** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

9月5日(水)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・キムチチャーハン
・もずくスープ
・さつまマッシュ
・牛乳

☆ 食材の産地 ☆

・ながねぎ:山形県
・いんげん:群馬県
・たまご :青森県
・キャベツ:群馬県
・こねぎ :高知県
・りんご :山形県
・さつまいも:千葉県

9月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ツナトマトスパゲティ
・チンゲン菜のスープ
・ブルーベリーマフィン
・牛乳

 旬のブルーベリーがたっぷり入った手作りマフィンを作りました。
八王子市で採れたブルーベリーを使いました。鑓水小学校にもブルー
ベリーが実っています。校庭に面した花だんのどこかにありますよ!
ブルーベリーは、さわやかな酸味がとてもおいしいですが、酸味が苦
手な人やブルーベリーの色が舌に染まるのが苦手な人がいたようです。
デザートの中では食べ残しが多かったように感じました。
 今日のスパゲティは中学校給食のメニューから取り入れました。
写真のように、他のおかずやパンと一緒に食べます。中学生向けな
ので、小学生の皆さんには少し大人の味だったかもしれませんね。

☆ 食材の産地 ☆

・にんにく :香川県
・たまねぎ :北海道
・パセリ  :千葉県
・チンゲン菜:茨城県
・えのきたけ:長野県
・たまご  :岩手県
・ブルーベリー:八王子市

2学期スタート!

 2学期が始まりました。新しい友達を1人迎え、127人でスタートです。
 夏休みの間にたくさんの経験をしたようで、どの子も一回りも二回りも大きく成長していました。2学期は様々な行事があり、学習もどんどん進みます。特に算数は、いよいよ山場である「かけ算」の学習をします。
 毎日が中身の濃い2学期です。担任一同、充実した学校生活が送れるように努力いたします。保護者の皆様のご協力を、引き続きよろしくお願いします。

日本の音楽クラブ 夏休みの練習!

 夏休みももう少しとなりました。みなさまには,残暑お見舞い申し上げます。
 さて,今回は夏休みの練習の様子をお届けします。夏期水泳や金管バンドの練習にも参加しながら,暑い中,子供たちは頑張って琴の練習に励んでいます。
 4月に入部した4年生や初心者の5,6年生もこの集中レッスンでめきめきと力を伸ばしました。真剣な表情で琴を弾き,次第に音も合い,きれいな音色を奏でるようになりました。2学期には,保護者,地域の皆様に披露できるように,これからも頑張りましょう!
※3枚目の写真は,子供が練習に励んだ成果です。なかなか切れることのない弦の糸が切れました。それだけ頑張ったということです!

 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑中お見舞い申し上げます

画像1 画像1
 毎日暑い日が続きますが、お元気でしょうか?一年生にとっては初めての夏休みです。楽しく過ごしていることと思います。が・・暑さとともに気も緩みがちとなります。このあたりでもう一度家族のルールを話し合い、夏休み後半を乗り切ってください。
 

研推便り1

本校では昨年度まで国語の研究を進め、授業の中で友達と交流しようとする姿が見られるようになってきました。今年度からは算数の研究に取り組むことになりました。昨年度に引き続き、八王子市教育委員会の研究指定を受け、教職員の授業力向上に努めて参ります。平成25年度には研究発表もありますので、保護者の方々には協力をいただくことが出てくると思いますので、またよろしくお願いいたします。
本校では下記のテーマを掲げて研究を進めます。算数の授業を通して、自分の考えをしっかりもち、友達と交流しようとする児童の育成を目指します。

『自分の考えをもち、互いに交流しようとする児童の育成』
〜算数科における表現力を高めるための指導方法の工夫〜

今年度は一年目として、自分の考えを筋道立てて表現することが目標です。算数においては、答えだけ求められればよいのではなく、図や式、言葉などを使って表現し、どのように考えたのか説明できるようになることが望ましいです。ご家庭で宿題を見ていただくときにも、ときどきは「どうしてそのような答えになったの?」と問いかけてあげてください。「なぜ?」「どうして?」と問いかけていくことが、自分の考えを説明しようとする子供を育てることになるのだと思います。
「算数嫌い!」と公言している子供のうち、一人でも多くの子供の口から「考えるって楽しい」「説明するって楽しい」「算数が好きになってきた」と聞こえてくるようになるように、学校と家庭とが協力してがんばっていきましょう。

姫木平NOW!6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和紙の里でのうちわづくりの様子が送られてきました。出来上がりが楽しみですね。
たぶん今頃は、牧場でお昼を食べているころです。帰校予定に大幅に変更がある場合はメールでお知らせします。

姫木平NOW!5

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。姫木平2日目も晴天の中スタートしました。昨日は予定通りキャンプファイヤーを行い、子供たちも元気に2日目を迎えたようです。写真は、朝の会が終わって、宿舎の戻るところ(たぶん)と朝食の様子です。

姫木平NOW4!

画像1 画像1
画像2 画像2
ハイキングを無事終え、宿舎での開校式の様子が入ってきました。この後、食事、キャンプファイヤーと子供たちが楽しみにしていることが待っています。今日は予定どおり順調にすすんでいるようです。子供たちも今のところ、元気にしているとのことです。
本日のレポートもここまでとさせていただきます。キャンプファイヤーの様子など明日の報告を楽しみにお待ちください。写真は八島湿原と宿舎前の様子です。

姫木平NOW!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
霧ヶ峰自然保護センター見学の様子、リフト、車山山頂でのお弁当の様子が送られてきました。順調だそうです。

姫木平NOW!2

車山リフトまで、予定時間で到着できたと連絡がありました。昨日は、白樺湖周辺で、大雨が降り、一部道路で大型車が通れないところもあり、コース変更をしながらの道中とのことでした。現在は薄曇りで、午後のハイキングも予定どおりにできそうとのことです。写真は、届き次第アップします。

姫木平NOW!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7時30分、全員参加で、予定どおり姫木平林間学校へ出発しました。東京は、今日も暑いですが、涼しい高原での林間学校。楽しい思い出をつくってきてほしいですね。朝早くからお見送りいただいた保護者の皆さん。ありがとうございました。写真は、出発式、バスへの乗車、出発の様子です。

**鑓水小学童保育所を取材しました!**

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★7月の中旬、鑓水小学校1年生から3年生が通う鑓水小学童保育所

 (第1クラブ)を取材しました。

★敬愛学園が八王子市指定管理者として、鑓水小学校の二つの学童を

 運営しています。第1クラブは、鑓水小学校の西門にあります。

★学童の始まりは、下校した児童が学童にやってきます。
 
 学童の先生が一人一人を出迎えます。(写真上)

★まず、子どもたちは、先生に連絡帳を手渡します。(写真中)

 保護者から先生へ、先生から保護者へ、連絡事項を確認します。

★学童では、1年生から3年生が一緒に、班での活動を行っています。

 おやつの時間には、班ごとに当番があり、担当班の子どもたちは、

 おやつの準備をします。

★そのほかの子どもたちは、おやつの準備ができるのをみんな静かに
 
 待っていました。

★今日のおやつは、ドーナツ、おせんべい、冷凍ゼリーと盛りだくさん。

 週2回敬愛フレンド保育園の栄養士による手作りおやつや、みんなで

 作る“おやつクッキング”などもあり、栄養管理と食育も

 考えられています。

★準備ができたら、班ごとに並んでおやつを取りに行きます。

 まず、手を洗い、次に消毒をして、そしてお皿におやつを

 入れてもらいます。(写真下)

★おやつのあとは、天気がよければ校庭で先生といっしょに思いきり

 遊びます。5時からは、学校の宿題や家から持ってきたドリルを

 したり、読書、お絵かきなどをしながらお迎えを待ちます。

★どの先生も子どもが大好き。先生たち(当日は4人)は、いつも

 子どもに寄り添い、一人一人の様子を見ながら、過ごしていました。
 
 学童保育が、「第2のおうち」として、心安らぎ、リラックスできるような
 
 環境になるように、心がけているそうです。
 

一学期の読み聞かせ

画像1 画像1
 各クラス、保護者の方による読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは本が大好き、毎週とても楽しみにしていました。ありがとうございました。

**給食試食会**

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★7月中旬、1年生と転入生の保護者対象の「給食試食会」が

 ありました。参加者は50名ほど。先に、1年生の給食の様子を

 参観したあと、図書室で試食会が始まりました。

★(写真左)栄養士の先生と給食の方が配膳の準備をされるのを見守ります。

★(写真中)今日の献立はカレーライスと冬瓜のスープ、桃のクラフティ、牛乳。

 カレーの味は低学年は甘口、高学年は中辛で、保護者は中辛味をいただき

 ました。

★カレーの野菜は、八王子産の夏野菜。ルーからの手作りで、レストランの

 ような おいしさでびっくりしました。

★(写真右)食後は先生の指導のもと、トレーやキャップを分別しました。

★八王子市は、“安心安全な手作り給食”に取り組んでいます。

 給食員は、月に2回の細菌検査を受け、給食室には、その検査を受けた

 人しか入ることができません。

 夏場の給食室は気温が40度近くになるそうです。

 毎日おいしい給食を作っていただき、ほんとうにありがとうございます。

日光移動教室に行ってきました!3日目

 3日目は,ふくべ細工の体験をしました。職人さんからのお話を聞いたあと,子供たちは思い思いの作品を仕上げることができました。出来上がりを楽しみにしていてください。
 帰りは順調に進み,予定よりも早く学校に到着することができました。多くの保護者の方々にお迎えに来ていただき,ありがとうございました。子供たちからは,お土産話をたくさん聞いていただけたでしょうか。
 この3日間で学んだことをこれからの小学校生活や中学校に向けて,生かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室に行ってきました!2日目

 2日目は,戦場ヶ原へハイキングに出かけました。素晴らしい天気で,自然を満喫しながら歩くことができました。各チャックポイントでは,友達と協力しなければならないお題がありました。俳句を作ったり,あいうえお作文を作ったり,校歌を歌ったりして,それぞれのチャックポイントを通過しました。
 午後は,中禅寺湖の遊覧船に乗りました。昼から雲行きが怪しかったのですが,船が進むと天候がよくなり,湖の周りの山々がきれいに見られました。
 夜は,お待ちかねのナイトハイク。校長の怖い話を聞いたあと,真っ暗な道を歩いて行きました。途中,怖いお化け(?)に遭遇し,森の中に悲鳴が何度もこだましました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室に行ってきました!1日目

 1日目は,富弘美術館,日光東照宮,華厳の滝を見学しました。華厳の滝は,普段の5倍の水量だったそうです。雨具を着て,見学しましたが,ものすごい水しぶきで目を開けるのがやっとでした。
 夜は,楽しみにしていたキャンプファイヤーです。火の神から授かった火を代表児童が組んだ薪にともしました。楽しく踊り,笑い,歌い,素敵な夜を過ごしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室に行ってきました!

 7月10日から,日光移動教室に行ってきました。参加者が全員無事に帰ることができ,本当によかったです。写真は,本校での出発式,富弘美術館,日光東照宮の見学の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいプール

画像1 画像1
 昨日で1学期のプール指導は終わりました。一年生は、基本的に小プールに入っています。小さいけれど、足がつくので安心です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/26 4年プラネタリウム見学 全学年4h授業
10/29 研究授業(3年) 3年1・2組以外4h授業