7月10日(火)献立![]() ![]() ・ご飯 ・さばの味噌煮 ・切り干し大根の煮物 ・きのこ汁 ・河内晩柑 ・牛乳 鯖は『青魚の王様』といえるほど栄養価が高く、鯖の脂質には DHAやEPAなどの不飽和脂肪酸が豊富に含まれているので 血中のコレステロール値を下げたり、血液をサラサラにする効果 があり、生活習慣病の予防が期待されます。 ただ、鯖は臭みがあるので味噌煮にすると臭みもなく児童にも 美味しく食べられます。 味噌は日本の伝統的な調味料です。地方によって材料や塩加減が 違うので、全国には色々な種類の味噌がありますが、日本の食事 には、欠かせない調味料です。 葉の話![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの1枚の樹木の葉から自然の多様性と不思議さを感じます。子供たちには、樹木に興味をもって1枚の葉にも目を輝かせる感性が育つことを願っています。そして、理科好きな子供になってほしいと思います。 7月 9日(月)献立![]() ![]() ・マーボーなす麺 ・冬瓜スープ ・あずき春巻き ・牛乳 「なすと冬瓜」は、夏野菜です。 冬瓜には、冬という字が入っていますが、夏の野菜です。 瓜の仲間で円筒の形をした大きな野菜です。味はあっさりとして います。今が旬ですので、スープに入れました。 なすも旬の野菜です。なすの色素には、疲れ目に効果があるアント シアニンが含まれています。また、コレステロールを下げて 動脈硬化を防ぐ作用もあるといわれています。 ですから、なすは皮ごと食べるようにしてください。 水道キャラバン〜水はどこからきているんだろう〜
今週水曜日に、水道局の方より水道キャラバンを行っていただきました。
水は、森源林やダム、せき、浄水場を通って家庭に届くことや浄水場のろ過の仕組みを実際に体験することができました。学習の最後には、子供たちから限りある資源である「水を大切に使っていこう」という気持ちが芽生えてきたように感じられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月 6日(金)献立![]() ![]() ・五目ちらし ・天ぷら(かぼちゃ、おくら) ・七夕汁 ・プラム ・牛乳 明日は七夕です。そこで給食でも一日早いですが七夕汁にしました。 そうめんの天の川に、星のかまぼこを散りばめた澄まし汁です。 明日の夜、牽牛星「彦星」と「織姫星」が会えると良いですね。 7月7日は、七夕以外にも「そうめんの日」でもあります。 七夕にそうめんを食べると大病にかからないと言われています。 明日の昼食は「そうめん」で決まりですね。 7月 5日(木)献立![]() ![]() ・夏野菜のカレーライス ・福神漬け ・フレンチサラダ ・バレンシアオレンジ ・牛乳 今日のカレーには、夏野菜として「ズッキーニ」と「いんげん」 を入れました。「ズッキーニ」は、きゅうりに似た形をしています が、かぼちゃの仲間です。ですから生では食べません。 炒めたり煮たりして調理して食べます。油と相性のよい野菜です。 とろりとしたなすに似た食感です。 7月 4日(水)献立![]() ![]() ・ミルクパン ・鮭のムニエル ・ペンネアラビアータ ・ポテトポタージュ ・茹でとうもろこし ・ジョア とうもろこしは、今が旬の野菜です。 自然の太陽をたくさん浴びたとうもろこしは、ビタミン類が豊富 です。ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンEそしてカルシウム やマグネシウムなどもバランスよく含んでいます。 今日のとうもろこしは「埼玉県産」です。 いい『とうもろこしの選び方』は ひげの多いものほど多くの実がついています。 ですから、ひげがふさふさしているものを選んでください。 7月 3日(火)献立![]() ![]() ・たこめし ・呉汁 ・煮ナムル ・きびなごのレモン醤油 ・バレンシアオレンジ ・牛乳 たこめしには、たことうずらの卵が入っています。 うずらの卵は、たこの頭をイメージして入れてあります。 呉汁は、大豆の栄養がたっぷり入った汁物です。 大豆を水に浸して煮てからすりつぶしたペーストを「呉」といい 呉を味噌汁に入れたものを呉汁といいます。 きびなごは鰯の仲間です。 おみやげ![]() ![]() ![]() ![]() 華厳滝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三日目の朝![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食![]() ![]() ![]() ![]() 中禅寺湖と湯滝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハイキング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月 2日(月)献立![]() ![]() ・ご飯 ・鯵のごまフライ ・豆腐とゴーヤのチャンプルー ・もずくの味噌汁 ・さくらんぼ ・牛乳 チャンプルーは野菜と豆腐を炒めた沖縄料理です。 今日は夏の野菜のゴーヤを入れました。 ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで種とワタをとり、横にうすく 切って塩でもみ水洗いしてから熱湯でさっとゆがきました。 ゴーヤの苦みが美味しい炒めものです。 2日目の朝![]() ![]() ![]() ![]() 夕食です。![]() ![]() ![]() ![]() ふくべ細工![]() ![]() ![]() ![]() 東照宮見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |