11月26日(月)・開花丼 「豚肉・しらたき・人参・玉葱・卵」が入った、すき焼き風丼 ・つみれ汁 「たらすり身・エビすり身・トリムネ挽肉・でんぷん」のつみれ ・果物「みかん」 ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「千葉」 ・長ねぎ 「千葉」 ・玉葱 「北海道」 ・豚肉 「埼玉」 ・大根 「千葉」 ・鶏肉 「岩手」 ・ごぼう 「青森」 ・みかん 「西宇和産」 地域清掃参加した皆様、ありがとうございました。 三学期はさらに多くの子供たちが参加してくれることを願っています。 持久走集会自分のペースをつかみ、持久力を高めましょう。 安全面、健康面、衛生面、ともに気を付けていきたいものです。 ご家庭のご協力もよろしくお願いします。 11月22日(木)・かてめし「八王子の郷土料理」 ・焼きいも ・きのこ汁 ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「千葉」 ・えのき 「長野」 ・牛蒡 「青森」 ・小松菜 「茅ヶ崎」 ・れんこん 「茨城」 ・鶏肉 「岩手」 ・さつまいも「千葉」 ・しめじ 「長野」 11月21日(水)・中華丼 ・棒餃子 ・コーンと卵の中華スープ ・牛乳 サツマイモの収穫12月には焼き芋パーティーをする予定です。保護者の皆様にまたご協力をお願いしたいと思っています。 詳しくは次回の学年だよりにてお知らせいたします。 六年生挨拶運動。11月20日(火)・ナン ・大豆キーマカレー ・ベイクドポテト ・オニオンスープ ・牛乳 使用食品の産地 ・玉葱 「北海道」 ・パセリ 「千葉」 ・セロリ 「長野」 ・豚肉 「山梨」 ・にんにく 「青森」 ・生姜 「熊本」 ・人参 「千葉」 秋とあそぼうフェスティバル学校の森や生活科見学で訪れた多摩森林科学園の、落ち葉やドングリ、まつぼっくりなどを使って様々なお店を出しました。 2年生には、1年生のお手本となることが求められましたが、みんなしっかり頑張ってくれたように思います。 閉会式では、一生懸命頑張ってきた充実感と、楽しかった満足感が表情に満ちあふれていました。 11月17日(土)・鶏そぼろ丼 ・けんちん汁 ・くだもの「みかん」 ・牛乳 使用食品の産地 ・生姜 「熊本」 ・里芋 「愛媛」 ・人参 「千葉」 ・大根 「三浦」 ・ごぼう 「青森」 ・鶏肉 「岩手」 ・長ねぎ 「千葉」 ・玉葱 「北海道」 本日展覧会二日目ですトイレを清潔に保つために地域の田中さん紅葉が綺麗な季節になりました。緑が丘周辺でも美しい紅葉が目を楽しませてくれます。 緑が丘の朝は六年生の挨拶運動から始まりますが、校門が開く前に落ち葉掃除をしてくれている方がいます。地域の田中さんです。 自らの健康のためとはいえ、毎日校門から学校周りをほうきで掃いてキレイにしてくれています。学校は地域の力に支えられていることを実感します。 スーパーマーケット社会科見学先週、木曜日と金曜日はスーパーマーケット「アルプス」へ社会科見学に行きました。 ここでは、食育について学んで来ました。栄養バランスのコマにおける一日の食事のとりかたや野菜のとりかたを学びました。 学習の後半では、買い物学習を行いました。1000円以内で旬の野菜、赤色の野菜、枝に実がなる野菜、すきなものなど野菜の特徴や価格を見て買い物を行いました。 お土産にカレーの食材セットをもらいました。週末に自分でカレーを作った子もいました。 11月15日(木)・フィッシュかカツサンド「リザーブ」 ・コンソメスープ ・オニオンドレッシング ・牛乳 使用食品の産地 ・じゃがいも 「北海道」 ・キャベツ 「八王子」 ・人参 「八王子」 ・ブロッコリー「八王子」 ・玉葱 「北海道」 ・豚肉 「埼玉」 ・にんにく 「青森」 ・白身魚 「ニュージーランド」 ・セロリ 「長野」 ・パセリ 「千葉」 11月14日(水)・きびご飯 ・鯖の韓国風味噌煮 ・ラー菜 ・豆腐ときくらげのスープ ・牛乳 使用食品の産地 ・生姜 「熊本」 ・えのき 「長野」 ・にんにく 「青森」 ・鯖 「ノルウエー」 ・長ねぎ 「八王子」 ・大根 「八王子」 ・キャベツ 「八王子」 ・人参 「北海道」 体育11月13日(火)・ふきよせおこわ ・揚げごぼう ・なめこ汁 ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「北海道」 ・里芋 「八王子」 ・しめじ 「長野」 ・長ねぎ 「八王子」 ・牛蒡 「八王子」 ・鶏肉 「岩手」 ・なめこ 「長野」 ・大根 「八王子」 新米をおにぎりに先週の水曜日は収穫して精米された緑が丘米をおにぎりにして食べました。味は塩結びです。 お米の味を噛み締めて食べました。 普段食べている米よりも美味しい気がする!甘い、噛むと甘い!自分達で作った米だからうまいね! などおいしい感想がたくさん聞かれました。 いよいよ今週末は…いよいよ今週末は展覧会です。 子供達が製作してきた作品の発表会です。 製作終了で、おしまい…そんなことはありません。子供達は当日、子供ガイドとしても活躍します(子供ガイドに尋ねると、作品の説明が聞けますよ!)。 写真は、展覧会のパンフレット作りです。蛍光塗料を塗っています。このパンフレットを展覧会会場のある部屋へ持っていくと………。 |