9月13日(木) ソフトフランスパン 白身魚のピザ焼き ボイルポテトのごまドレッシング キャベツとベーコンのスープ 牛乳せん切りにしたピーマンとたまねぎ、スライスしたマッシュルームを炒めて 塩・こしょう・ケチャップで味付けしたものを、魚の上にのせて、チーズを のせてオーブンで焼きました。 きれいで、おしゃれな仕上がりでした。 9月12日(水) その2 アルファー化米つかっています。 アルファー化米というのは、ごはんを炊いたあとに熱風乾燥させた 乾いたお米のことです。 水分がないので、長い期間保存することができます。 アルファー化米は、お水や熱湯を入れて蒸らすだけで食べられるので、 災害の時に便利です。 八王子市では、いざという時のために乾パンなどと一緒に備蓄しています。 給食では、炊飯器の内釜を使って、アルファー化米に熱湯を注いで、 20分蒸らしました。 9月12日(水) 中華丼 コーンとたまごのスープ さかなナッツ りんごジュース小さめの煮干しと、細切りのアーモンドをオーブンで焼いてカリッとさせ、 さとう・しょうゆ・みりん・白ごまを煮立てたたれをからめます。 冷めるとカリカリと香ばしくなります。 9月11日(火) ミルクパン なすときのこのグラタン わかめサラダ くだもの(巨峰) 牛乳ミートソース風に味付けをします。 ゆでたマカロニと、油でさっと揚げたなすを加えて 手作りのルーを入れ、アルミカップに入れて、チーズをのせて オーブンで焼きました。 なすとミートソース味がよくあっていました。 9月10日(月) ごはん 鮭の照り焼き 五目きんぴら じゃがいものみそ汁 牛乳しょうゆ・・・4g 酒・・・2g さとう・・・0.5g みりん・・・1g 塩・・・0.3g すりおろしたしょうが・・・0.5g を混ぜ合わせてつけこんでおきます。 給食ではオーブンで焼きますが、 ご家庭ではフライパンでもできますので、 どうぞお試しください。 2枚目の写真は、きんぴらのごぼうをささがきにしているところです。 ごぼう・にんじん・れんこん・糸こんにゃく・いんげんが入って おいしく出来上がりました。 9月7日(金) スペイン風リゾット ベーコンポテトパイ コールスロー くだもの(冷凍みかん) 牛乳油でベーコンとたまねぎのみじん切りを炒め、塩・こしょうして じゃがいもと混ぜ合わせます。ぎょうざの皮で包んで、水でといた小麦粉で のりづけし、たっぷりの油で揚げました。 皮はカリカリ、中身はホクホクで、とてもおいしかったです。 9月6日(木) ごはん 焼きししゃも カレー肉じゃが なすとピーマンのみそ炒め 牛乳にんじんがやわらかくなってきたら、じゃがいもを入れてさらに煮ます。 じゃがいもがやわらかくなってきたら、調味料を入れて煮含めます。 しょうゆ・さとう・酒のほかにカレー粉を入れるのがポイントです。 9月5日(水) チャーハン もずくスープ さつまマッシュ 牛乳ボイルしたえびとコーンも加えてしょうゆ・塩・こしょう・酒で味付けをします。 炒めた具と汁を、お米と一緒に炊き込むので、味が均一にムラなく仕上がります。 【もずくスープ】は、けずり節でだしをとり、もずくとキャベツ・こねぎを入れ、 塩・しょうゆ・こしょうで味付けしたシンプルなスープです。 9月4日(火) 照り焼きチキンサンド ウインナーポトフ フルーツ白玉 牛乳給食室では、夏休み中に大掃除をして、準備万端で2学期を迎えました。 久しぶりの給食で、子どもたちもとても楽しみにしていてくれたようです。 暑い中、調理員さんたちもがんばっておいしい給食を作ってくれました。 7月の給食室探検で見たことを思い出して、2学期も給食を残さず食べて くれると嬉しいです。 8月2日(木) 親子料理教室20組49名の方に参加していただきました。 高嶺小の栄養士と、調理員3名のほか、いろいろな学校の栄養士さんや 調理員さんもスタッフとして参加してもらいました。 6班に分かれて、調理員さんの説明を聞きながら、 【磯ごはん】【豆腐ハンバーグ】【いんげんのごまあえ】 【煮干しだしのみそ汁】【フルーツ白玉】を作っていきました。 子どもたちは、野菜を切ってゆでたり、煮干しでだしをとって味見をしてみたり、 ハンバーグをこねたり、フライパンで焼いたりと大活躍でした。 みんなで作ったお料理は、とってもおいしかったですね。 参加してくださった皆様、大変暑い中、お疲れさまでした。 給食室探検その3食器洗浄機ですすいでいきます。 調理員さんたちの注意を聞きながら、自分たちで食器を洗浄機にのせてみました。 流れていって反対から出てくるのをわくわくしながら待っていました。 「手洗いで洗うのはとっても大変だから、みんなもごはんつぶをお皿に 残さずきれいに食べようね!」と先生が声かけをしてくれました。 みんなとっても楽しい見学ができましたね。 給食室探検その21釜で7kgのお米が炊ける「ガス炊飯器」が6台、 お肉やお魚、グラタンなどを焼く「コンベクションオーブン」 食器を乾燥させ、消毒する「食器消毒保管庫」 なども、調理員さんが見せてくれました。 炊飯器の内釜に、お米と水を入れると20kgの重さになります。 子どもたちも実際に持ってみました。 「重〜い!」「持てな〜い!」という子もいれば、 がんばって持ち上げてみる子もいましたが、 調理員さんがひょいっと持ち上げると、「わあ〜!!」と歓声があがりました。 調理員さんたちは、とっても力もちなんです。 給食室探検その1子どもたちに実際に給食室の中を見学してもらう【給食室探検】を行いました。 今年は特別に、全部のクラスに見学してもらいました。 調理員さんに説明を聞きながら、自分たちでも大きな回転釜を回してみたり、 長いへらをもって水をかきまわしてみたり、ひしゃくで食缶に水を入れてみたり、 いろいろなことを体験させてもらいました。 7月19日(木) スパゲティーミートソース きゅうりのピクルス オレンジポンチ 牛乳調理員さんたちは、連日の暑さに負けず、力をふりしぼっておいしい給食を 作ってくれました。ちなみに今日の給食室は、38.5度まで気温が 上がりました。 今学期も、白衣の洗濯や給食費の振込みなど、ご協力いただきまして ありがとうございました。 明日はお楽しみの給食室探検です。 7月18日(水) ごまごはん 鮭の塩焼き じゃがいものみそ汁 にんじんともやしの煮浸し 牛乳だしに、たまねぎ・えのきだけ・油揚げ・じゃがいもを入れて煮ます。 赤みそと白みそを半々でとかしたみそを入れ、わかめを入れて仕上げます。 だしがきいて、とても優しい味に仕上がりました。 今日も給食室は、ものすごい暑さです。調理員さんたちは、 子どもたちのために、がんばってオーブンや釜で調理してくれています。 3枚目の写真は、給食用のエレベーターです。 クラスの運搬車を入れて、2階・3階・4階に運びます。 7月17日(火) その2 とうもろこし農家さんへ農家の方にお手紙をかいてもらいました。 「高嶺小学校の3年生のために、根っこごととったとうもろこしを 持ってきてくださいまして、どうもありがとうございます。」 「朝早くとってくれてありがとうございます。とうもろこしをむいた時 楽しかったです。給食で食べた時あまくておいしかったです。」 「朝一番にとれたとうもろこしの皮をむいたらとうもろこしのつぶが宝石のように 光っていました。台風がきてとうもろこしが倒れて大変なことになっているのに とうもろこしをもらったので、気持ちをこめてむきました。 ありがとうございました。」 などなど、気持ちのこもったお手紙を3年生が書いてくれました。 ワークシートのほうにも、とうもろこしの絵や、気が付いたこと思ったことなど、 いろいろかいてくれました。 7月17日(火) 夏野菜のカレーライス 冬瓜のスープ くだもの(小玉すいか) 牛乳いんげんとなすを加えた、野菜たっぷりのカレーです。 いつもよりちょっぴりスパイシーに、夏らしいカレーになりました。 冬瓜は、冬という名前がつきますが、れっきとした夏野菜です。 皮が厚く、冬まで保存できることから、冬までもつ瓜と名付けられました。 冬瓜は、95%が水分で低エネルギーですが、水分とカリウムでむくみをとり ビタミンCで体の免疫力を高めてくれます。夏バテした体にうれしい食材です。 今日の冬瓜は、1個が約4kgもありました。うすいいちょう切りにして、 たまねぎ・コーン・たまごと一緒にスープに入れました。 7月13日(金) ミルクパン バーベキューチキン スチーム磯ポテト ABCスープ くだもの(プラム) 牛乳にんにく・しょうがのすりおろし、赤ワイン・ケチャップ・さとう・しょうゆを 混ぜ合わせたたれにつけこんでおきます。 オーブンでこんがり焼きました。子どもたちも大好きです。 7月12日(木) 五穀ごはん 豆腐のカレー煮 くきわかめのきんぴら ポップビーンズ 牛乳もちもちした食感で、おいしく炊き上がりました。 【ポップビーンズ】は、大豆をやわらかくゆでてから、でんぷんをつけて 油でさっと揚げて、青のりと塩をふります。子どもたちにも人気のある 豆料理です。 8月2日(木)の「親子で作ろう給食メニュー」親子料理教室に、多数の お申込みをいただきありがとうございました。 20組49名全員の方に参加していただくことになりました。 昨日、「親子料理教室のご案内(受講証)」をお配りしましたので、 ご確認ください。当日、暑い中ですが、よろしくお願いいたします。 7月11日(水) ごはん アーモンドふりかけ 鯖のごまみそ煮 五目煮豆 牛乳すりおろしたしょうが・・・1g しょうゆ・・・2g 酒・・・4g さとう・・・5g みそ・・・4g 白ごま・・・4gの調味料を混ぜあわせます。 鍋に調味料を煮立てて鯖を並べ、落し蓋をして、煮含めます。 給食では、大きな回転釜2つに分けて、鯖を煮ました。 味がよくしみこんで、子どもたちにも好評でした。 五目煮豆も、一生懸命おはしでつまみ、がんばって食べている子が 多かったです。 |