保健室に新登場!?洗濯機です。 だいたいどこの学校にも保健室にも洗濯機があります でも、恩一小にはありませんでした。 今までは4階の家庭科室まで行って洗濯をしていました。しかも2層式の洗濯機・・・。 そのたびに、養護教諭が保健室に不在と言うことがありました。 でも、これで、必要なときに さっと洗濯が出来ます。 夏休みの宿題夏休みの宿題も順調に集まっているようです。 始業式翌日の4日(火)には、その宿題が早くも掲示され始めていました。 4年1組で掲示されていたのは、夏の新聞。 夏休みの楽しい思い出がよみがえってきます。 絵や写真や、レタリングも踊っています。 夏休み作品展が行われています。いらしたついでに教室もご覧ください。 夏休み作品展3保護者が興味をもって見る物もまた違うようです。 作品展は明日まで。 明日も10時から16時までです。 16時には会場から出ていただけるよう、ご協力をお願いいたします。 夏休み作品展2「お友だちと一緒見ましょう。」事前指導が生きて、お友だちや先生と一緒に楽しそうに見ていました。 夏休み作品展朝から、児童や保護者・地域の方々が参観にいらっしゃいました。 夏休み作品展 始まる4日の委員会活動時に看板も取り付けられました。 展覧会や学芸会等ではないので、平日昼間の開催です。 せっかく作った作品だから、みんなで見合おうと始めました。 児童相互が見合って、下級生が上級生の作品を見て、「よし来年は!」と意欲向上もねらっています。 「○○さんは、こんな才能を持っているんだ。」と、友達のことを知ったり、そのことで友達から認められ自己肯定感を高めたりすることもねらっています。 「平日 昼間じゃ見に行けない!」 そんなご意見もごもっともです。 でも、通常の教育活動を妨げない範囲での作品展です。 どうぞご理解をお願いいたします。 写真上:児童会の活動の様子 中:完成した看板を4階児童会室から1階へ 下:体育館入り口に設置された看板 授業開始!42年2組関原教諭のリードで、楽しく充実した水泳の授業が行われました。 授業開始!32年生は、多くの児童が上手に泳げるようになっていてびっくりしました。 特に女子は、バタ足も蹴伸びもばっちりでした。 授業開始!2黒板に書かれた漢字を、素晴らしい集中力で書き写していました。 1年生とは思えない! すばらしい!と誉めました。 授業開始!2年1組で算数の授業を行っていました。 学校サポーターの目黒さん(男性)もお手伝いに入ってくれました。 教室にエアコンも入り、快適な空間での学習が出来ていました。 登校風景から2校門付近には、蓑輪PTA会長が、児童たちをなぞなぞでお出迎えです。 2学期が始まり、また、いつもの登校風景が始まりました。 登校風景から昨日までのお天気とは違い、暑いぐらいのお天気の中、児童たちは登校しました。 夏休み作品展 準備あっという間にセットし、次に体育館を見行った時には準備は終了出来ていました。(写真下) 夏休み作品展は、9月5(水)6日(木)午前10時から午後4時までです。 平日の日中で、お仕事をされている方の参観は難しいかもしれません。お時間が許す方は是非ご参観ください。 始業式2始業式の後には、生活指導の話もありました。(写真下) 始業式坂本校長からは、まず、夏休みを振り返ってのお話がありました。 新学期の準備OK(9月2日)児童とともに「先生も頑張るからね!」そんな意気込みが伝わってきます。 先生達も、児童の皆さんと会うのを楽しみにしています。 夏休みが終わっちゃうのは寂しいけれど・・・・。 さあ、どのクラスでしょう。(全てのクラスは載せていません。) 明日から新学期スタート!1学期末1名転出、夏休み中に1名転入したので、1学期末と変わらず全校児童337名でのスタートです。 明日の始業式、いつも通りの登校時間です。 早過ぎず、遅れずに、車等に十分気をつけて登校しましょう。 始業式は体育館で行います。 クラスのお友達や先生方に会うのが楽しみですね。 写真上:1年生作、一人一人の似顔絵付きの学級目標(上が1組、下が2組) 給食室改修の要望書提出それにともなって、8月31日(金)担当の係長さんと係の方が現状の視察に来てくださいました。 恩一小の給食室は、水はけを良くするために床面の傾斜がかなりあります。 そのため、もちろん水はけは良いのですが、立って作業するのに疲労度が高かったり、ワゴンが動き出したりと不都合がたくさんあります。 ですから、一番の要望は床面の改修工事です。 また、換気がうまくいかず、給食室が大変高温になり、作業に困難をきたしています。 そこで、空調施設の新設や換気扇の増設をお願いしています。 その他にも、大きい要望一点と、細かい要望がいくつかあります。 来校して下さった教育委員会の方も、職員の話をよく聞いてくださり、視察していって下さったので、回答が楽しみです。 予算の関係もあり難しいとは思いますが、是非、対応お願いしたいところです。 給食は児童の健康を大きく左右します。 中には、給食で一日の栄養の多くを摂取している児童も(教職員も?)います。 その給食をより充実させるために、是非もと給食室の回収を要望します。 保護者・地域の皆様からも、教育員会や市役所、議会の方にお会いした際には、「恩一小の給食室改修」をお願いしていただけると幸いです。 学校保健委員会校医さんや、学校薬剤師さん、学童の先生、PTA会長さんなど、日頃児童の健康管理にご尽力いただいている方々に参加していただきました。 学校からは、坂本校長、平田副校長、渡部主幹教諭、島田主幹養護教諭、高橋栄養士が参加しました。 <訓練>防災訓練実施中
<訓練ですので、お間違いなくお願いします。>
本日、八王子市地域防災計画及び学校災対本部運営に関わるマニュアル等に基づく災害対応の訓練を行います。 『本市では気象庁が大横町に設置している地震計が震度6強、東京都が石川町に設置している地震計が震度7を記録。交通機関の混乱により、都内各地の鉄道は運行を見合わせています。また、八王子市内数カ所で建物の倒壊及び火災が発生しています。』と、想定しての訓練を行っています。 |