生活科見学 その3![]() ![]() ![]() ![]() 広い公園でたくさん走り回り、1,2年生で仲良く遊ぶことができて、楽しい思い出がたくさんできました。 生活科見学 その2![]() ![]() ![]() ![]() 生活科見学 その1![]() ![]() ![]() ![]() 23日に行く予定が延期となって迎えたこの日を子供たちはとても待ちわびていました。 良い天気に恵まれてよかったです。 公園に集合したら、1・2年生合同でグループに分かれ、「秋探しビンゴ」をしました。 ビンゴに書かれたものがあったか、みんなで相談して、仲良く探しに行っていました。 いずみの森音楽祭
今日は「いずみの森音楽祭」でした。
5、6年生が、オリンパスホールに行ってきました。 5年生も6年生も今までで一番よい歌声を披露できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さつまいもの収穫![]() ![]() ![]() ![]() 日当たりや土の栄養などの関係からか、サツマイモのつるが非常に伸びてしまい、つるをとるのに、一苦労した1年生です。 サツマイモは、小ぶりになってしまいましたが、それでも、土の中から、サツマイモが顔を出したときには、みんな、歓声を上げていました。 10月30日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・カレーうどん ・焼きじゃがもち ・わかめのツナマヨサラダ ・ピーチヨーグルト ・牛乳 10月29日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ししじゅうし ・具沢山味噌汁 ・きびなごのから揚げ ・果物 ・牛乳 10月26日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・きのことベーコンスープ ・ミニマロンケーキ ・牛乳 明日は「いずみの森音楽祭」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、明日のためにクラブ終了後リハーサルがありました。 5年生の「マイバラード」は、先週の児童集会の時よりも美しい歌声が響いていました。6年生の「ウィズ ユー スマイル」は、柔らかな声が、体育館に広がっていました。 全体合唱の「明日の空へ」も素晴らしかったです。 明日の本番も頑張ってください。 就学時健康診断
今日は就学時検診でした。
来年度就学する子供たちが学校に来ました。 らいねんど、しょうがっこうに、にゅうがくするみなさん。 にゅうがくするのをたのしみにしていてください。 みんなまってますよ! 私たちにできることは![]() ![]() ![]() ![]() 学年発表(5年)
今日の児童集会は、5年生の学年発表会でした。
学芸会の予告編と移動教室の映像を見せながら、 いずみの森音楽祭で発表する「マイバラード」の合唱をしました。 学芸会の予告編では、もっと続きが見たいという声がフロアから聞かれました。 合唱もきれいな歌声が響いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・五穀ごはん ・赤魚の塩こうじ焼き ・豚汁 ・茎わかめのきんぴら ・牛乳 【五穀ごはん】 うるち米・麦・赤米・きび・もち米を 合わせて炊きました。 雑穀の最大の魅力は、ミネラル、ビタミン類、 食物繊維がバランス良く含まれていること。 ミネラルやビタミン類、食物繊維が不足すると、 いろんな生活習慣病を引き起こしかねません。 すすんでとりたい食品ですね。 全校読み聞かせ「お話の森」
第六小学校では、今、読書週間の真っ最中です。
今日は、全校で読み聞かせをしました。 普段一緒に勉強している担任ではなく、六小の他の教員が本を読みました。 どのクラスも、熱中して聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〜5年生のリクエスト献立〜 ・八王子ラーメン ・棒ぎょうざ ・じゃがコーンソテー ・果物 ・牛乳 今日は、5年生のリクエスト給食でした。 堂々の第1位は「八王子ラーメン」 かつおだしに、濃口のしょうゆ味、 仕上げに「刻みたまねぎ」を入れてつくりました。 第2位は「棒ぎょうざ」です。 給食室では、良く肉を練って、野菜をたっぷり混ぜた あんを作り、手作りの棒ぎょうざを、1本1本 巻きました。 10月23日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・吹き寄せおこわ ・湯葉のすまし汁 ・いかの松かさ焼き(写真2) ・鶏肉と里芋の煮物(写真3) ・牛乳 【吹き寄せおこわ】 秋の味覚がたっぷりつまった、混ぜご飯です。 吹き寄せとは、秋に作られる前菜や煮物などに つけられる日本料理名です。 風に吹き寄せられた思わせられるように盛ることから 「吹き寄せ」と呼ばれます。 10月22日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ドライカレー ・コンソメスープ ・れんこんチップス ・牛乳 【れんこんチップス】 れんこんを、皮ごと2mmにスライスして 水につけた後、良く水分を切ってから カリっと揚げました。 子ども達に、大好評! 美味しかったよ〜♪の手紙を9通いただきました! クラブ活動![]() ![]() 気持ちよい天候の下、校庭では楽しそうに活動していました。 芝生の養生が終わりました
2学期が始まって以来、校庭の芝生の一部を立ち入り禁止にして養生をしてきましたが、
先週の金曜日から全面的に使用できるようにしました。 校庭の地面が見えていたところも、芝が伸びてきました。 ![]() ![]() 芝生ランチ![]() ![]() たてわり班ごとに、仲良くおいしく食べることができました。 |
|