元気に外遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭は元どうり![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(木) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆マーガリンパン ☆キッシュ ☆コールスローサラダ ☆キノコとペンネのソテー ☆牛乳 主な産地 ほうれんそう 群馬 しめじ 長野 たまねぎ 北海道 にんにく 青森 キャベツ 群馬 にんじん 北海道 パセリ 千葉 10月10日(水) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ☆ゆかりごはん ☆棒餃子 ☆のっぺい汁 ☆牛乳 給食の放送より のっぺい汁って どんな意味? にんじんやだいこんなどの野菜を刻んで煮て、片栗粉などでとろみをつけているのが特です。 汁を残さず食べられるように、『とろみ』がついていると言われています。 汁が『ぬらり』として『ぬっぺい』、『ぬっぺい』がなまって『のっぺい』となったようです。 『とろみ』がついた汁。残さず食べましょう。 主な産地 豚肉 青森 鶏肉 岩手 白菜 長野 にら 栃木 ねしょうが 熊本 里芋 千葉 ながねぎ 山形 だいこん 青森 パソコンクラブニュース2012![]() ![]() この画像は、我らが八小の宝のひとつ、 【メアリー】と、【ベッキー】です。 左の青い服で、上を見てるほうが「ベッキー」 右のうすい黄色の服で、下のほうを見てるのが「メアリーです」 (どちらもカメラ目線じゃない・・・) 【なぜ、宝なのか】 この人形はアメリカと仲良くなるために、 昭和2年に「世界の平和は子供から」というスローガンのもと アメリカからもらった人形で 日本では「友情人形」と呼ばれていました。 そんな物が、どうして宝なのかといういと、昭和16年の太平洋戦争で アメリカと戦うことになり、そのときに この人形は、空襲でほとんど焼けてしまいました。 察してる人も、知ってる人もいると思いますが、 この人形は焼かれずに、残っていたそうです。 それが、八小に残っていた、ということで【八小の宝】 と、なっているのです。 (Saito) 詩の暗誦合格
夏休みの暗誦合格は247人でした 10月の詩の暗誦合格は現在33人が合格しました。
10月9日(火) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ☆ご飯 ☆手作りふりかけ ☆サバのしょうが煮 ☆牛乳 ふりかけレシピ(4人分) *アーモンドクラッシュ 16グラム *かつお節粉 8グラム *白ごま 4グラム *みりん 6グラム *しょうゆ 6グラム アーモンドクラッシュ、かつお節粉、白ごまをフライパンで弱火で炒ります。香ばしくなってきたら、みりん、しょうゆを入れて素早くかき混ぜて出来上がり。 簡単で保存も効きます。たくさん作っておくと便利です。 10月5日(金) 今日の給食![]() ![]() ☆かやくごはん ☆じゃがいものおかかバター ☆浸し豆 ☆味噌汁 主な産地 米 千葉 にんじん 北海道 だいこん 青森 じゃがいも八王子 10月の詩の暗誦合格
22人が合格しました。おめでとう。
10月4日(木) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ☆ミルクパン ☆秋野菜のグラタン ☆レタスと卵のスープ ☆牛乳 給食の放送より 暑かった夏も終わり朝晩はとても涼しくなりましたね。 今日はいつものグラタンに秋野菜をいれました。何が入っているかな? 秋を感じて味わいながらいただきましょう。 給食メモでグラタンの片づけ方についてお願いしました。 ほとんどのクラスできちんと片づけができていました。 これからも続けて良い習慣にしたいと思います。 主な産地 鶏肉 岩手 卵 青森 里芋 千葉 玉葱 北海道 しめじ 新潟 レンコン 茨城 レタス 長野 長ネギ 岩手 元気に帰って来ました![]() ![]() ![]() ![]() お弁当いただきます!3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当いただきます!2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当 いただきます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループで行動![]() ![]() ![]() ![]() 昭和記念公園到着![]() ![]() ![]() ![]() 生活科見学1、2年![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(水) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ☆たこチャーハン ☆ししゃものカレー焼き ☆中華風コーンスープ ☆牛乳 給食の放送より ししゃもはアイヌ語で「ススハム」が変化しました。「スス」は柳、「ハム」は葉で「柳の葉」を意味します。ししゃもの漢字も「ススハム」の意味から当てたものです。 頭から丸かじりできる魚です。よく噛んで食べましょう。 主な産地 ししゃも ノルウェー たこ モーリタニア 卵 青森 赤ピーマン 高知 ピーマン 茨城 人参 北海道 根生姜 高知「 玉葱 北海道 10月2日(火)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆パインパン ☆スペイン風リゾット ☆ベーコンポテトパイ ☆きゅうりのピクルス ☆牛乳 給食の放送より ピクルスとは欧米に古くからある保存食で日本で言う漬物です。ハンバーガーの中にも入っていますね。 給食では きゅうりをピクルス風にしました。サッパリとして食べやすい」ので箸休めに良いですね。 今日もマナー良く美味しくいただきましょう。 主な産地 むきえび インドネシア イカ 青森 たこ モーリタニア ホキ ニュージーランド 玉葱 北海道 人参 北海道 きゅうり 茨城 米 千葉 10月1日(月) 今日の給食![]() ![]() ☆麦ごはん ☆納豆 ☆じゃが芋のそぼろ煮 ☆ピリ辛白菜 ☆果物(ミカン) ☆牛乳 給食の放送より 納豆 大豆を原料とした発酵食品です 元来、精進料理として作られていたそうです。 納豆の歴史は古く平安時代にはすでに納豆があったそうです。 栄養豊富な健康食品です。今日もきちんと美味しくいただきましょう。 主な原材料 米 千葉 じゃが芋 北海道 玉葱 北海道 人参 北海道 いんげん 秋田 白菜 長野 鶏肉 岩手 みかん 熊本 |