10月3日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】いちごジャムサンド ポークビーンズ パリパリアーモンドサラダ
    牛乳

  『いちごジャムサンド』は、2枚切りの食パンを各クラスに配ります。いちご
 ジャムは、別出しです。小皿によそい食パンにぬっていただきます。『ポーク
 ビーンズ』は、にんじん・玉ねぎ・じゃがいもは大豆に合わせてサイコロに切り
 ます。油・バター・小麦粉でルーを作っておきます。大豆は、やわらかく煮て
 おきます。角切りした豚肉は、別の釜で弱火で煮ておきます。油で玉ねぎ・
 にんじんを炒めていき水を加えてしばらく煮込みます。時間差でじゃがいも・
 グリンピースを入れ、火が通ってきたらケチャップ・トマトピューレ・さとう・
 ウスターソース・塩・こしょうで味つけします。ゆでておいた大豆・豚肉・
 ルーを入れます。ルーがまんべんなく溶けるまで煮込んで仕上げます。
 『パリパリアーモンドサラダ』は、固い野菜の順に時間差でボイルします。
 ドレッシングにみじん切りの玉ねぎを入れて煮込みます。どちらも温度を上げ 
 て混ぜます。スライスアーモンドは、オーブンで焼いてパリパリにします。
 各クラスによそったサラダの上にアーモンドをのせます。クラスで混ぜてから
 よそいます。

球技大会

画像1 画像1
今日は、十小との球技大会がありました!これは、ソフトボールクラブです。

10月2日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】五穀ごはん のりの佃煮 赤魚の塩焼き 豚汁 牛乳

  『五穀ごはん』は、米・赤米・もち米・麦・きびを合わせたものを洗米し、
  炊きます。『のりの佃煮』は、佃煮用ののりを水の中にちぎって入れ、
  溶けるように混ぜます。出来上がったときにごはんにかけやすいくらいの
  固さになるように水加減します。酒・さとう・みりん・しょうゆで味つけ
  して煮つめます。途中で茎わかめも入れ、さらに煮詰めて仕上げます。
  『赤魚の塩焼き』は、鉄板に赤魚を並べ、塩をふってオーブンで焼きました。
  『豚汁』は、具だくさんの汁物です。油でごぼうをよく炒めます。透明に
  なるまで炒めるのがポイントです。豚肉・にんじん・大根も加えてさらに
  いため、水を入れてしばらく煮込みます。時間差で長ねぎ・こんにゃく・
  豆腐・じゃがいも・合わせみそを入れて仕上げます。

10月1日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】チキンライス 野菜スープ ボイルウィンナー 牛乳 果物(早生みかん)

  『チキンライス』は、玉ねぎとにんじんは色紙切り、マッシュルームは、
  スライスにします。油でとりにく・にんじん・玉ねぎと固い材料から炒めて
  いきます。途中でホールコーンやグリンピースを加え、さらに炒めます。
  火が通ってきたらケチャップ・塩・こしょうで味つけし、炊き上がったごはん
  と混ぜます。『野菜スープ』は、ベーコンに合わせて野菜は、千切りや短冊
  切りにします。油でベーコン・玉ねぎを炒め、けずり節でとっただしを入れ  
  しばらく煮込みます。途中でにんじんとキャベツを加え、火が通ってきたら
  パセリを入れ塩・こしょう・しょうゆで味つけします。『ボイルウィンナー』
  は、ウィンナーをボイルし、温度を上げて、クラスごとに数えます。お皿に
  チキンライスをよそい、ウィンナーを添えます。果物は『早生みかん』です。

どうぶつむらのピクニック

画像1 画像1
作品が完成しました!ただいま展示中です。

9月28日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】こぎつねうどん 焼きししゃも 月見団子(きなこ・たれ)きぬかつぎ
    牛乳

  『こぎつねうどん』は、いつもの五目うどんに、甘く煮た油揚げを入れて
  仕上げました。月見団子は、きな粉とみたらしの2種類作りました。同じ
  大きさになるように上新粉と白玉粉を練ったものを分割器で分けて丸めます。
  それぞれボイルし、きな粉はまぶし、たれはからめます。『きぬかつぎ』は、
  蒸して、塩をふりました。

  ※ 30日は、『十五夜』です。『中秋の名月』といいます。
    給食では、『月見団子』と『きぬかつぎ』を取り入れました。また、
    各クラスに『十五夜』についてのお手紙を配りました。

自転車安全運転教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨のため体育館で行うことになりました。八王子警察署と市の方々から、自分と人の命、安全を守るご指導をしていただきました。
朝、自転車を引いてきてくださった保護者の皆様、朝のお忙しい中、ありがとうございました。

自転車安全運転教室




9月27日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】パプリカライス チキンビーンズ オニオンドレッシングサラダ
    りんごのコンポート 牛乳

   『パプリカライス』は、米・パプリカ・バターを合わせて炊きます。
  『チキンビーンズ』は、とりにくの角切りに塩・こしょうで下味をつけて
  おきます。じゃがいも・にんじん・玉ねぎは、サイコロに切ります。
  別の釜で油・バター・小麦粉でルーを作ります。油で玉ねぎ・にんじん・
  とりにくを炒めていき水を加えてしばらく煮込みます。火が通ってきたら
  トマトピューレ・ケチャップ・ソース・塩・こしょうで味つけし、ゆでて
  おいた大豆とルーを入れて仕上げます。『オニオンドレッシングサラダ』
  は、ドレッシングの中にみじんぎりにした玉ねぎを入れて煮つめます。
  ボイルした野菜と混ぜます。『りんごのコンポート』は、りんごの皮を
  むき、厚めのいちょう切りにします。水でしばらく煮て、数回に分けて
  さとうを入れていき煮つめます。

社会科見学

画像1 画像1
中西農園に行きました。丁寧に説明していただき、いっぱいメモしたよ、手が痛くなつたよ、野菜がもっと好きになつたよ、などの声が上がりました。

9月26日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】ミルクパン 白身魚のトマトソース キャベツと大根のサラダ 牛乳
    果物(プルーン)

  『白身魚のトマトソース』には、『メルルーサ』という魚を使いました。
  しょうが・にんにく・酒・塩・こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶし
  油で揚げました。ソースは、油でセロリ、玉ねぎ、マッシュルームを
  炒めていき、火が通ってきたらさとう・しょうゆ・ケチャップで味つけ
  して仕上げます。魚にかけていただきます。『キャベツと大根のサラダ』
  は、野菜を時間差でボイルしている間に、りんご酢や粉からしなどを
  入れてドレッシングも火にかけ、どちらも温度を上げて混ぜます。
  果物は『プルーン』です。

走る力アップ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の集会で運動委員のみなさんが走る力がアップする遊びを紹介してくれました。
今週いっぱいは、中休みにその遊びができるようにしてくれています。
1年生も力いっぱい走っています!

9月25日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】スパゲティーミートソース きのことベーコンのスープ 
    みかんのヨーグルトかけ 牛乳

  『ミートソース』は、朝一番から炒め始めます。野菜は、すべてみじん切りに
  し、お肉も挽肉を使います。煮詰まってきたらホールトマト・ケチャップ・
  トマトピューレ・ウスターソース・塩・こしょうで味つけし、チーズを入れて
  さらに煮込んで仕上げます。『きのことベーコンのスープ』は、きくらげと
  えのきを使ったスープです。油でベーコン・玉ねぎをよく炒めます。けずり
  節でとっただしを入れ、時間差で他の材料も入れていきます。塩・こしょう・
  しょうゆで味つけします。ベーコンからもよいだしが出ています。『みかんの
  ヨーグルトかけ』は、みかん缶をよそい、ヨーグルトをかけていただきます。

9月24日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】ドライカレー ポテチサラダ 牛乳 果物(メロン)

  『ドライカレー』は、米とカレー粉を合わせて炊きます。カレーの野菜は
  みじん切りにし、お肉は挽肉を使っています。本校の食数で玉ねぎは、
  38kg使用しました。油でにんにく・しょうがで香りを出し玉ねぎ・
  にんじん・挽肉と炒めていきます。別の釜でブラウンルーを作ります。
  煮詰まってきたら、ケチャップ・ソース・塩・こしょう・カレー粉で味つけ
  し、ルーを入れて仕上げます。『ポテトサラダ』は、じゃがいもを千切りに
  し、素揚げします。サラダは、野菜をボイルしている間にドレッシングも
  火にかけておき混ぜます。最初にサラダをよそい、素揚げしたじゃがいもを
  のせます。各クラスで混ぜていただきます。果物は『メロン』です。

どうぶつむらのピクニック

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工は、算数で使った箱や缶を組み合わせて、
いろいろな動物を作りました。

9月21日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】栗ごはん 豆腐のまさご揚げ きのこ汁 ほうれん草のごまみそ和え
    牛乳

   『栗ごはん』の作り方は、米・もち米・酒・塩・白ごまを合わせて炊き
   ます。栗は、一度ゆでこぼしてアクをとり、ひたひたより少し多めの水
   で甘く煮ます。炊き上がったごはんと栗を混ぜます。『豆腐のまさご揚げ』
   は、『まさご』は、『真砂』と書き、細かい砂のことで数多いことのたとえ
   と言われています。絞り豆腐に種々の野菜と挽肉を混ぜて揚げたがんもどき
   風の料理です。給食では、えびも軽くボイルしてすり身にして使いました。
   『きのこ汁』は、しめじ・まいたけ・えのきなどのきのこ類を使いました。
   けずり節ときのこ類のだしがとてもよく出ています。『ほうれん草のごまみそ
   和え』は、黒ごまはフードカッターで細かくします。みそ・さとう・みりん
   と合わせて火にかけて温度を上げます。その間に、にんじん・さやいんげん・
   ほうれん草を時間差でゆでて和えます。

   

がんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが町たんけんから帰ってくると、「インタビューがドキドキした。」「いつも見られない場所まで案内してもらった。」と興奮気味に話していました。どの子も初めての経験にわくわくドキドキしたのでしょう。また探検先の方からは、「立派な態度でした。」とたくさんのおほめの言葉をいただきました。すばらしいです!
町たんけんに付き添ってくださったお家の皆様、ご協力どうもありがとうございました。

町たんけんにレッツゴー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は町たんけんです。自分たちのグループの旗を持って、行ってみたいお店や施設に出発!今日は子供たち自身がお店の人にインタビューをします。さあ、上手にできるでしょうか?がんばれ、2年生!!

9月20日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】スープスパゲティー コールスロー ブルーベリースコーン 牛乳

   『スープスパゲティー』の具は、油でにんにくを炒めて香りを出し、
  とりの挽肉・玉ねぎ・マッシュルームと炒めていきます。けずり節でとった
  だしを入れ、しばらく煮込みます。他の野菜も入れていき、ホールトマト・
  ホールコーンなども加えていきます。塩・こしょう・しょうゆで味つけ
  します。チーズ・生クリームを入れてコクを出し、水ときでんぷんでとろみ
  をつけて仕上げます。スパゲティーは、ゆでてバターとオリーブ油を合わせた
  ものをからめています。『コールスロー』は、ホールコーンとキャベツを
  ボイルしている間に、ドレッシングも火にかけておきどちらも温度を上げて
  混ぜます。ミニトマトをトッピングします。『ブルーベリースコーン』は、
  生のブルーベリーを生地の中に入れています。カップに生地を入れオーブン
  で焼きました。

9月19日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】ココアパン とりにくの照り煮 クリームスープ りんごジュース

  『とりにくの照り煮』の作り方は、しょうが・酒・さとう・しょうゆ・塩・
  みりん・水を合わせたものをひと煮立ちさせ、とりの手羽元を入れて味が
  しみるように弱火で煮つめます。『クリームスープ』は、油でベーコン・
  とりにくから炒めていきます。固い野菜の順に加えていき、水を入れて
  煮込みます。別の釜で、油・バター・小麦粉・調理用牛乳でホワイトルー
  と作っておきます。ひよこ豆も別でゆでておきます。塩・こしょうで味つけ
  し、ホワイトルー・生クリーム・ひよこ豆を入れて仕上げます。今日は、
  クリームスープに調理用牛乳を使っているので『りんごジュース』がつき
  ます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31