5年生移動教室報告5年生移動教室報告9月21日(金)*秋の香りご飯 *鮭のレモン焼き *野菜の五目いため煮 *わかめのにんにく炒め *牛乳 5年生移動教室報告5年生移動教室報告9月21日(金)―5年生移動教室報告―先ほど、出発式が終わりました。バスで移動をしています。 9月20日(木)―今日の図工(4年生)―今日はついに彫刻刀を使って板を彫りました! 初めての彫刻刀でしたが、彫刻刀の使い方を真剣に聞いて、全員が正しく使うことができました。もちろん、けが人も0人!素晴らしい! 授業の終わりには「休み時間も図工室に来てやっていい!?」と言う、彫刻刀を気に入った子が大勢いました。難しいし、集中力も使うので大変な彫刻刀の授業ですが、楽しく学習に取り組む力のある4年生でした。 9月20日(木)―宝探し集会―前期最後の集会は「宝探し」でした。 校庭の至る所に隠されている得点の書かれた紙を探すゲームです。 どの班も協力してたくさんの宝を探すことができました。 今日、集会委員会が集計をして、明日の昼休みに結果発表をします。 どの班が一番になったのでしょうか?楽しみですね。 9月19日(水)―今日の図工(1年生)―この日の授業では木の絵を完成させました。 指先に絵の具をつけて、トントントン♪と葉っぱを描きました。 これはフィンガーペインティングという立派な技法です。 「ちょっとだけワイルドだろ〜ぉ?」と、どこかで聞いたことのあるフレーズを使いながら描きました。 木がミュージカルしているかのような楽しい作品に仕上がりました。 9月19日(水)―今日の図工(2年生)―2年生は今日から乗り物の絵を描いています。 今日の勉強は「よく見て描こう!」がテーマでした。 絵というものは、想像で自由に描く場合と自分が見た情報を頼りに描く場合があります。 お花、空、太陽など普段身近にあるものは自分が見た情報を頼りに描くのですが、その形を覚えようとして見ているわけではないので、いざ描いてみると実物とかけ離れていることがあります。 今回は、身近でありながらよく観察したことのないような乗り物をよく見て描く練習をしました。2年生には少し早かったかな・・・と思っていましたが、こんなに素敵な絵を描くことができました! 練習し終わった子は本番用の画用紙に描きました。 来週の授業では、絵の具で色を塗ります。 9月20日(木)*わかめご飯 *二色揚げ(ししゃも・笹かまぼこ) *みそ汁 *牛乳 わかめご飯をのりで巻いて食べます。 9月19日(水)*ジャムサンド *きのこのシチュー *フレンチポテトサラダ *オレンジジュース シチューにはラッキー人参が入っています。 9月18日(火)―今日の図工(3年生)―今日の授業では、引き続き「ようこそキラキラの世界へ」の学習に取り組みました。 今日の授業でほとんどの子が絵を完成させました。 キラキラ輝く美しい絵が完成しました! 子供たちがよい造形活動ができるためには 1:子供たちの意欲 2:楽しい題材 3:豊富な用具や材料 これがなければ子供たちの活動が中途半端になってしまいます。今回の授業では、各ご家庭でたくさんの材料を揃えていただいたおかげで、子供たちが楽しみながら活動に取り組むことができました。いつもご協力いただきまして、ありがとうございます。 次の授業では自分の写真を作品の中に登場させます。 宇宙のどこに自分たちを登場させるのか・・・楽しみです。 9月18日(月)*むぎご飯 *のり豆 *中華風肉じゃが *今日がんもの煮つけ *牛乳 9月14日(金)*ごまご飯 *さばの香味焼き *ゴーヤチャンプル *ぴり辛こんにゃく *牛乳 9月13日(木)*中華風炊き込みご飯 *大学芋 *冬瓜スープ *牛乳 9月12日(水)*ドライカレー *カラフルサラダ *りんご缶 *巣ごもり卵(中学のみ) *牛乳 9月18日(火)―おすすめ本朝会―館小中学校では毎月、先生や事務の方が子供たちに本を紹介しています。 今日のおすすめ本朝会では 1、2年生に落合先生が、 3、4年生に荒川先生が、 5、6年生に上田先生が本を紹介してくれました。 まだまだ暑い日が続きますが、季節はもう秋! 読書の秋なので、この季節にたくさん本を読むことができるといいですね。 ちなみに私(大木)は相田みつをさんの詩集や「絵画の楽しみ方ガイド」「世界がもし100人の村だったら」がお気に入りです。おすすめなので是非読んでみてください。 9月14日(金)―今日の図工(5年生)―5年生は今、「糸のこドライブ〜5 to the future〜」の学習に取り組んでいます。 今日の授業では、糸のこぎりの使い方を勉強しました。 刃の付け方、外し方、動かし方を学習し、アイディアスケッチが終わった子から実際に糸のこぎりを使って板を切ってみました。 糸のこぎりは難しいですが、使いこなせれば工作の幅も広がります。 彫刻刀では1人もケガすることなく取り組むことができた5年生、糸のこぎりも思い通りに使いこなすことができることでしょう。 そのためには、集中することが大事です。 集中できる環境を、全員で協力してつくっていかなくてはいけませんね。 図工だより2学期特別号2
図工だより2学期特別号2をホームページに掲載しました。
遅くなってしまい、すみません。 図工だより2学期特別号2 なお、過去の図工だよりはトップページ、配布文書のページに掲載されておりますので、是非ご覧下さい。 |
|