ合わせる。卵も入れ、半熟状 態にする。 2.1.を型に入れ、チーズをかけて180度のオーブンで20分ほど焼く。 ※カップは市販のお菓子用のタルトカップを使うと気軽にキッシュができます(^^) |