10月25日(木)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・マッシュルームピラフ
      ・タンドリーチキン
      ・ジャーマンポテト
      ・ミネストローネ
      ・牛乳

      【タンドリーチキン】は、インドの代表的な料理です。
      ヨーグルト・塩・カレー粉・にんにく・生姜・トマトケチャップ
      等に、とり肉を長時間漬けこんでから焼いた料理です。
      ヨーグルトに漬けこむと、肉がやわらかくなります。
      ご飯にもパンにも合う料理です。

10月24日(水)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・吹き寄せおこわ
      ・いかの松笠焼き
      ・里芋のそぼろ煮
      ・湯葉のすまし汁
      ・牛乳

       ご飯とおかずがひとつになった混ぜご飯は、色々な食べものが
      一度にとれるので栄養バランスのとれた主食です。
      今日は、栗やしめじを入れて季節がわかるご飯にしました。
      
      すまし汁には、湯葉を入れました。湯葉は、豆乳を加熱した時に
      表面にできる膜です。大豆の力を活かす自然食品で、消化吸収に
      優れた栄養素のかたまりといえます。
      今日の湯葉は、乾燥湯葉です。

10月23日(火)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・スパゲティミートソース
      ・きのこスープ
      ・茹でブロッコリー
      ・マロンケーキ
      ・牛乳

      【マロンケーキ】は、栗を甘く煮て生地に混ぜました。
      秋限定のスイーツです。
      【ブロッコリー】は、花野菜とよばれています。
      緑色の花のような部分は、つぼみなのです。
      ブロッコリーは、色の濃い野菜の仲間です。
      目やのどの粘膜、皮膚を良い状態にしてカサカサ肌に
      ならないようにしてくれます。

10月22日(月)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ご飯
      ・えのき茸の佃煮
      ・ヘルシーメンチカツ
      ・さつま芋の味噌汁
      ・みかん
      ・牛乳

      【ヘルシーメンチカツ】には、メンチの主な材料である豚挽き肉
      と玉葱のほかに、キャベツがたくさん入っています。
      キャベツは、ビタミンCが豊富です。
      特に緑色の濃い部分と芯のまわりに多く含まれています。
      ですから芯のまわりも使うようにしてください。
      風邪の予防になります。
        

10月19日(金)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・いちごジャムサンド
      ・ポークビーンズ
      ・パリパリアーモンドサラダ
      ・牛乳

      【ポークビーンズ】は、アメリカの家庭料理です。
      大豆と豚肉をトマト味で煮込んだ料理で、成長に必要な栄養が
      きちんととれる一品です。
      大豆は、水につけて膨らませてから、ゆっくりと茹でてやわら
      かくします。それから調理します。大豆料理は、とても時間と
      手間がかかっているのです。

たくさん本を読んでね!

画像1 画像1
 図書ボランティアの皆様が南門の掲示を新しくしてくださいました。「図書室でピカピカの本が待っているよ」のタイトルに図書室への足が進みます。秋らしい装飾もボランティアの皆様の温かい心を感じます。
 七小では来週26日まで読書週間です。全校で読書に取り組みます。御家庭でも読書の時間をつくってください。図書ボランティアの皆様、掲示ありがとうございました。

連合運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、八王子市の特別支援学級連合運動会が市民体育館でありました。本校のさくら学級も参加しました。連合運動会は、18日、25日の2回に分けて実施します。今日は、本校を含めて12校が参加しました。
 子供たちの頑張っている姿を見るのは心が動かされます。さくら学級の子供たちが真剣に取り組む姿が見られ、応援にも力が入りました。他の学校の子供たちも力一杯頑張っていました。


七小まつりPR集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、明日の七小まつりに向けてコーナーの紹介がありました。コーナーは全部で22あります。子供たちもどんなコーナーがあるのか紹介を興味深く聞いていました。
 各コーナーは、本校の特色であるたてわり班グループで取り組んでいます。異年齢で遊ぶ機会が少なくなっていますのでこのような機会を大切にしたいと思います。
 児童会主催の七小まつりを明日は子供たちと楽しみたいと思います。

10月18日(木)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・さつま芋のカレーライス
      ・福神漬け
      ・わかめスープ
      ・みかん
      ・牛乳

      さつま芋の美味しい季節です。
      そこで今日のカレーは、じゃが芋のかわりにさつま芋を入れ
      ました。今年のさつま芋は、甘いそうです。
      さつま芋の甘さが、カレーの辛さをマイルドにしてくれて、
      とても美味しいカレーになりました。
      さつま芋は栄養豊富な上に、どんな土地でも栽培でき、作り
      やすい作物なので、昔から多くの人命を救ってきた優れた
      食べものです。
      

10月17日(水)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・五穀ご飯
      ・海苔の佃煮
      ・赤魚の塩焼き
      ・豚汁
      ・巨峰
      ・牛乳

       五穀は、精白米・赤米・もち米・押し麦・きびです。

       『海苔の佃煮』は、給食室でつくりました。
       海苔をちぎって、砂糖・しょうゆ・酒・みりんで煮つめ
       さらに茎わかめも刻んで入れて煮つめました。
       海苔は、日本の重要な水産物です。
       ビタミン・ミネラルが豊富です。
       

10月16日(火)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・バターロール
      ・えびドリア
      ・とり手羽肉のガーリック煮
      ・ジュリエンヌスープ
      ・牛乳

      とり手羽肉は、肉はあまり多くはないですが、味のある部位です。
      煮物・揚げ物によく合います。今日は煮込みました。

      『ジュリエンヌ』とは、フランス料理で使われる切り方のことで
      千切りを意味しています。ですから千切りスープのことです。
      野菜は、すべて千切りです。
      野菜の味を知ることができるスープです。

10月15日(月)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・四川豆腐丼
      ・中華玉子スープ
      ・茎わかめの当座煮
      ・みかん
      ・牛乳

      【茎わかめ】は、わかめの茎の部分です。
      炒めものや煮物にしても崩れません。
      ヨード、食物繊維が豊富に含まれています。
      ヨードは、基礎代謝を活発にし、毎日食べると太りにくい体が
      できると言われています。
      食物繊維は、便秘の改善に役立ちます。


10月12日(金)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・切り干しご飯
      ・じゃが芋の味噌汁
      ・豆あじの南蛮漬け
      ・香りキャベツ
      ・みかん
      ・牛乳

      切り干しご飯は、切り干し大根の煮つけをご飯に混ぜたものです。
      【切り干し大根】は大根を刻んで干したもので、大根の保存食と
      して考え出されました。
      日光に当てて干すことにより、生の大根よりもカルシウム・ビタ
      ミン・鉄分がとても多くなります。これらは、日本人が不足しが
      ちな栄養素です。御家庭でもぜひ、切り干し大根をメニューにと
      り入れてください。
      
      

あきさがし

画像1 画像1
画像2 画像2
藤森公園に秋探しに行きました。まつぼっくりや、どんぐりなど秋の植物や生き物を見つけることができました。行く途中では空や空気が秋っぽくなってきたね、と話しながら、安全に気をつけて行ってきました。

10月11日(木)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ショートニングパン
      ・鶏肉の照り焼ききのこソースがけ
      ・あずき入り粉吹き芋
      ・野菜スープ
      ・ミニトマト
      ・牛乳

       粉吹き芋にあずきを入れてみました。
      あずきは、漢方薬にも使われるほど薬効があるといわれています。
      あずきの皮にはサポニンが含まれているので、中性脂肪やコレス
      テロールを低下させ高血圧を予防する効果があります。
      また、利尿効果もあり、むくみに有効であるとされています。

10月10日 校内研究

画像1 画像1
10月10日に2年3組で校内研究をしました。
授業は国語の「きつねのおきゃくさま」です。
2年3組の児童は、先生方が見ている中で落ち着いて、一生懸命授業に取り組んでいました。
2年3組のみんな、緊張したと思うけど、本当によく頑張りました!

10月10日(水)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・マーボー豆腐丼
      ・もずく玉子スープ
      ・ナッツといりこのごまがらめ
      ・みかん
      ・牛乳

       いりこは、カタクチイワシの稚魚です。
      丸ごと食べられる小魚には、カルシウムが豊富です。
      カルシウムは、歯や骨を丈夫にするだけでなく、イライラを
      抑える力もあります。  
      ナッツは、アーモンドです。

10月9日(火)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・鶏ごぼうご飯
      ・さんまの梅煮
      ・さつま芋汁
      ・巨峰
      ・牛乳

      【さんまの梅煮】は、さんまに梅干しを入れて約2時間煮ました。
      骨までやわらかくなっています。
      梅干しは、疲労回復や殺菌などの効果があります。
      さんまは、鉄やビタミンB12が多く含まれているので血液を造り
      貧血予防に効果があります。 
      

10月5日(金)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・チキンライス
      ・パリパリウインナー
      ・野菜スープ
      ・ピーチヨーグルト
      ・牛乳

      チキンライスは、鶏肉と野菜を炒めてトマトケチャップで味つけ
      し、ライスと合わせたものです。
      トマトケチャップは、トマトの加工品で完熟トマトを砕いて裏ご
      しし、塩・砂糖・酢・香辛料などを入れて調味したものです。
      トマトは苦手でもケチャップ味は、児童に人気です。

10月の保健目標

10月の保健目標は「よい姿勢をしよう」です。日頃から正しいしせいをこころがけましょう。
1,2年
○よい姿勢が大切であることを知る。
○立ったとき、すわったとき、歩くときの姿勢について知る。
3,4年
○よい姿勢が大切な理由を知る。
5,6年
○姿勢と発育の関係を考える。
○姿勢と学習能率について理解し、よい姿勢ができる。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30