PTA行事 前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(金)放課後、PTAの役員さん方が大集合!

明日(11月10日)のPTA行事カレーパーティーの下ごしらえでした。

子供たちも何人かが手伝ってくれました。
明日を待たずして、親子で楽しいカレー作りができました。
坂本校長も包丁を握り、子供たちとにんじんを切っていました。(写真下)

速報! 芋掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(金)2時間目に2年生が芋掘りを楽しみました。

畑に行き、まずはたくさん伸びた蔓を切り(写真上)、そしていよいよ芋掘り。
少人数ずつ芋を探しました。(写真中)
最後に収穫したお芋を持って、ハイ チーズ!(写真下)

委員会活動(11月6日)6

画像1 画像1
画像2 画像2
放送委員会は、放送の予定を立てました。(写真上・下)
(多くの人は、体育館と職員室隣の放送室に行った後でした。)

このところ、お昼の放送で、3年前の学芸会のビデオを流しています。
今は立派な6年生も、3年前は若々しい(?!)演技をしていました。(「オズの魔法使い」)
4年生なんか、とってもかわいいです。(「ぞうのたまごの たまごやき」)

委員会活動(11月6日)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栽培委員会は花壇の手入れをしました。
冬に向けてパンジーも植えました。
たくさん育ったマリーゴールドも、移植してみました。
これから花や緑が少なくなりますが、きれいな花壇で年を越せそうです。

委員会活動(11月6日)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員会は、集会の打合せを行いました。(写真上・中)

副校長先生から集会委員の人にお願いです!
号令をかけるとき 「きょうつけまえならえ!」を直してください!
「気を付け。 前へ・・・ならえ。」です。
違いが分かりますか? 
次回、集会委員さんがどんな号令をかけるか。 
次回の児童集会を楽しみにしています。

保健委員会は、速報でもお知らせしましたが、児童集会での発表の練習を保健しつでしました。(写真下)

委員会活動(11月6日)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会は、図書室で活動しました。
おすすめの図書の紹介文を書いていました。

廊下には、図書委員のおすすめの本も飾られていました。

委員会活動(11月6日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会活動続報です。

広報委員会は広報新聞を作りました。
活動にもかなり慣れてきて、手際よく新聞作りを進めていました。

授業の様子から(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(木)朝、日なたと日かげの地面の様子の学習で温度を測りました。
1時間毎に校庭に出てきて自分のグループの温度計で温度を観測していました。

この日はお天気が良く 風もなかったため、この学習には最適なお天気でした。

日陰はあまり気温が上がらない中、日なたはぐんぐん気温が上昇。
あまりの違いにびっくりしていました。

普段何気なく体感していることですが、学校の学習ではっと気付くことは多いものです。
3年生は この日 一つ発見しました!

学芸会スローガン完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会のスローガンが、体育館に掲示されました。

毎回の学芸会でスローガンを掲げて取り組んできました。
今年は、プログラムにも明記して、いっそうスローガンを意識して取り組んでいこうとなりました。
今年のスローガンは、「輝こう 一人一人の学芸会」です。
児童一人一人が「ぼくの わたしの」学芸会として取り組んでいる恩一小の現状に、ぴったりのスローガンです。
児童だけでなく、担任も、専科も、事務室も、用務主事も、その他恩一小全員で学芸会に取り組んでいます。

写真上:11月5日 児童会室にて
  中:6日 委員会活動の時間に設置
  下:7日 体育館に設置されたスローガン

恩一小ではアルミ缶プルトップを集めています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(火)アルミ缶のプルトップ等をお金に換えて出来たお金で車いすを購入し、恩方市民センターへ寄贈しました。
 恩一小の児童会では以前よりプルトップ集めを行い、今回で車いす寄贈は3台目となります。
 また、車いす購入には、本校元PTA副会長の久保様が、格安価格で提供してくださっています。とてもありがたいです。

 これからも、こつこつと活動を続け、社会貢献を行い、子供たちの健全育成に役立てていきたいと思っています。

◎プルトップ集め◎
 ・随時集めています。 
 ・児童の皆さんを通じては、東と西の昇降口に集める入れ物があります。
 ・地域の皆様等は、副校長までご連絡ください。(651−3219)

◎アルミ缶集め◎
 毎学期毎の保護者会と、運動会・学芸会等の学校公開日に行っています。
 保管や管理の問題から、随時は集めていません。

表彰状の掲出

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会で紹介した表彰状を額に入れ、西昇降口に掲出しました。

古くなった物もあり、場所を入れ替えたりして、用務主事の大谷さんがきれいに掲示してくれました。

ご来校の際にご覧ください。

全校朝会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活指導の話は関原教諭からでした。(写真上)
 11月の生活目標は「体をきたえましょう」です。

いろいろな話があって、朝会全体が長くなりましたが、児童達は集中して良く話を聞けていました。(写真中・下)

全校朝会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生の話
 3 感謝状の紹介です。
  アルミ缶プルトップ集めの感謝状(アルミ缶リサイクル協会より)
  CO2削減の感謝状(東京都教育委員会より)の紹介です。

 アルミ缶のプルトップ等収集活動は、恩一小保護者児童だけではなく、地域の方、学区外八王子市内の方、遠く九州から送ってくださる方もいらっしゃいます。
 ありがたいことです。

 CO2削減は、全校で指導をしていますが、毎年5年生が代表として取り組んでいます。
 一人一人の少しの心がけで、「塵も積もれば山となる」の言葉通り、多くのCO2が削減できます。
 また、子供の頃のこういった指導は、大人になっても習慣となって身に付いているものです。大切にして行きたいと思います。
 ご家庭の協力に感謝しつつ、これからも取り組んでいきたいと思います。
   

全校朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(火)全校朝会続報です。
校長先生の話
 1 秋の節分について 「11月7日は秋の節分、立冬です。」
 2 豊かな心をもちましょう 「特に思いやりの気持ちが大切です。心は行動に表れます。優しい心をもっている人は優しい行動をとります。」
「終業式に『学校は楽しいですか?』と聞きます。その時全員の人が『楽しいです。』と答えられると良いなあと思います。」
 

学芸会の準備、着々と・・。4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(水)放課後図工室に入ってみました。

たくさんの作品が並んでいる図工室。
でも、どうやら学芸会の小道具らしいものがたくさん並んでいます。
6年生でしょうか?
どこからどこまでが図工の作品で、どこからが小道具か?

そんな不思議な空間に、図工室は変身していました。

学芸会の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が学芸会の練習をしているところにお邪魔しました。

3年生は「どろぼう学校」
教室で泥棒の練習をしている場面でした。
3年生らしく楽しく練習しているところが印象的でした。

教室では大きな声が出ていると思っても、体育館では後ろまで聞こえません。
劇の声の出し方を、早く全員が習得して欲しいと思いました。

速報! 車いすを届けに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(火)放課後、児童会役員が恩方市民センターへ、車いすを届けに行きました。

この車いすは、アルミ缶のプルトップ等収集活動で集まった物を換金し購入した物です。
いわば、皆さんの善意の塊です。

速報! 委員会活動(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(火)6時間目は委員会活動でした。

保健委員会は、児童朝会の発表に向けての練習をしていました。(写真上)
集会委員会は、児童集会の内容を決めていました。(写真中)
図書院会は、本の紹介(でしょうか?)を書いていました。(写真下)

恩一小の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(水)雨上がりの気持ちの良い朝でした。
空気中のほこりが雨で洗い流されてさっぱり!
飯綱山は紅葉が朝日に照らされてとてもきれいでした。

保健室から(11月の保健目標)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(水)に、11月の保健便りが配布されます。
11月の保健目標は「かぜに負けない体を作ろう!」です。(写真上)
(ちなみに、11月の生活目標は「体をきたえましょう。」です。)

それに関連して、保健室前の廊下掲示も変更されました。

また、「かぜの症状で、本日お休みしている人」の掲示も出ました。(写真下)
今日は6人です。風邪などひかず、元気に登校して欲しいと思います。
そのためには・・・。明日発行の保健便りを是非お読みください。(写真中 にも、答えが書かれています。)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

年間行事予定

授業改善プラン

学校からのおしらせ

教育課程

学校だより

学校経営方針