車山山頂に到着です。

画像1 画像1 画像2 画像2

リフト乗り場到着

画像1 画像1
車山高原のリフト乗り場に到着です。

とても爽やかな天気です!

バスレク

画像1 画像1
バスレク係の子が活躍しています。

写真は出された問題のひとつです。この絵は誰を表しているでしょうか?

バス車内

画像1 画像1
相模湖の少し先で、山の中にあるラブレターをみつけ、お願い事をしました。

歌の練習をしています。

いよいよ姫木平移動教室

画像1 画像1
天気にも恵まれいよいよ出発です。

町たんけんに出発 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から雲がなくさわやかな天気となりました。水色コースへの町たんけんは、2回連続で中止になっていましたが、今日こそ3度目の正直です。大きな道路を通って、公園で一休み。公園の横の神社には大きなお相撲さんの像がありました。「うわぁ、大きいお相撲さんだなぁ。」「強そうだね。」今回もたくさんの発見をして帰ってきました。町たんけんに付き添ってくださったお家の方々、ご協力ありがとうございました。

いよいよ

画像1 画像1
平成24年度プール開きとなりました。
それぞれの目標にむかってがんばります〓

6月28日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】さんまの蒲焼き丼 にらたまみそ汁 梅昆布きゅうり 牛乳

  『さんまの蒲焼き丼』は、さんまの開きにしょうが・酒・しょうゆで下味を
  つけておき、でんぷんをまぶして油で揚げました。同時進行で火にかけて
  おいたたれを揚げたてにかけます。ごはんをよそいさんまをのせていただき
  ます。『にらたまみそ汁』は、けずり節でとっただしの中に固い材料から
  入れていきます。材料に火が通ったら白みそ・たまごを入れて仕上げます。
  『梅昆布きゅうり』は、きゅうりを輪切りにします。きゅうりをボイルして
  いる間に酒・種をとった梅干し・水で戻した刻み昆布を合わせたものも火に
  かけておきどちらも温度を上げて混ぜます。

6月27日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】スパゲティーミートソース もずくスープ あじさいケーキ(ミニ)
    牛乳

   今日は、大人気の『スパゲティーミートソース』です。いつもほとんど
  残りがありません。『あじさいケーキ』がつくのでスパゲティーの量が
  いつもより少なくなっています。ミートソースは、朝一番から作り始め
  よく煮込んでいます。『もずくスープ』は、けずり節でだしをとり、
  固い野菜から入れていきます。もずくは酢の物のイメージがありますが、
  スープの具として使うとのどごしがよくとても合います。塩・こしょう・
  しょうゆで味つけし、水ときでんぷんを入れてからたまごを入れます。
  『あじさいケーキ』は、生地の中にサイコロに切ったさつまいもを入れ
  ます。あじさいの花びらをイメージしています。生地には、紫いもの粉
  を使ってあじさいの色を出しています。鉄板に生地を流し入れ、オーブン
  で焼きました。たまご焼きのように切り分けて小皿によそいます。

6月26日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】ごはん さばの生姜煮 肉豆腐 ひじきの煮物 牛乳

   『さばの生姜煮』は、調味料・水・角切り昆布を煮たてた中にさばの切り身
   を入れひと煮立ちさせます。中火〜弱火でやわらかく味がしみるように煮つめ
   ます。『肉豆腐』は、野菜は大きめに切ります。焼き豆腐は、長方形に切り、
   量が多いので別の釜でボイルします。具を炒めて、火が通ったら味つけし、
   味がしみるようにボイルしておいた豆腐を具に移し入れます。水ときでんぷん
   でとろみをつけて仕上げます。『ひじきの煮物』は、材料をひじきに合わせて
   千切りにします。油で固い材料から炒めていきます。酒・さとう・しょうで
   味つけし、弱火で煮つめます。青大豆で彩りよく仕上げました。今日は、
   白いごはんですが、おかずと一緒に上手にいただきましょう。

  ※ 本日は、『給食試食会』を行いました。たくさんの保護者の方のご参加
    ありがとうございました。本校の給食を知るよい機会になったことと思い
    ます。また、厚生委員会の方々、準備等ありがとうございました。

四小米を作ろう!

画像1 画像1
いよいよ田植え!!!
実り多き稲穂になあれ!!

初プール!?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はプールに入る予定でしたが、水温・気温が低く基準に満たなかったため、入水することはできませんでした。残念です。入水はできませんでしたが、着替えたり、プールに移動したり、プールでの約束を勉強したりしました。

社会科見学

画像1 画像1
夕焼け小焼けの里に着きました。爽やかな梅雨の晴れ間の1日を過ごしています。午前中よく勉強したので、お腹もすきました。
今からおいしいお弁当です。
では、いただきます!

きこえのグループ活動を行いました。

画像1 画像1
きこえとことばの教室に通級している聞こえにくさのあるの子を対象としたグループ活動を行いました。
以前にも参加したことがあるお兄さんが、初参加の1年生を上手にリードしてくれたので、子供たちは積極的にどんどん行動し、とても楽しい雰囲気で行うことができました。

写真は、おえかきゲームの様子です。
相手の顔に貼った画用紙に、目隠しをして顔を描いています。
目隠ししている顔に大笑い。
完成したおもしろ顔に、またみんなで大笑い。
楽しい時間を過ごせました。

セーフティー教室

画像1 画像1

今日は学校公開がありました。

3時間目はセーフティ教室があり、

薬物乱用防止について学びました。

6月22日(金)の給食

画像1 画像1
【献立』かみかみ高菜ごはん 豆あじの南蛮漬け ほうれん草のごま和え
    牛乳 果物(冷凍みかん)

  『かみかみ高菜ごはん』は、高菜・大豆・ちりめんじゃこなどの噛みごたえの
 ある食べ物を使いました。よく噛んで食べると、虫歯予防・肥満予防・塩分控えめ
 の食事になります。『豆あじの南蛮漬け』は、豆あじに小麦粉とでんぷんを合わせた
 ものをまぶし、油で揚げます。同時進行で甘辛いたれも火にかけておき揚げたてに
 かけます。『ほうれん草のごま和え』は、ほうれん草は、軽くボイルしておきます。
 白ごまはすっておきます。たれをひと煮立ちさせたら、にんじん・油揚げ・しめじ・
 ほうれん草を時間差で入れていき、温度を上げて仕上げます。果物は『冷凍みかん』
 です。

明大前

予定通りの電車に乗ります。



6月21日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】ジャンバラヤ ガーリックチキン エスニックスープ ひよこ豆のサラダ
    牛乳

   『ジャンバラヤ』の作り方は、米とバターを合わせて炊きます。具は、バター
   でセロリ・ベーコン・にんじん・玉ねぎ・ホールコーン・グリンピースを順に
   炒め、塩・こしょうで味つけし、炊きあがったバターライスと混ぜます。
   『ガーリックチキン』は、調味料と水を煮たてた中に鶏の手羽元を入れて
   味がしみるように煮つめます。『エスニックスープ』は、油でにんにく・
   しょうがを炒めて香りを出し、豚肉も加えてさらに炒めます。けずり節で
   とっただしを入れ、もやし・万能ねぎを加え塩・こしょう・しょうゆで味つけ
   します。『ひよこ豆のサラダ』は、ひよこ豆をやわらかくなるまでゆでます。
   ホールコーン・にんじん・キャベツを時間差でボイルしている間にドレッシン
   グも火にかけ、それぞれ温度を上げて混ぜます。

終わりました

画像1 画像1
これより学校に戻ります。現在日比谷駅です。

日生劇場

画像1 画像1
日生劇場に到着しました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30