生徒会役員選挙
9/20 明日は生徒会役員選挙です。立候補している生徒たちは、会長候補・宮澤正伸君、執行委員候補 2年・末吉 慧君 角田 糸帆さん 板垣 楓さん 1年・菊永 悠太君 橋本 美咲さんです。会長と1年執行委員については、信任投票となりますが、2年の執行委員については選挙投票となります。
【学校日記2012】 2012-09-20 07:56 up!
三連休
敬老の日を含めた三連休、部活動の大会も行われました。陸上、サッカー、バドミントン、それぞれの大会で加住の力を発揮し、大いに健闘しました。バドミントン(八王子ジュニアバドミントン大会)では、2年女子シングルスで、2A1の市川歩実さんが、ベスト8に入り、八王子市の強化選手になりました。
【学校日記2012】 2012-09-18 09:43 up!
9月14日の給食
今日の献立
・マーボー丼
・えのきと小松菜のスープ
・煮豆(金時豆)
・牛乳
今日は中学部の試食会がありました。9名の保護者の方がご参加し、生
徒の給食の様子を見学・試食をしました。アンケートではいろいろなご意見
をいただきました。今後の給食運営に活かしていきたいと思います。
きのこ類(えのきたけ)・小松菜・きくらげ・ごまをスープに入れました。
えのきたけは食物繊維を多く含み、腸の働きをよくして便秘を予防します。
【学校日記2012】 2012-09-18 09:22 up!
水泳指導終了
9/14 残暑厳しい毎日ですが、今日で水泳指導が終了です。体育科の教員の指導の下、泳力を上げた生徒も多くおり、心技体の向上が図れた夏の学習となりました。
【学校日記2012】 2012-09-14 08:11 up!
中2 職場体験
9/13 中学2年生は、今日と明日、各自が希望した仕事の職場体験に出かけています。自らの進路について考え、学習への取組に反映させていくうえでも、職場体験はとても有意義な体験です。しっかりと、社会の風に吹かれて、頑張ってきてほしいと思っています。
【学校日記2012】 2012-09-13 11:24 up!
中1 東京富士美術館で名画の鑑賞
9/12 東京富士美術館のご配慮で、中1の生徒たちが授業として東京富士美術館の名画の鑑賞をすることができました。地域にある世界的な美術館である本館に初めて入場する生徒も多く、みんな、興奮気味でした。学芸員の方の丁寧な説明で、しばし、名画の世界に浸ることができました。
【学校日記2012】 2012-09-12 18:13 up!
井上先生の乗入、外国語活動
9/12 中学部の英語科の井上先生は、小学部の外国語活動の授業にも乗入しています。今日は、6年生の授業でした。神経衰弱のピクチャーカードを使って楽しい授業展開でした。
【学校日記2012】 2012-09-12 09:51 up!
生徒会常任委員選挙公示
9/12 今年も、生徒会常任委員選挙の公示がされました。今は、候補者の受付期間となっています。中学校からの伝統を引き継いでいく上でも、たくさんの生徒に立候補してもらい、選挙が盛り上がっていくことを期待しています。
【学校日記2012】 2012-09-12 09:41 up!
加住シーキューブ 再スタート
9/8 加住シーキューブが再スタートしました。今まで通り、自学自習を基本としながらも、2学期は受験に備えて、国数英の3教科で、都立特講を始めました。この日も、英語は、青木怜奈先生が、数学は。渡辺副校長が、そして、国語は、学習ボランティアの中村先生が中3を対象に授業を行いました。都立入試の過去問題を分析し、生徒たちに解説を加えながら授業を進めています。どうぞ、多くの生徒たちの参加を待っています。
【学校日記2012】 2012-09-10 11:51 up!
スクールファームも模様替え
9/6(木) 5.6時間目は1年のスクールファームの学習でした。昨日の作業は、夏場に収穫してきた、キュウリやナス、トマトを片付けて、冬場の野菜である大根の種まきをするというものでした。この夏の暑さもあり、野菜たちも収穫増でしたが、草もぼうぼうに生えており、次の野菜の準備のためにファームを手入れをすることは、結構大変でした。ファーマーズの皆さんのお力を借りながら、何とか予定した作業を終わり、あいさつをした瞬間に、雷雨が降り始め、間一髪というところでした。9/28には、小松菜の種まきをする予定です。
【学校日記2012】 2012-09-07 08:42 up!
アルファー化米を使ったカレー
9/4 今日から給食が始まりました。今週は、防災週間なので、学校給食でも、アルファー化米を使ったカレーを献立にあげました。アルファー化米は、炊き出し等で使用し、水でも食せるお米です。今日は、給食室の大釜で炊いたので、ふっくら柔らかく仕上がり、普通のお米と変わりませんでした。
防災週間は、いざの時に備えて、家族で避難場所を確認したり、非常用の物資を整えたりする週間でもあります。どうぞ、ご家庭でもいろいろな準備をしてみてください。
【学校日記2012】 2012-09-04 13:15 up!
引き渡し訓練
9/3(月) 本日、発災時の引き渡し訓練を実施しました。小中合同の引き渡し訓練は今回が初めてです。全体の引き取り率は、88.3パーセントとかなり高い数値となりました。社会全体が防災に対して高い意識をもっています。災害は、いつ発生するかわからないだけに、緊張感をもって、今後も訓練は実施していきます。
【学校日記2012】 2012-09-03 13:31 up!
小中合同第2学期始業式
9/3(月) 長い夏休みが終わり、生徒たちが元気に学校に戻ってきました。今日から2学期のスタートです。写真は、小中合同の2学期の始業式の様子です。学校長からは、防災についての心構えと、いじめをなくす取組についての話がありました。今日は、小中合同の引き渡し訓練があります。3.11以降、有事の際の行動も大きく変わってきました。この、中学生の引き渡し訓練も初めての行動です。気持ちの引き締まった2学期のスタートです。
【学校日記2012】 2012-09-03 09:54 up!
石森市長にファームの野菜を届けました
8/20(月) 学校運営協議会の大澤敬之副会長のご支援で、ファームでとれた野菜を石森孝志八王子市長にお届けしました。1年生の代表は、橋本美咲さんと菊永悠太君です。緊張気味の2人を石森市長は、包み込むように優しく接しくれて、とても和やかにお話をさせていただきました。「忘れることのない思い出になりました。」と、生徒たちも、石森市長との談笑に感動していました。
【学校日記2012】 2012-08-20 13:36 up!
8/18 教職員参集訓練
8/18(土) 加住地区災害対策本部と連動した教職員参集訓練を実施しました。想定は、朝7時30分、震度6弱の地震が発生、その時点でいる場所から学校を目指して、徒歩あるいは自転車で移動し、学校災害対策本部を起ち上げ、地域と連携して児童・生徒の安否確認を行うという訓練です。学校側は、全員で18名の教職員が参集し、シミレーション訓練に真剣に当たりました。こうした訓練は、長期休業中ではないとなかなか実施できませんが、やはり、実際に自分の体を使って行うと、いろいろなことが見えてきて、とても大切な訓練であると痛感しました。
【学校日記2012】 2012-08-20 13:19 up!
サマースクールに参加しましょう
7/25 今週から、夏休みの勉強会(サマースクール)や技術家庭科の補習、部活等が分校舎で始まっています。夏休みを有意義に過ごすためにサマースクール等に参加しましょう。
【学校日記2012】 2012-07-25 16:28 up!
パワーアップ研修
7/25 本校主催のパワーアップ研修を実施しました。講師は、明星大学教授の星山麻木先生でした。研修のテーマは「通常学級における特別支援教育の指導の在り方」でした。星山先生には、パワーアップ研修を含め、本校には、何度も講師としてご来校いただいており、毎回、私たち教員が、前に向かって進んでいく元気の出る話をしていただいています。今回も同様で、「ETゲーム」から始まったワークショップは、とても目からうろこの実習となりました。他校からもたくさんの方々が集った素敵な研修となりました。
【学校日記2012】 2012-07-25 16:21 up!
谷地川の情報
7/20 谷地川についての情報が学校にありました。
城山下橋(谷野街道にかかっている橋)の付近の河川工事が終わりました。この工事で、城山下橋の下に抑制池という深さ1.1mのプール状の大きなマスが作られました。城山下橋付近は谷地川に降りられるようになっており、この抑制池のところまで簡単に行けてしまいます。今後、この抑制池の中で遊ばないように表示や看板が付くそうですが、まだ、付いていません。河川の一部なので、水の流れがあり、しかも、深さもあるので大変に危険です。この夏休み、子供たちがこの抑制池で水遊び等しないように、ご家庭でもご指導をお願いします。
【学校日記2012】 2012-07-24 16:24 up!
小中合同終業式
7/20 一学期が終了します。今日は、小中合同終業式が行われました。私語のない引き締まった空気の中で、式が行われました。明日から、夏休みです。心身ともにレベルアップできる夏休みになることを期待しています。
【学校日記2012】 2012-07-20 10:25 up!
セーフティ教室
7/19 今日は、八王子警察の方々のご指導で、セーフティ教室を実施しました。テーマは、「少年の非行防止」です。中学生にとって、夏休みは、いろいろな誘惑があります。自らが、加害者にも被害者にもならないように、今日の指導を生かしてほしいと思います。写真は、中1の生徒が、ステージでロールプレーをしているところです。参加型の指導で、生徒たちも真剣みが増しました。
【学校日記2012】 2012-07-19 13:36 up!