放課後学習
2学期のボランティアによる学習教室も本格的に始まりました。13日は1年生の数学・英語の学習を行いました。英語は、夏休み明けのスペリングコンテストに合格していない生徒が、一生懸命に取り組んでいました。早く、合格できると良いですね。
中央委員会
本日、中央委員会が行われました。前期も後2回となり、3年生が中心に活動するのも後わずかです。この日は、委員長から活発な意見や質問が出ていました。これが、上柚木中をしっかり支えている原動力なのですね。
山本先生着任式
9月11日に山本先生の着任式が行われました。来年の3月31日までお世話になります。
放課後学習
9月7日の放課後、始業式に行いました3コン(1,2年の英語)の再テストを実施しました。今回のテストで、全員が合格してほしいものですね。
また、ボランティアによる放課後の補習も本格的に始まりました。 中学校、初めての引き取り訓練
9月1日に引き取り訓練を実施しました。中学校の引き取り訓練は、昨年度までは実施していませんでした。昨年度の東北地方大震災の反省から、八王子市では中学生も大地震が発生したときには、保護者が引き取りに来られるまで学校で待機することになりました。上柚木中学校で初めての引き取り訓練を実施しました。多くの保護者の方が参加していただきありがとうございました。
2学期、最初の学校公開
9月1日の学校公開の様子です。天候が不安定なこともあり、いつもより少ない来校者でした。
|
|