【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

平成24年10月4日(木)献立

・マーガリンパン
・パスタシチュー
・グリーンサラダ
・りんごジュース

シェルマカロニ(貝の形)がはいったホワイトシチューです。
じゃがいもは、八王子市館町の秋間農園さんの野菜です。
当日の朝から、ホワイトルーを作ります。小麦粉・バター・油でよく炒め、牛乳を加えのばしていき、まろやかなホワイトルーを仕上げます。牛乳は焦げやすいので、火加減が大事です。焦がすとにおいが移り、台無しになってしまいます。調理員さんの腕の見せ所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日

10月3日(水)は小中一貫教育の日です。
陶鎔小と楢原小の先生方が楢原中へ行き、中学校の授業観察を行いました。中学校は、どの学年も落ち着いて授業している様子でした。陶鎔小学校を卒業した生徒たちが、制服を着て大人な雰囲気になったことはもちろん、勉強することの大切さを考えて取り組んでいる姿が印象的でした。

授業を観察した後、国語や算数など教科に分かれて小中の教員が互いに意見を出し合う交流会を行いました。互いの教員が、小学校までに身に付けさせなければならないこと、中学校までに身に付けさせなければならないことがよく理解できた交流会でした。

今後も、中学校の英語教諭による授業実践や、中学校の生徒会が小学校に来て説明をする場を企画しています。

今回は、映像がなくてすみません。小中一貫教育について取り組んでいることを紹介させていただきました。

平成24年10月3日(水)献立

・麦ごはん
・納豆・焼きのり
・鶏じゃが
・カブのピリカラ
・牛乳

ご飯は、押し麦を入れて炊きました。麦には食物繊維が豊富に含まれ、おなかの調子を調えてくれます。
納豆とのりで、手巻きずしのように巻いて食べている子どももいました。

鶏じゃがのじゃがいもは、八王子の石川町の野菜です。
カブは、小比企町の野菜で、葉もみずみずしいものが届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の授業について

2学期から、関先生に来ていただいて図書室で、本の紹介や整理の仕方について学習しています。今日は、お金に関する本を紹介していただきました。読み聞かせ方式で何冊か紹介していただき、子供たちも真剣な表情で聞いていました。

これからも、月に数回、1組や2組で授業をしてもらいます。ぜひ、お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水移動教室 夕食編

今回は、清水移動教室の夕食の様子について伝えます。
桜えびのみそしる、や静岡茶などの名産のほかに、なんと、今回は地びき網でとれた魚を唐揚げに食べることができました。骨の部分がパリパリ食べられて大好評でした。

食べ終わったあとも、写真を見ればわかるとおり、きれいに片付けることができました!本当に素早い片付けでした。次は、茶つみの様子について伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年10月2日(火)献立

・たこチャーハン
・豆あじのから揚げ
・中華風コーンスープ
・くだもの 花みかん
・牛乳

今日は、小魚の豆あじです。下味に塩・こしょうをして、片栗粉をまぶして油で揚げます。頭から尻尾まで食べられるように、時間をかけてカラリと揚げました。さくさくとして、美味しく仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お月見団子調理風景

お月見団子を作りました。白玉粉・上新粉・そして絹ごし豆腐を同量ずつ混ぜ合わせ、お団子にします。それを茹でて、きな粉としょうゆ味に絡めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年10月1日(月)献立

・鶏と卵のぞうすい
・さつまいものピーナッツがらめ
・お月見団子
・くだものみかん
・牛乳

昨日は中秋の名月でした。残念ながら、台風でお月様は見られませんでしたが。
十五夜にちなんで、給食では、月見団子を作りました。きな粉と甘辛味の2種類のお団子です。今日は、きれいな満月がでています。1日遅れのお月見ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

年間行事予定

学校運営協議会だより

校長あいさつ

教育課程

児童アンケート

特色ある教育活動

学校経営計画 学校経営報告