【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

お面作り

今日の図工の時間に、学芸会で使うお面を作りました。
色をぬったり、切ったり、お花を作ったりしました。

自分のお面ができて満足顔。
お面を早くつけて練習したいみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年10月25日(木)献立

・ごはん
・鯖のごましょうゆ焼き
・筑前煮
・果物菊花みかん
・牛乳

鯖は、脂ののった鯖が届きました。今日は、すりおろしたごまとしょう油で味つけしました。ごまの風味がよく、おいしく焼けました。

筑前煮には、八王子産の里芋を使っています。里芋は、今の季節が一番おいしいです。体温を上げ、力のもとになる黄色の食べ物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成24年10月24日(水)献立

・タンメン
・根菜チップス
・ミニマドレーヌ
・牛乳

野菜をたっぷり使ったタンメンです。出汁は、鶏がらスープとけずりぶしの2種類のだしをとりました。

チップスは、薄くスライスしたさつまいも・れんこんを油でカラリと揚げ、大豆の素揚げとあえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋祭り (本番)

今日の2、3時間目に光明第三保育園の園児を招いて、秋祭りを行いました。
わかりやすく丁寧に教えている子、声を出してお客さんを呼んでいる子、お客さんが景品をもらえるように、何回も「もう一回いいよ」と声をかけている子
どのお店も一生懸命がんばっていました。



9月から生活の授業で「秋を見つける」ことから、秋の実を使ってお店を開こうをゴールに、学習してきました。
楽しい遊びを作る難しさ、人に教える難しさ、準備をする大変さ、たくさん悩んでここまできました。
また一つ、よい体験になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋祭り

10月24日に光明第三保育園の園児を招いて、秋祭りを行います。
本番に向けての予行練習を土曜日の学校公開で行いました。

ほかのクラスのお友達がお客さんになって、本番と同じようにやりました。
そのあと各クラスで振り返りをし、行ったお店の「よかったところ」「改善策(こうしたほうがよくなると思う)」を付箋に書きました。


改善策を元に班で話し合い、本番に向けて、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年10月23日(火)献立

・とりそぼろごはん
・じゃがいもの煮もの
・田舎汁
・牛乳

鶏のひき肉をしょうがで臭みをとり、砂糖・しょう油・酒で甘辛く煮つけました。ごはんの上にかけていただきます。

汁は、具だくさんの味噌汁をイメージし、豚肉・ごぼう・大根・にんじん・こんにゃく・生揚げ・しいたけと7種類の食材を味噌仕立てにし、最後にすりごまを加えました。
寒いこれからの時期には、熱い汁ものは体が温まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミートソース調理風景

ミートソースは、たくさんの玉ねぎや調味料で水分がとてもあります。それを、朝から焦がさないようにコトコト煮ていきます。
煮込む時にエプロンがオレンジ入りに染まるほどはねます。しかし、水っぽいミートソースは美味しくないので、一生懸命煮込みます。
調理員さんが火傷に気をつけながら煮込んだミートソースは絶品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年10月20日(土)献立

・スパゲティミートソース
・かりかりじゃこサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

いつも残りの少ないスパゲティミートソースです・たまねぎ42kgにんじん8kgセロリ・にんにくをみじん切りにして、豚ひき肉14kgと炒め、ことこと煮込んでいきます。
ホールトマト、ピューレとケチャップ、ウスターソースを加え、塩こしょうで味つけします。最後に、溶けるチーズでコクを出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光の国の仲間たち

学校公開に足を運んでいただき、ありがとうございます。
今日の3,4時間目にビニール袋と色セロハンを使って光を通す飾りを作りました。
むすぶ場所を考えたり、いろいろな形の袋をつなげたりして作りました。

活動している時は「すごいきれいだね」「それいいね」「この袋切ってなにかつくれないかな」と友達同士で話しながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年10月19日(金)献立

・秋の混ぜご飯
・ホキのごまがらめ
・わかめのすまし汁
・くだもの 菊花みかん
・牛乳

栗を使った混ぜご飯です。栗は、秋が旬の食材です。日本の栗は、粒が大きく水分を多く含み「栗ごはん」などの料理や和菓子の材料として向いています。栗の中に含まれるビタミンCは、熱に強いので火を通しても壊れにくいのが特長です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年10月18日(木)献立

・大豆ピラフ
・ジャーマンポテト
・A.B.Cスープ
・牛乳

ピラフは、具材が大豆・しいたけと和風にあう食材ですが、バターとしょう油をきかせた洋風ごはんとの組み合わせは良かったです。

スープには、アルファベットマカロニを使用しているため、このネーミングがつけられました。今日は、カレー粉が入り、一味違うスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋野菜のグラタン調理風景

ベーコン・鶏肉を炒めて、蒸かした里芋・れんこんを加えます。そこに、手作りホワイトルーを和え、カップにつぎ分け、チーズをのせてオーブンで焼きます。こんがりと焼き目がついたら出来上がりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年10月17日(水)献立

・ミニ食パン(黒砂糖味)
・秋野菜のグラタン
・レタスと卵のスープ
・菊花みかん
・牛乳

秋野菜(今が旬の里芋・れんこん・しめじ)を使ったグラタンです。里芋とホワイトソースの相性が意外にもとてもよく、美味しいグラタンが仕上がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年10月16日(火)献立

・ごまごはん
・かわりシューマイ
・ビーフンソテー
・牛乳

ごまをごはんにふり混ぜたごまごはんです。ごまは、良質のたんぱく質・脂肪・カルシウム・ビタミンB1・B2・鉄・リンなど多くの栄養がつまっています。毎日とりたい食材です。

ビーフンは、うるち米を粉にして蒸して、細い穴から圧力をかけて押し出して麺状にし、乾燥させたものです。焼きビーフン・汁ビーフン・餃子の具にしたりと、幅広く使えます。今日は、炒めてソテーにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りシューマイ調理風景

かわりシューマイには、肉だけではなく、豆腐の絞ったもの・えび・長ネギ・ちりめん雑魚を入れ、栄養満点に仕上げました。
給食室で材料を混ぜあわせ、丸めて、一つひとつシューマイの皮で包みます。それを大きな釜で蒸かしあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年10月15日(月)献立

・チキンカレー
・オニオンスープ
・わかめのにんにく炒め
・牛乳

カレーには、八王子産のじゃがいもを使いました。館町の秋間農園より届きました。

わかめをごま油とにんにくで炒めました。わかめなどの海草には栄養たっぷり。
●ビタミン類・カルシウムなどミネラルたっぷり
●食物繊維が豊富です
●コレステロールを低下させる働きがあります
●不必要な塩分を体外に出してくれます
海草は、毎日取りたい食材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水移動教室 登呂遺跡編

清水移動教室プレイバックも最終回です。2日目の最後は、登呂遺跡へ行きました。登呂遺跡では、資料館の展示物を見学したり、火起こしを体験したり、外へ出て昔の家の中に入ったりしました。体験することの大切さを実感した場所でもありました。

今年は、静岡県の特産物を中心に学習しました。来年は日光へ行きます。2泊3日で日光の歴史について学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水移動教室 お茶 と 土産編

久々の清水移動教室プレイバックです。遅れてすみません。今回は、お茶つみとお茶もみ、お土産の写真を公開します。お茶つみとお茶もみでは、プロの方から静岡県のお茶が有名になった話を聞いていたことが印象に残っています。お茶をつんでいるときは、花が実を探し、誰もが見つけることができました。お茶もみでは、蒸したお茶の葉をこするのが大変だったと言っている人が多かったです。

一番下の写真は、お土産を買う時の風景です。家族の人全員にあげたいけど、お金が足りなくなっちゃった、親戚の人はどうしよう、など自分以外の人のために買っていたことがよかったです。やさしい人たちなんだなと、つくづく実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈りが終わりました!

10月12日(金)に稲刈りが行われました。野口さんから借りている田んぼで稲を刈りました。稲を刈るときに、鎌を横に滑らせる技術に苦戦しましたが、慣れてくると、どんどんスピードもアップしました。2人1組で刈った稲をしばりました。一人が稲をたばねて、一人がひもで結ぶ作業は、仲良く取り組めて微笑ましかったです。

次は、脱穀です。野口さんの家で手作業や機械による脱穀の仕方について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年10月12日(金)献立

・豚肉と昆布のごはん
・ししゃものカレー焼き
・さつま汁
・牛乳

地産地消:さつまいもとごぼうは八王子産野菜です。
さつまいもがはいった具だくさんの汁です。鶏肉・ごぼう・玉ねぎ・油揚げ・豆腐・なると・万能ねぎを入れました。煮干しでだしをとり、合わせみそで調味しました。

ししゃもには、カレー粉をふり、いつもと違った焼き魚にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

校長あいさつ

教育課程

児童アンケート

特色ある教育活動

学校経営計画 学校経営報告