ホームページは随時更新中です!

図書室に秋が来ました!

先日、図書ボランティアの方々が、図書室を素敵に飾ってくださいました!

ポップに本の紹介を書いてくださったので、子供たちが本を手に取るようになりました!

秋の雰囲気がたっぷりの素敵な飾りつけが子供たちの心を豊かにします♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・マーボー丼
・えのきと小松菜のスープ
・牛乳

今日の主食・主菜はマーボー丼でした。58kgもの豆腐が入りました。豆腐は豆腐だけで一回お湯で茹でて充分に殺菌をしてから他の炒めた具と合わせます。写真は温度が85度以上いっているか確かめているところです。今日は94度まで上がりました。
このように給食では調理員さんが調理作業ごとに食材の温度が上がっているかを確かめながら安全な給食作りに励んでいます!今日は豆腐の温度のお話でしたが、これからも別のお話を紹介していきたいと思います☆

9月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の献立☆
・なすのミートソーススパゲティ
・大学いも
・牛乳

今日は人気メニューのミートソーススパゲティでした。給食室では大きいお釜を3釜使って3回に分けて45Kgのパスタを茹で上げました。ミートソースを煮込んでいる様子も迫力満点です!ソースが焦げないように調理員さんが長い時間ずっとかき混ぜてくれていました。今日のミートソースには旬の秋ナスが入っていたのですが、子どもたちの意見は色々でした。好きーという子もいれば苦手な子もいたり。苦手な子もがんばって一番最初にたいらげてくれていました。がんばったね!

秋ナスのことをお手紙にして各クラスに配りました。
『春に苗を植えた茄子。初夏から実が採れますが枝が古くなってくると実がつきにくくなります。そこで8月頃、古い枝を切って新しい枝が生えるようにし、新しく生えた枝でとれるのが「秋ナス」と呼ばれます。ナスを使ったことわざに「秋ナスは嫁に食わすな」というものがあります。年中出回っているナスの中でも“秋ナス”が最も美味しいので、嫁に食べさせないという意味「姑が嫁を憎んで食べさせない』また、「ナスは体を冷やすので嫁の体を気遣っているから」などの説があります。』

9月12日

画像1 画像1

☆今日の献立☆
・わかめご飯
・じゃがいものそぼろ煮
・さんまの梅煮
・スタミナきゅうり
・牛乳

今日の主菜は今が旬のさんまでした。梅干と煮て臭みをとりました。ししゃもに引き続き骨ごと食べる魚なので残るかと思ったのですが、意外と残りが少なく嬉しかったです。

秋刀魚は冬から春にかけて北の海へ、夏から秋にかけて南の海に移動する魚です。南の海に向かう秋が、一番脂がのっておいしい旬です。刀のように反り返っている姿か『秋刀魚』と書きます。血や肉になるたんぱく質が特に多く、骨や歯になるカルシウムも含まれています。また、脂には血液をサラサラにする成分も入っています。

旬のものはおいしい上に栄養価も一番高いです。今が旬の秋刀魚をぜひご家庭でも取り入れて見てください☆

9月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の献立☆
・バターロールパン
・豆腐のグラタン
・きのこスープ
・牛乳

今日の主菜は豆腐のグラタンでした。小麦粉・バターをさらさらに色づくまで炒めてルーを作り(写真1)野菜を炒めて調味料・ルーを加えて仕上げます。トマトベースのさっぱりとした少し甘めのグラタンです。1個当たり204kcalとグラタンにしてはエネルギーも低めです。豆腐嫌いな子もこれなら食べやすかったのではないでしょうか?残菜も少なく良く食べていました(^^)

9月10日

画像1 画像1

☆今日の献立☆
・ししじゅうし
・焼きししゃも
・芋の子汁
・牛乳

今日のメニューのししじゅうしは沖縄の郷土料理です。「しし」=豚肉、「じゅうし」=混ぜご飯の意味です。しょうがと刻み昆布が入っているので独特の香りがします。

焼きししゃもは頭から尻尾まで丸々骨ごと食べました。低学年はクラスによって残菜の量が少し多めでした。1年生のある子に苦手な理由を聞くと卵の粒々が気持ち悪い、味が苦いところがあると言っていました。ししゃもを骨ごと食べると2匹で一日に必要なカルシウム量の20%を取ることができます。牛乳には30%含まれるので今日の給食を完食するだけで1日に必要な半分の必要量をとることができます!みんな残さず食べられたかな?

9月7日

画像1 画像1

☆今日の献立☆
・チリコンカンサンド
・ポトフ
・牛乳

今日はスライスの入ったパンに自分で具をはさむセルフサンドでした。具のチリコンカンはメキシコやアメリカ南部のチリパウダーをきかせた豆の煮込み料理のことです。くせのあるセロリも入っていたのですがみじん切りにしていたので食べやすい味になっていました。金時豆もゴロゴロ入っていたので残るかなと思っていたのですが残菜が少なかったです!

ポトフのじゃがいもは八王子産です。立川さんという方が作ってくれています。品種はキタアカリというもので、色が黄色くホクホクとした食感が特徴です。6種類の野菜の汁が溶け込んだ栄養満点のポトフでした。

9月6日

☆ごはん
☆のりの佃煮
☆赤魚のみそ焼き
☆ころころ煮
☆牛乳

今日は純和風な献立でした。手作りののりの佃煮の材料はのりと砂糖・しょうゆ・酒・みりん・水のみで余計なものが入っておらず、塩分も控えめな優しい味付けでした。普段から濃い味付けになれてしまわず、薄めの味付けで慣れていくようにしていきたいですね。

写真は
1.出来立てののりの佃煮
2.出来立てのころころ煮
3.今日の給食
です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日

画像1 画像1
☆ソフトフランスパン
☆金時豆のポークシチュー
☆フルーツ白玉
☆牛乳

今日のフルーツ白玉の白玉は全て手作りしました。材料合わせて34Kgにもなる種を8人で1つ1つ一口大に丸めました。絹ごし豆腐が入っていて軟らかく仕上がりました。残菜も少なく嬉しいです。
もうすぐお月見☆ということでフルーツ白玉のレシピを紹介したいと思います。

材料(4人分)
・白玉粉   80g        ・さとう 30g
・絹ごし豆腐 80g        ・水   180g
・フルーツミックス缶 お好みの量で

作り方
1.白玉粉に豆腐を少しずつ入れ、粉のだまができないように練る。耳たぶの固さになるように。固い場合は水で調節する。
2.さとうと水を混ぜてみつをつくっておく。
3.多めの沸騰したお湯の中に団子を丸めて入れる。浮いてきたら湯を切り、2のみつとフルーツをかけて出来上がり。

9月4日(追加)

1.中村農園の中村さん
とても穏やかで気さくな方でした。子どもたちへのメッセージをお願いしたときは真剣な口調で語ってくれました。

2.ブルーベリー
このかごいっぱいでようやく2Kgです。13Kg必要なので6かご半分摘み取りました。4人がかりでも2時間かかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日

画像1 画像1
☆野菜リゾット
☆スコーン
☆ブルーベリージャム
☆コールスローサラダ
☆牛乳

今日のブルーベリージャムで使用したブルーベリーは調理員と栄養士で八王子の恩方にある中村農園に摘み取りに行ってきたものです。生のままでも充分おいしいブルーベリーを贅沢に13Kgも約4Kgのお砂糖と一緒にぐつぐつ根気良く煮続け、おいしいジャムが出来上がりました。市販のものとは違いブルーベリーの粒々とした食感が楽しめました。そのジャムをつけるスコーンも粉から手作りをしました。時間が経ってもサクサクとしていてとってもおいしかったです。
ブルーベリーにはアントシアニンという物質が入っています。アントシアニンには視力の低下を防いだり、ガン・心臓疾患などの生活習慣病の大敵とされる活性酸素の悪い影響を消す働きがあると言われています。旬のブルーベリー、ご家庭でも取り入れてみてはいかがでしょうか?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30