春を感じて
8日(火)5時間目に図工室に行ってみると、5年4組が「季節を感じて」の絵を描いていました。春らしい色合いを使って、春の一場面を描いていました。ローラーや指を使って色を重ねながら、思い思いの春の景色をつくりあげていきました。
セーフティ教室3
3時間目は4・5・6年生を対象にしてドラッグの怖さについて学習しました。ビデオで、ドラッグの種類や害毒について学んだ後、南大沢警察の方と堀之内駐在所の方からお話をしていただきました。今日のセーフティ教室で学んだことや自分の身を守ることについて、お子さんとお話をしてみてください。
セーフティ教室2
休み時間は保護者の方・教職員を対象としたお話です。お忙しい中、20名以上の保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。少年が犯罪に巻き込まれる例や不審者が出た時の対応などについてお話をしていただきました。
セーフティ教室1
8日(火)2時間目から3時間目までセーフティ教室を実施しました。2時間目は1・2・3年生を対象に連れ去り防止について。はじめに、ビデオで学んだ後、南大沢警察署の学校サポーターの方から、自分の身を守るために大切なことをお話しいただきました。特にエレベーターを使う時には「は・さ・み」の合言葉で不審者から身を守ることを教えていただきました。最後に、堀之内駐在所の静さんと「いかのおすし」の確認をしました。
今日の給食5/7ポークカレーライス・福神漬・じゃこサラダ・牛乳 学校のカレーは、市販のカレールウを使わずに、小麦粉をバターとサラダ油で炒めて作ります。福神漬も、だいこん・れんこん・にんじんを使って給食室で作りました。じゃこサラダのドレッシングは、しょうゆ・酢・さとう・ごま油・塩・すりおろしたたまねぎを煮立てて、乾煎りして水分を飛ばしたちりめんじゃこを混ぜた、こちらも手作りです。 児童朝会
7日(月)校庭で朝会を行いました。校長先生から、先日の影絵「100万回生きたねこ」の話を通して、「かけがえのない自他の生命を尊重する」ことの大切さのお話がありました。また、校長先生が育てているコンニャクイモやハヤトウリの紹介があり、子供たちは興味深げに見ていました。校長室の前に飾ってありますので、じっくり見てください。
校庭の石拾い
7日(月)児童朝会の後、全学年で校庭の石拾いをしました。運動会の時、痛くないように、よく見て拾ってバケツに入れました。わずかな時間でしたが、あっという間にきれいになりました。
今日の給食5/2パインパン・ますのオリーブ焼き・ペンネのトマトソース・ポテチサラダ・牛乳 今日は、1年生から4年生までは遠足の予定でお弁当だったので、5・6年生だけの給食でした。 ますのオリーブ焼きは、ますの切り身に塩・こしょうで下味をつけ、にんにく・パセリ・オリーブオイルに漬け込んで、焼きました。 ポテチサラダは、ボイルやさいのサラダに、じゃがいもを細く切って油で揚げ、軽く塩味をつけたものを乗せました。 味や食感に変化がつくので、ご家庭でもぜひお試しください! 気分は遠足
2日(水)4時間目が終わると、1・2年生がどこかに向かっています。どこに行くのかな?答えは体育館。遠足は延期になったけど、お弁当を1・2年生のグループで食べて、気分は遠足です。
演劇鑑賞教室3
最後は、佐野洋子さん原作の「100万回生きたねこ」の上演でした。淡々と場面が変わっていっても、影絵と音楽にひきつけられて、児童もじっと見ていました。児童に聞くと、「本当に生きているような感じがしました。」「音楽と影絵の動きがマッチしていて、とてもよかったです。」との声。心に残る演劇鑑賞教室になりました。
演劇鑑賞教室2
小さなコンサートの後は、ミニ影絵教室が開かれました。スクリーンの後ろで、どのような人形をどんなふうに動かしているか説明してくれました。影絵教室の最後に、児童の代表が3人、人形を動かしてみたり、実際にスクリーンの後ろにまわって影絵を体験してみたりすることができました。
演劇鑑賞教室1
5月1日(火)午前・低学年と午後・高学年に分かれて演劇鑑賞教室がありました。はじめに、ピアノ・ヴァイオリン・チェロからなる「ドルチェ・ヴィータ」の演奏で、「小さなコンサート」がありました。途中、バックに美しい影絵が映る中、「大きな古時計」や「星に願いを」などの曲を演奏してくれて、子供たちも一緒に歌いました。
今日の給食5/1若竹うどん・ちくわのごま焼き・若草だんご・果物(みしょうかん)・牛乳 今日は、給食室で作った手作りの若草だんごです。 もち米を粉にした白玉粉とお米を粉にした上新粉によもぎをまぜて、ひとつひとつまるめてゆでました。味は二種類、しょうゆ味のみたらしと、あんこです。あんこも、あずきを給食室で煮た、甘さ控えめの手作りです。 離任式
27日(金)5校時に離任式がありました。ご退職された方や異動された方をお迎えして行われました。一人一人に児童の代表が作文を読んで、お別れの文集を渡した後、お話をしていただきました。最後に気持ちを込めて校歌を歌った後、各学年の間を通って別れを惜しみました。(ホームページに詳細を載せないお約束をしましたので、今日はこれだけです。)
今日の給食4/27たけのこごはん・いかの松ぼっくり煮・けんちん汁・果物(甘夏)・牛乳 今日は、4月から5月くらいの間しか食べられない、掘りたてのたけのこを使ったたけのこごはんです。たけのこは、あっという間にのびて竹になってしまうので、地面からちょっと顔を出したくらいのときに掘って、すぐにゆでて食べます。 動物ガイド2
担当の方からは、「みなさんは動物のガイドをするのですから、動物の気持ちになって、じっくり観察してください。」「みなさんのガイドを来園する方も楽しみにしています。」「次回は、いよいよ自分がガイドをしたい動物を決めます。この2回の見学を思い出して考えておいてください。」等のお話があり、今日の学習を終えました。
動物ガイド1
25日(木)午後から6年生の動物ガイドがあり、多摩動物公園に行きました。今日が2回目の学習で、2つのグループに分かれて、それぞれの担当の方から動物の特徴、その動物の現状等を説明をしていただきました。
今日の給食4/26
26日(木)今日の給食は、コロッケサンド・ボイルキャベツ・小松菜とえのきのスープ・ヨーグルトいちごソース・牛乳です。1年生の教室に行ってみると、上手にコロッケやパンを配っていました。コロッケサンドは、みんな大きな口を開けて「いただきまーす。」
井上先生の離任式2
井上先生から、「今の学校にも沼田先生がいます。」「2年間だけでしたが、授業もしたので思い出に残っています。」など、現在のことや思い出を語っていただきました。校歌を一緒に斉唱した後、児童の間を通ってお別れをしました。井上先生、2年間ありがとうございました。
井上先生の離任式1
26日(木)今朝は、この3月まで由木東小学校の副校長をされていた井上 央先生の離任式がありました。校長先生からご紹介していただいた後、5年生の代表が、「渋い声で、ハンサムだったので、とても印象に残っています。」「4年生の時、副校長先生がしてくれた授業は、とても分かりやすかったです。」と、お別れの作文を読んでくれました。
|