9/12 宿泊学習最終日 談合坂を出ました。
最後の休憩場所、談合坂SAを出発しました。予定通りか、やや早く到着します。よろしくお願いします。
宿泊学習最終日
素晴らしい天気に恵まれ、最終日が始まりました。今は諏訪湖で遊覧船すわん号に乗っています。全員元気で湖の風をうけて、楽しい時間を過ごしています。
9/11 宿泊学習2日目 就寝です。
ナイトハイクも無事に終了しました。サッカーの前半戦を大興奮で観戦し、今日は疲れたので早めの就寝です。
9月11日(火)・いかバーガー ・フレンチポテト ・ベーコンスープ ・ウインナーと卵のソテー ・牛乳 【いかバーガー】写真2・3 いか・えび・たらをすり身にして野菜をやパン粉を 加え、一つひとつ、形をととのえてオーブンで焼きます。 その上に、甘辛いしょうゆだれをかけて出来上がりです。 いかには、タウリンが多く含まれています。 タウリン:疲労回復や滋養強壮の効果や 血液をさらさらにする効果があるんですよ。 9/11 宿泊学習2日目 お昼を食べました。
蓼科ゴンドラ駅から元気に下り、お昼を食べて、鷹山牧場へ向かっています。お天気は曇時々晴れ、一時雨といった変わりやすい天気です。
9/11 宿泊学習2日目
2日目の朝です。天気は曇。
昨夜のキャンプファイヤーの盛り上がりの疲れもなく、全員元気に起床しました。 写真が掲載出来ず残念ですが、今日も近況をお知らせします。 9月10日(月)・チンジャオロース丼 ・くずきりスープ ・鶏肉と豆の炒め物 ・牛乳 【チンジャオロース丼】写真2 たけのこ・ピーマン・もやし・たまねぎ・えのきだけ と野菜がたっぷり入ったメニュー。 野菜が苦手な生徒は、ため息をついていましたが、 みなさんは、健康の為に、一日野菜をどれぐらいとったらいいか知っていますか? 正解は、350gです。 両手にこんもりと乗る位の野菜が必要です。 給食では、色々な種類の野菜を取り入れて献立を立てています。 自分の未来の健康の為に、積極的に食べましょう! 9/10 宿泊学習1日目
シャトレーゼ工場の見学を終え、アイスクリームをいただき、これからのそば打ち体験の昼食です。
9月7日(金)・ごはん ・マーボーなす ・中華スープ ・うずら卵のしょうゆ煮 ・牛乳 9月6日(木)・ソフトフランス ・ポテトグラタン(写真2) ・グリーンスープ(写真3) ・白いんげん豆のグラッセ ・牛乳 【白いんげん豆のグラッセ】 免疫力を高める効果があるといわれている豆です。 今日はバターと砂糖で煮てグラッセにしました。 「豆は苦手〜」という生徒 「甘くておいしい」など反応は様々でしたが、 食べなれていない料理に苦戦している様子。 学校給食では、豆を豆腐などの加工品だけではなく 豆そのものを食べることも大事にしています。 9月5日(水)・ジャージャー麺(写真2) ・わかめスープ ・じゃがコロ揚げ(写真3) ・牛乳 【じゃがコロ揚げ】 今日のじゃが芋は、高月町の石川農園さんから 届けていただきました。 ホクホクと美味しいじゃがいもでした。 採れたての八王子の野菜が食べられるのはしあわせですね。 9月4日(火)・昆布ごはん(写真2) ・鮭の塩焼き(写真3) ・塩肉じゃが ・果物 ・牛乳 今日のご飯には、刻みこんぶがたっぷり入っています。 昆布には、 1:骨を強くする カルシウム 2:おなかの掃除をする 食物せんい 3:知能を高める ヨウ素 このような栄養が たっぷり含まれています。 成長期のみんなには 特に しっかりと 食べてほしい 食べ物です。 9月3日(月)・ドライカレー ・ポテチサラダ(写真2.3) ・わかめのにんにく炒め ・果物 ・牛乳 2学期の給食がはじまりました! みなさんの元気な顔がみれて、うれしいです。 給食室でも、力を合わせて美味しく 健康な体をつくるための給食作りに励みます。 モリモリ食べて 丈夫な体をつくりましょう! 7月17日(火)・メキシカンライス ・トマトと卵のスープ ・いわしの香草焼き ・枝豆 ・牛乳 【いわしの香草焼き】写真1・2 いわしに含まれるたんぱく質や脂肪は、良質なものですので、積極的に食べたい魚です。カルシウムもたくさん含まれているので、強い骨や歯を作ってくれます。 いわしは、いわしの煮付けや、いわしフライ、塩焼きが有名です。 新鮮なものはお寿司にしたりできますね。 今日は、にんにくと塩・こしょうで下味をつけて下焼きし、 パン粉・バター・パセリを合わせたものをいわしにかけて カリッと香ばしく焼きました。 今日で、1学期の給食は終了になります。 給食の配膳や片付けもしっかりできましたね。 毎日の給食は、みなさんの健康を考えて作っています。 これからも苦手なメニューや食材にチャレンジしていってください。 長い夏休みが始まります。暑い夏こそ、三食しっかり食べて過ごしましょう。 7月13日(金)〜いずみの森小中学校 全校 リクエスト献立〜 ・きなこあげパン ・カレー豆腐 ・フルーツ白玉 ・牛乳 【きなこあげパン】写真2 リクエスト堂々の第一位は、「きなこ揚げパン」でした。 中学校では218人中 132名の生徒のリクエストがありました。 教室を回ると「やった〜揚げパンだぁ〜」という 歓声が聞こえてきました。 待ちに待った「揚げパン」のお味はいかがでしたか? 調理員さんが、揚げる温度に気を付けながら 20個ずつ丁寧に揚げました。 【フルーツ白玉】写真3 白玉粉を水を使わずに豆腐で練った手作り白玉団子。 一人一人に数多く白玉団子が届くように、 なるべく小さく丸める努力をしたら、 5000個の白玉団子が出来ました! 7月12日(木)・キムチチャーハン(写真2) ・きのこスープ ・春雨のホットサラダ ・煮卵 ・果物 ・牛乳 【春雨のホットサラダ】写真3 くきわかめ・にんじん・きゅうり・大根・青大豆 と春雨を茹でて、手作りの中華風ドレッシングと合わせました。 海藻・豆・野菜の入った栄養たっぷりのサラダです。 7月11日(水)・ごはん ・韓国風肉じゃが(写真2) ・ししゃもの磯辺あげ(写真3) ・きゅうり南蛮 ・果物 ・牛乳 【主食・主菜・副菜のそろったメニュー】 給食では、ごはんを中心とした、 主食(ごはん・パン・麺) 主菜(肉・魚・卵・豆腐・豆などを使った主なおかず) 副菜(野菜・きのこ・果物を使ったおぎなうおかず) のそろったメニューを大切にしています。 色々な食材を使い、さまざまな調理法で多様な食事内容に 親しめるように工夫しています。 7月10日(火)・マーボーなす麺 ・冬瓜のスープ ・小倉春巻き ・牛乳 【夏野菜】 〜冬瓜〜 夏から秋にかけてが旬の野菜。 95%以上が水分で、利尿効果があるので、 昔からむくみとりに用いてきました。 ビタミンCが豊富ですので、カゼなどの予防にも効果があります。 今日は、いちょう切りにして 卵スープに加えました。 写真2:豆腐を切って別に茹でるところです。 写真3:手作りの中華風のあんこを春巻きの皮に巻いて いるところです。 7月9日(月)・わかめごはん ・あじのごまフライ ・もずくの味噌汁 ・ゴーヤチャンプル ・牛乳 【あじのごまフライ】写真2 鯵の旬は5月〜7月。背の青い魚(青魚)では ありますが、クセのない白身で、 旨みが強く栄養価が高いのが特徴です。 今日は、衣のパン粉に「ごま」を混ぜて 香ばしく揚げました。 【ゴーヤ】写真3 沖縄を代表するパワーフードです。 暑い夏を乗り切るのには、もってこいの食材です。 7月6日(金)〜七夕こんだて〜 ・五目ちらし ・野菜と竹輪の天ぷら ・七夕汁 ・果物 ・牛乳 【七夕汁】 七夕にそうめんを食べるようになったのは この時期にとれる小麦の収穫を感謝するということ 素麺の流れが天の川に似ている事 また、麺が織姫がつぐむ糸に見えることから そうめんを食べる風習ができたそうです。 給食では、そうめんと星形のかまぼこを入れた汁物を みなさんの健康を願って作りました。 |
|