学校の様子をお知らせしていきます!

平成24年度 1学期  始業式

平成24年度 第1学期の当初の予定は下記の通りです。

        ★★★ページ製作中★★★

1.始業式  平成24年4月6日(金)

2.時 程  8:00頃〜 新学級発表(西昇降口前でプリント配布)
                新学級の下駄箱に下履きを入れ、
                新教室で待機。
                ★他クラスへの入室は不可、学級担任が来る
                 前に指示された席に着席すること。
        8:30    出席確認(入室、着席していないと遅刻です)
        8:35    体育館へ移動
        8:45〜   始業式

        9:50〜10:50 学活
       11:00〜   入学式準備
                (椅子搬入、式・式歌練習、式場作り) 

3.持ち物  上履き、筆記用具、雑巾2枚、新2年は数学の宿題(ワーク)

4.その他  一般生徒はお弁当不要です。

重要 春季休業(春休み)の過ごし方

               春休みの過ごし方

 春休みは、短い期間ですが、新しい生活を迎えるための準備をする大切な
時期です。新しい生活に希望を持たせ、気持ちよく新年度のスタートがきれ
るよう充実した休みを過ごさせてください。

1.身の回りの整理、整頓で新しい生活の準備を

  春休みは、1年間の締めくくりの時期であるとともに、新しい生活への
 出発の時でもあります。そのための準備として、机や教科書、ノート等を
 きちんと整理整頓しましょう。
  学用品は何でも新規のものを購入したりせず、使えるものは手入れをし
 て大切に使わせたいものです。


2.健康、安全な生活

1) 休み中は、生活が不規則になりがちです。夜更かし、夜間の外出に
  注意してください。

2) 外出する機会が多くなる時期です。帰宅時間や行き先の確認を行って
  ください。

3) 交通事故に十分に注意させてください。

4) 夜間外出はやめさせて下さい。特に、夜11時以降の外出は補導の
   対象となります。
   〔東京都青少年の健全な育成に関する条例(深夜外出の制限)〕

5) 外出中に不審な行為、暴力行為、恐喝等の被害にあったときは、大き
   な声を出して近くの人に助けを求める、直ちに110番通報する等の
   対応方法を確認しておきましょう。

6) 子ども同士での外泊や遠出はやめましょう。ご家庭で認める場合は、
   十分な指導をお願いします。特に友人宅での外泊等を許可する場合
   は、必ず保護者同士で連絡を取り合ってください。

7) 地震等の緊急の場合に備え、災害時の避難場所や連絡の仕方を確認
   しておきましょう。


3.特に、注意していただきたいこと

1) 言葉遣いや服装などの変化は、子どもが無言で発しているサインで
  す。そのサインを敏感に 受け止め、ストレスや悩みなどを感じた
  場合、早期解消に努めてください。

2) シンナーや覚醒剤などの薬物、酒類、タバコには絶対に関わりを持
  たせないよう気をつけてください。

3) 小遣いなど、金銭の計画的な使い方についてご指導ください。
 
4) 盗みや万引き、恐喝などのトラブルの発生しやすい時期ですので、
  事故を未然に防ぐため、服装、態度等について話し合いの機会を
  家庭でつくってください。

5) ナイフ等の危険物についての取り扱いは、充分に注意させてくだ
  さい。ナイフの携帯は犯罪として取り扱われることがあります。

6) 電話等での呼び出しなど、他校生とのトラブルも発生しやすい時
  期です。交友関係に気を配ってください。

7) 事故や災害などが起こったときに、適切な行動がとれるように、
  ご家庭で十分な話し合いをしておいてください。

8) 部活動、諸手続などで春休み中に登校するときは決められた服装、
  マナーを守るようにさせてください。特に、自転車での登校はさ
  せないでください。

9) ハイテク犯罪(携帯電話・インターネットを通じての出会い系
  サイト)の被害が大きな社会問題になり、児童・生徒を犯罪から
  保護する法律ができました。名前や住所、写真、電話番号、
  メールアドレス等の個人情報をネットに勝手に流したり、個人の
  誹謗中傷、脅迫まがいのメールを送信したり、掲示板に書き込む
  と、当事者に精神的な苦痛を与えるだけでなく、内容によっては
  「名誉毀損」や「侮辱」、「脅迫」という犯罪にあたる場合もあ
  ります。学校でも注意を促しますが、家庭でもご指導お願いしま
  す。



           文責 進路指導主幹教諭 奥村
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30