社会科見学 北野清掃工場・北野余熱利用センター
本日は社会科見学として、北野清掃工場と北野余熱利用センターに行ってきました。子供たちは、新聞記者になったつもりで真剣に見学し、目を輝かせながら様々な施設を見ていました。また、働いている人たちに、自分たちの疑問の数々を質問し、その答えにとても驚いているのが印象的でした。今後は、社会化見学を通して学んだことをまとめていき、実りのある学習にしていこうと思っています。
季節と生き物(夏)
4年生理科では、一年間を通して観察できる生き物を飼育しています。先日、カブトムシがさなぎになりました。観察をすると、さなぎを見たこともない子供おり、さなぎが動くとびっくりしていました。子供たちは、興味・関心をもって気づいたことをまとめることができました。ぜひ成虫→産卵→卵まで上手く育て、多くのことを学びとってほしいものです。
6月21日(木)献立・セサミパン ・和風豆腐グラタン ・ビーンズサラダ ・オニオンスープ ・牛乳 【和風豆腐グラタン】は、ホワイトルウを作らないグラタンです。 味噌を入れて和風味にし、ルウのかわりに上新粉(米の粉)で とろみをつけました。ヘルシーなグラタンです。 サラダには大豆と青大豆が入っています。 緑のカーテン
校舎の南側で、ゴーヤの苗を育てています。ツルがよく伸びる植物なので、夏場は緑のカーテンとして日の光を遮る働きがあります。理科では、一年を通して観察していく予定です。クラスの子供たちと、「収穫が楽しみだね」と話しています。
校内研究言語は、毎日の生活の中で情報交換に欠かすことのできないものです。子供たちの言語能力を高める事は、考え方を深めることからもたいへん価値のある取り組みです。家庭、地域とも連携して進めることができればと考えています。研究の内容につきましては、校内研究でお知らせできるようにします。 昨日の小中一貫教育の日の研究会に続き、本日の研究会と学んだことを子供たちのために生かしていきます。 6月20日(水)献立・ビビンバ ・わかめスープ ・揚げさつま芋のアーモンドがらめ ・プラム ・牛乳 【ビビンバ】は、韓国のご飯料理です。 器にご飯をよそり、野菜のナムルと豚肉をのせます。 ご飯と具をよく混ぜて食べるのが韓国流です。 給食では使用していませんが、コチュジャンを加えると 本格的な味に仕上がります。 6月19日(火)献立・スパゲティミートソース ・キャベツとウインナーのスープ ・白いんげん豆のケーキ ・清見オレンジ ・牛乳 『白いんげん豆のケーキ』は、2回目です。 前回とてもよく食べていました。 豆は和風の甘煮にすると残りますが、洋風料理にすると食べて います。このケーキは、白いんげん豆を煮てミキサーにかけて ケーキのたねに混ぜてあります。 さっぱりとした甘さが美味です。 低カロリーのケーキです。 委員会発表委員会には、音楽、集会、美化、給食、保健、運動、放送、栽培、図書、理科、そして児童会事務局があります。それぞれの委員会から活動内容や児童全員へのお願いを発表しました。1年間を通して活動します。今年度の5、6年生の活躍に期待しています。 6月18日(月)献立・かみかみ高菜ご飯 ・豆鯵の南蛮漬け ・ほうれん草のごま和え ・味噌汁 ・牛乳 『豆あじ』は、カルシウムの多い小魚です。油でじっくり揚げて あるので、頭からしっぽまで美味しく食べられます。 小学生は、身体が大きく成長する時期ですから、カルシウムは しっかりととらなければなりません。 カルシウムの多い食品には、めざし・煮干し・小魚・チーズ・牛乳 ヨーグルト・ひじき・小松菜などがあります。 御家庭でも食べるようにお願いいたします。 6月15日(金)献立・カレーライス ・野菜のピクルス ・トマトと玉子のスープ ・清見オレンジ ・牛乳 西洋には『トマトのすきな家には医者いらず』という諺があり ます。そのくらいトマトは身体によい食べ物です。 身体の調子をととのえて風邪にかかりにくくする他に、肉や油もの の消化を助けたり、血管も丈夫にしてくれます。 トマトは、生で食べるのが一番身体にはよいのですが、給食では カットしたトマトは熱を通すことになっているため、スープに入れ ました。 120周年航空写真6月14日(木)献立・五目チャーハン ・白身魚の七色あんかけ ・じゃが芋のおかかバター ・パインアップル ・牛乳 【チャーハン】は、中国料理のひとつで“焼きめし”のことです。 材料を細かく切って、ご飯と炒める料理です。材料はなんでもOK どんなものでも美味しくできます。今日は五品『ハム・人参・筍 長ねぎ・干椎茸』を入れました。 【七色あんかけ】の七色は『人参・もやし・玉ねぎ・筍・干椎茸 ピーマン・赤ピーマン』です。きれいな色のあんになりました。 3年社会科見学6月13日(水)献立・ライトフランスパン ・ミートローフ ・きのこスパゲティ ・ミニトマト ・じゃが芋と白いんげん豆のポタージュ ・りんごジュース 『じゃが芋と白いんげん豆のポタージュ』の作り方を紹介します。 <材料> <5人分分量g> じゃが芋 250g 白いんげん豆 35 玉ねぎ 200 バター 7 パセリ 少々 塩 こしょう 少々 砂糖 3 牛乳 300 水 300 生クリーム 15 1.白いんげん豆は茹でる 2.牛乳は温めておく 3.バターで玉ねぎが透き通るまで炒める 4.水とじゃが芋を入れて煮る 5.茹でた白いんげん豆も入れる 6.芋に火が通ったら火を止め、荒熱をとってミキサーにかけ なめらかにする 7.鍋にもどして、牛乳を入れ調味する 8.パセリと生クリームを入れる 御家庭でぜひ作ってみてください。 6月12日(火)献立・マーボー豆腐丼 ・レタスと玉子のスープ ・さつま芋とパインの包み揚げ ・牛乳 小皿にのっている半月の揚げ物には、蒸かしたさつま芋とパイン 缶詰を細かく切ったものが入っています。まわりの皮は、餃子の皮 です。スイートポテトパイです。 パイン缶詰の汁も少し入れるとさらに美味しくなります。 簡単に作れて児童に人気、おやつとして御家庭でもぜひおためし ください。 6月11日(月)献立・バターロール ・シーフードリゾット ・かぼちゃのキッシュ ・和風サラダ ・飲むヨーグルト 【キッシュ】は、フランスアルザンス地方の伝統料理です。 卵と生クリームを合わせてパイ生地に流して焼く料理ですが 給食ではパイ生地が作れないため、紙製のアルミカップに入れて 焼きました。かぼちゃとベーコン、玉ねぎが入っています。 6月 8日(金)献立・ご飯 ・赤魚の塩焼き ・ピリ辛ひき肉煮 ・かき玉汁 ・果物(宇和ゴールド) ・牛乳 【ピリ辛ひき肉煮】の食材は、豚ひき肉・にんにく・生姜・人参 大根・グリーンアスパラ・ホールコーンです。 これらを炒めて豆板醤で辛みをつけ、しょうゆ・砂糖・酒で調味 し片栗粉でとろみをつけた料理です。 ピリ辛が食欲をそそり、白飯にあうおかずです。 フエルトの小物入れ作り6月 7日(木)献立・あんかけ焼きそば ・揚げじゃがバター ・キャベツとわかめのスープ ・牛乳 【あんかけ焼きそば】は、野菜がたくさんとれる料理です。 残さず食べると110gの野菜がとれます。 野菜は、ビタミンや食物繊維が多く、水分をたくさん含んでいる ので、きちんと食べることにより、血液をきれいにし、体を生き 生きとさせてくれます。またよく噛んで食べると歯をきれいにし 脳の働きもよくしてくれます。 昨日もお話ししましたが、野菜は一日に300g以上とることが 望ましいと言われています。朝食と夕食でも野菜をたくさんとる ようにしてください。 6月 6日(水)献立・チキンライス ・野菜スープ ・ホットサラダ ・果物(美生柑) ・牛乳 今日は、野菜の多い献立です。 野菜は、一日に300g以上食べたほうがよいと言われています。 今日の給食では、残さず食べると約130gの野菜がとれます。 あとは、朝食と夕食とおやつでとるようにしてください。 サラダにスナップえんどうを入れました。 さやえんどうの仲間です。実が大きくなっても、さやが固くならず さや、実ともに食べられます。 今が旬の野菜です。 |