TOP

横断幕を張りました

画像1 画像1
10/5 少林寺拳法部の中学生・団体演武が全国大会の出場を決めたことについては、学校だより等でお知らせしていますが、その快挙を祝して、横断幕を作成しました。滝山街道を往来する市民の方々にもご覧いただきたいので、正門脇のフェンスに張りました。とても立派な横断幕です。

明日は中間テストです。弁当持参です。

10/4 明日は中間テストです。午前は、国語、数学、英語、午後は、社会と理科です。テストが午後まであるので、弁当持参でお願いします。明日は、一日中、分校舎です。生徒の奮闘に期待します。

生徒会朝会

画像1 画像1
10/1 今朝は生徒会朝会でした。生徒会が自主的に運営する朝会です。各委員会からの報告後、学習発表会実行委員会から「学習発表会への取組について」の話がありました。今週は、中間テストもありますが、学習発表会への気持ちも盛り上げていってほしいと思います。

スクールファームでの学習

画像1 画像1
9/28 今日の1年生の総合はスクールファームでの学習でした。今日は、先日に種まきをした大根の間引きと、小松菜の種まきでした。生徒たちは、小松菜の畑に堆肥を入れるため、初めて耕運機を操作しました。季節もそうですが、ファームも秋への模様替えです。

中間テスト一週間前

来週の金曜日、10/5は中間テストです。教科は、国語・数学・理科・社会・英語です。今日は、その一週間前です。大会出場等で配慮が必要な部活動以外は、活動休止となり、テスト対応となります。また、今日から、放課後・質問教室も始まります。全生徒、悔いの残らない取組に期待します。

武道の授業

画像1 画像1
9/26 体育科の武道の授業では男女共修で、少林寺拳法に取り組んでいます。指導は、小学部の前田教諭です。中3は昨年度も学んでいるので、かなり身についている技も多くあります。心技体を鍛える武道の学習になることを期待しています。

小中たてわり集会

画像1 画像1
9/25 今日の5時間目に小中たてわり集会がありました。今回は、中学部の生徒会が、企画運営に当たりました。行ったのは、たてわりグループ対抗のドッジボールです。小学1年から中学3年までが、一堂に会してドッジボールをするので、中学生は、利き手の反対の手で投げるという、ハンデをつけて楽しみました。最初は、遠巻きで見ていた中学生も、次第に一緒に楽しむ姿が見られ、小中一貫校ならではの楽しいイベントとなりました。

生徒会役員選挙結果

9/24 21日に行われた生徒会役員選挙の結果についてお知らせします。
会長・・宮澤正伸、執行委員・・末吉 慧 角田糸帆 菊永悠太 橋本美咲 以上です。

生徒会役員選挙

画像1 画像1
9/21 本日、立会演説会に続き、生徒会役員選挙が行われました。どの候補者も、自らの考えをしっかりと述べ、聞く生徒たちも真剣に受け止めていました。本日の、投票の結果については追ってお知らせします。

中3 英語科の授業見学

画像1 画像1 画像2 画像2
9/20 本日の2時間目、杏林大学外国語学科の学生と教官が、中3の英語科の授業(指導・・青木玲奈教諭)を見学に来校しました。将来は、全員、中学か高校の英語科の教員をめざしているので、真剣に授業を学んでいました。授業後は、図書室で、教師入門講座を受け教師としての志を学んでもらいました。

生徒会役員選挙

9/20 明日は生徒会役員選挙です。立候補している生徒たちは、会長候補・宮澤正伸君、執行委員候補 2年・末吉 慧君 角田 糸帆さん 板垣 楓さん 1年・菊永 悠太君 橋本 美咲さんです。会長と1年執行委員については、信任投票となりますが、2年の執行委員については選挙投票となります。

三連休

画像1 画像1
敬老の日を含めた三連休、部活動の大会も行われました。陸上、サッカー、バドミントン、それぞれの大会で加住の力を発揮し、大いに健闘しました。バドミントン(八王子ジュニアバドミントン大会)では、2年女子シングルスで、2A1の市川歩実さんが、ベスト8に入り、八王子市の強化選手になりました。

9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・マーボー丼
・えのきと小松菜のスープ
・煮豆(金時豆)
・牛乳

 今日は中学部の試食会がありました。9名の保護者の方がご参加し、生
徒の給食の様子を見学・試食をしました。アンケートではいろいろなご意見
をいただきました。今後の給食運営に活かしていきたいと思います。
 きのこ類(えのきたけ)・小松菜・きくらげ・ごまをスープに入れました。
えのきたけは食物繊維を多く含み、腸の働きをよくして便秘を予防します。

水泳指導終了

画像1 画像1
9/14 残暑厳しい毎日ですが、今日で水泳指導が終了です。体育科の教員の指導の下、泳力を上げた生徒も多くおり、心技体の向上が図れた夏の学習となりました。

中2 職場体験

画像1 画像1
9/13 中学2年生は、今日と明日、各自が希望した仕事の職場体験に出かけています。自らの進路について考え、学習への取組に反映させていくうえでも、職場体験はとても有意義な体験です。しっかりと、社会の風に吹かれて、頑張ってきてほしいと思っています。

中1 東京富士美術館で名画の鑑賞

画像1 画像1
9/12 東京富士美術館のご配慮で、中1の生徒たちが授業として東京富士美術館の名画の鑑賞をすることができました。地域にある世界的な美術館である本館に初めて入場する生徒も多く、みんな、興奮気味でした。学芸員の方の丁寧な説明で、しばし、名画の世界に浸ることができました。

井上先生の乗入、外国語活動

画像1 画像1
9/12 中学部の英語科の井上先生は、小学部の外国語活動の授業にも乗入しています。今日は、6年生の授業でした。神経衰弱のピクチャーカードを使って楽しい授業展開でした。

生徒会常任委員選挙公示

画像1 画像1
9/12 今年も、生徒会常任委員選挙の公示がされました。今は、候補者の受付期間となっています。中学校からの伝統を引き継いでいく上でも、たくさんの生徒に立候補してもらい、選挙が盛り上がっていくことを期待しています。

加住シーキューブ 再スタート

画像1 画像1
9/8 加住シーキューブが再スタートしました。今まで通り、自学自習を基本としながらも、2学期は受験に備えて、国数英の3教科で、都立特講を始めました。この日も、英語は、青木怜奈先生が、数学は。渡辺副校長が、そして、国語は、学習ボランティアの中村先生が中3を対象に授業を行いました。都立入試の過去問題を分析し、生徒たちに解説を加えながら授業を進めています。どうぞ、多くの生徒たちの参加を待っています。

スクールファームも模様替え

画像1 画像1
9/6(木) 5.6時間目は1年のスクールファームの学習でした。昨日の作業は、夏場に収穫してきた、キュウリやナス、トマトを片付けて、冬場の野菜である大根の種まきをするというものでした。この夏の暑さもあり、野菜たちも収穫増でしたが、草もぼうぼうに生えており、次の野菜の準備のためにファームを手入れをすることは、結構大変でした。ファーマーズの皆さんのお力を借りながら、何とか予定した作業を終わり、あいさつをした瞬間に、雷雨が降り始め、間一髪というところでした。9/28には、小松菜の種まきをする予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30