H.24.12.7 今日の授業からH.24.12.7 今日の授業からH.24.12.7 今日の授業から2年生は九九の学習中です。みんな乗り越えなくてはならない壁です。教室に入る前にどうも関所となっているようです。 H.24.12.6 今日の授業から4年理科「もののあたたまりかた」の実験です。水の中に茶葉を入れ、ビーカーを温めるとどうなるか?水の動きを集中して観察していました。アルコールランプの使い方も上手になりました。(写真3枚目) H.24.12.6 今日の授業からH.24.12.6 今日に授業からきょうのこんだて 12月6日(木)長崎ちゃんぽん 棒餃子 薩摩芋のごまがらめ 果物(みかん) 牛乳 ちゃんぽんは、豚肉、魚介類、野菜など十数種類の食材を具とし、ちゃんぽんの語源のひとつには「いろいろなものを混ぜたもの」という意味もあるそうです。日本各地で、麺やごはんにかけて食べる、様々なご当地ちゃんぽんが作られていて、今や日本の郷土料理ですね。給食では、削り節や昆布などからしっかりだしをとり、具材をラードで炒めます。みんなに熱々で食べて欲しいので、ぎりぎりの12時に出来上がるように作っています。 H.24.12.6 今日の授業からH.24.12.6 スクールガードリーダー紹介H.24.12.5 5年生「連合音楽会」きょうのこんだて 12月5日(水)にんじんじゃこごはん 松風焼き 大根とうずら卵の煮物 石狩汁 牛乳 石狩汁は、鮭を使った北海道を代表的する郷土料理です。鮭はビタミンDが多く、カルシウムの吸収をそくします。鮭のうまみと野菜の甘みがおいしい汁物が出来ました。 H.24.12.4 今日の授業から最後に、「世界には、戦争などで勉強をしたくてもできない子供たちがたくさんいます。みなさんが普通に学校で勉強できる喜びを知ってほしいです。そして、6年生は、卒業まであとわずかです。残り少ない小学校での生活をやり残すことなく、精一杯おくってほしい。」と述べられました。 H.24.12.4 ひまわり学級算数科師範授業きょうのこんだて 12月4日(火)バターロール かぼちゃのキッシュ 海老のトマトクリームパスタ グリーンサラダ 牛乳 かぼちゃのキッシュは、ハム、玉ねぎを炒めて塩・こしょうをしたところに、蒸したかぼちゃをくわえて、牛乳、生クリーム、チーズ、とき卵を注ぎます。カップに分けて、オーブンで焼いたら出来上がり。ふわふわで栄養たっぷりのキッシュに仕上がりました。グリーンサラダは、ブロッコリー、きゃべつ、ピーマン、青大豆、パセリの野菜サラダです。手作りフレンチドレッシングをかけて食べましょう。 H.24.12.3 今日の授業から2年生 算数科「水のかさ」今日は、mLを学習しました。自分の持ってきた容器の水のかさを友達に予想してもらいます。(写真3枚目) きょうのこんだて 12月3日(月)チゲ豆腐どんぶり もずくスープ 小倉春巻 牛乳 今日は、小倉あんを春巻きの皮に巻いて「小倉春巻」を作りました。小倉あんには、クルミと黒ごまをすりつぶしたものをたっぷり混ぜて、コクのある香ばしいあんに仕上げました。 H.24.12.3 朝会講話より「師走の過ごし方」
先週は、みなさんの健康についていくつか話をしました。早く寝ること、歯のブラシング、手洗い・うがいの大切さなど、どうですが、実行していますか?忘れずに実行してください。
今日は、まず6年生の素晴らしい行いについてお話したいと思います。40周年記念集会の時に、みなさんに校庭のポールに揚げる校旗をプレゼントしましたね。あの時、校長先生は「校旗を揚げるのは6年生役目とします。」と言ったのを覚えていますか。それ以来、6年生は交代で、雨でない日は毎日、忘れることなく、朝登校したら校旗を揚げて、下校するときに校旗下げてくれています。毎日違う人が揚げているのに、忘れずに揚げてくれている6年生に、校長先生は拍手をおくりたいと思います。6年生これからもよろしくお願いします。 さらにもう一つ、先週の水曜日に読み聞かせ集会がありましたね。ここでも6年生が大活躍でした。校長先生が回っていたときには、みんなが6年生の読み聞かせに聞き入っていました。たくさん練習もしたのではないでしょうか。1年生から5年生のために、本当にありがとうございます。これにも拍手をおくります。 さて、今週からは師走です。12月は師走とも言います。はっきりしない説なのですが、師は僧侶(お坊さん)で、走は走るです。つまりお坊さんも忙しく走り回る月と意味です。 みなさんに関係することとして、大人の人たちが忙しくなり、車の交通量も増え、急いでいるのでスピードも速くなります。そこでみなさんが注意してほしいことは、交通事故です。交通ルールをしっかり守って、自分の身は自分で守ってください。急ぐあまりに信号を守らなかったり、道路を横断してしまう大人の人もいるかもしれません。みなさんは、絶対に真似をしてはいけません。もう一度言います。みなさんは、絶対に真似をしてはいけません。交通ルールを守って、安全に生活してください。 もう一つあります。12月、師走はみなさんのお家の人も大変忙しくなります。是非、みなさんにできることは、しっかりお手伝いしてください。お手伝いは、お家の人のためだけでなく、みなさんのためにもなります。先週、美化生活委員会の呼びかけで、「一日。一膳運動」を行いましたね。お家でも、一日・一膳 お手伝いをしてください。一日二膳でも、三膳でも・・お手伝いは多いほどよいです。 今日は、6年生の素晴らしい行いと師走の交通安全・お手伝いの話をしました。 H.24.11.30 2年算数科研究授業より授業後の協議会では、指導の仕方について、いろいろな意見や講師の先生のご指導があり、子供たちへの指導力を高める充実した会となりました。 きょうのこんだて 11月30日(金)スパゲティペスカトーレ 野菜スープ スイートポテト 牛乳 きょうのこんだて 11月29日(木)ごまナッツごはん 花しゅうまい いかの香味炒め ビーフンスープ 牛乳 |