6月22日(金)の給食牛乳 果物(冷凍みかん) 『かみかみ高菜ごはん』は、高菜・大豆・ちりめんじゃこなどの噛みごたえの ある食べ物を使いました。よく噛んで食べると、虫歯予防・肥満予防・塩分控えめ の食事になります。『豆あじの南蛮漬け』は、豆あじに小麦粉とでんぷんを合わせた ものをまぶし、油で揚げます。同時進行で甘辛いたれも火にかけておき揚げたてに かけます。『ほうれん草のごま和え』は、ほうれん草は、軽くボイルしておきます。 白ごまはすっておきます。たれをひと煮立ちさせたら、にんじん・油揚げ・しめじ・ ほうれん草を時間差で入れていき、温度を上げて仕上げます。果物は『冷凍みかん』 です。 明大前
予定通りの電車に乗ります。
6月21日(木)の給食牛乳 『ジャンバラヤ』の作り方は、米とバターを合わせて炊きます。具は、バター でセロリ・ベーコン・にんじん・玉ねぎ・ホールコーン・グリンピースを順に 炒め、塩・こしょうで味つけし、炊きあがったバターライスと混ぜます。 『ガーリックチキン』は、調味料と水を煮たてた中に鶏の手羽元を入れて 味がしみるように煮つめます。『エスニックスープ』は、油でにんにく・ しょうがを炒めて香りを出し、豚肉も加えてさらに炒めます。けずり節で とっただしを入れ、もやし・万能ねぎを加え塩・こしょう・しょうゆで味つけ します。『ひよこ豆のサラダ』は、ひよこ豆をやわらかくなるまでゆでます。 ホールコーン・にんじん・キャベツを時間差でボイルしている間にドレッシン グも火にかけ、それぞれ温度を上げて混ぜます。 終わりました日生劇場クリーンデーの活動です。全校の子供たちで一斉に落ち葉や小枝拾いを行いました。 6年生は学校周辺のお掃除もがんばりました。 科学技術館6月20日(水)の給食果物(プラム) 『五目うどん』は、とりにく・長ねぎ・干ししいたけ・小松菜・油揚げ・ わかめを使いました。けずり節でだしをとり、固い材料から入れていき ます。塩としょうゆで味つけします。『じゃがもちのくるみソース』は、 じゃがいもは蒸します。ホールコーンはボイルします。すりおろした 長いも・塩・でんぷんを混ぜ合わせ、同じ大きさになるように分割器で 分け、小判型に丸めて油で揚げました。ソースは、白ごま・くるみを フードカッターにかけます。酒・みりん・さとう・しょうゆ・白みそ・ 水と合わせて煮つめます。じゃがもちにかけていただきます。 『和風サラダ』は、キャベツ・レタス・にんじん・ホールコーンを 時間差でボイルしている間にドレッシングも火にかけておきどちらも 温度を上げて混ぜ合わせます。果物は、『プラム』です。 6月19日(火)の給食『鶏肉のきのこソースかけ』は、鶏肉の切り身に酒・みりん・しょうゆ・ しょうがで下味をつけてオーブンで焼きます。きのこソースは、えのきと しめじ・玉ねぎ・万能ねぎを使いました。調味料の中ににんにく・しょうが を入れて香りを出したら固い材料から入れていきます。しばらく煮込んだら 水ときでんぷんでとろみをつけます。鶏肉にかけていただきます。 『みそ汁』は、じゃがいも・長ねぎ・豆腐・わかめ・さやえんどうを使い ました。煮干しでだしをとっています。『京がんもの煮つけ』は、がんもに お湯をかけます。けずり節でだしをとった中に調味料を入れてひと煮立ち させたらがんもを入れて味がしみるように弱火で煮つめます。一人2個ずつ 配ります。今日は、白いごはんですがおかずと一緒に上手にいただきま しょう。 町たんけんに出発6月18日(月)の給食『そぼろごはん』のごはんは、米・きび・塩を合わせて炊きます。そぼろの 作り方は、油でしょうがを炒めて香りを出し鶏挽肉を炒めます。量が多いので 完全に火を通します。大豆はやわらかく煮て、細かくして入れてさらに炒め、 さとう・みりん・しょうゆで味つけし、彩りでいんげんを加えて仕上げます。 ごはんをよそってからそぼろをかけていただきます。『竹輪のマヨネーズ焼き』 は、竹輪を1/4に切ります。マヨネーズ・生クリーム・かつお節粉・青のり・ しょうゆを合わせたものを竹輪にまぶし、カップに入れてオーブンで焼きまし た。竹輪は、一人2切れずつです。『煮びたし』は、ほうれん草といかをそれ ぞれ軽くボイルしておきます。けずり節でとっただしの中に、さとう・塩・酒・ しょうゆを合わせて煮立たせた中にいかを入れます。にんじん・キャベツ・ ホールコーンを時間差でゆでたらたれの中に入れ温度を上げて仕上げます。 あさがおおうちのおしごとおうちのお仕事について教えていただきました。 ふき掃除と食器洗いのこつを教わり、 みんなお掃除名人です! 6月15日(金)の給食牛乳 『エビピラフ』の作り方は、米とバターを合わせて炊きます。具は、むきえび をボイルし、白ワインをふっておきます。油で玉ねぎ・ホールコーン・えび・ パセリ・アーモンドクラッシュを炒めます。塩・こしょうで味つけし、炊き 上がったバターライスと混ぜます。『いかのハーブ焼き』は、いかの切り身に にんにく・バジル・セロリ・パセリ・塩・こしょうで下味をつけます。オリーブ 油を鉄板にしきオーブンで焼きました。『ミネストローネ』は、油でベーコン・ セロリ・玉ねぎ・にんじんの順に炒めていきます。けずり節でとっただしを入れ しばらく煮込みます。ホールトマトをつぶして入れ、時間をみて麦を入れます。 塩・こしょうで味つけします。『キャベツのカレーソテー』は、油でにんじん・ キャベツの順に炒めていき・塩・こしょう・カレー粉・ウスターソースで味つけ します。 保健給食委員会集会今日は保健給食委員会の集会がありました。 「旬の食べ物」について発表ました。 6月14日(木)の給食じゃがいもといんげん豆のポタージュ りんごジュース 梅雨の季節ということで、かたつむり型のパンを取り入れました。 『ミートローフ』の作り方は、バターで玉ねぎを炒め、湯をかけたホールコーン ・グリンピースも加えて炒めます。塩・こしょうで味つけし、冷ましておきます。 粗熱がとれたら、豚挽肉・たまご・牛乳・パン粉・アーモンド粉をまんべんなく 混ぜ合わせ、鉄板にしいてオーブンで焼きました。ケチャップとウスターソース を合わせて火にかけたものをクラスでかけていただきます。 『きのこスパゲティー』は、しめじとまいたけを使いました。具を炒めている間 に、スパゲティーをゆでて具に移し入れて仕上げます。『じゃがいもといんげん 豆のポタージュ』は、白いんげん豆をやわらかく煮てから使います。じゃがいも を使っているので自然なとろみがつきます。すべてミキサーにかけて釜に戻し、 パセリをちらして仕上げます。今日は、ポタージュに牛乳を使っているので、 『りんごジュース』がつきます。 6月13日(水)の給食マーボー丼は、いつもはみそ味ですが、今日は、しょうゆ味です。油で にんにく・しょうが・豆板醤を炒めて香りを出し、豚挽肉を加えてさらに 炒めます。固い野菜の順に入れ、さらに炒めます。水を加えてしばらく 煮込み、さとう・しょうゆ・塩で味つけし、水ときでんぷんを入れてから ボイルしておいた豆腐とごま油を入れて仕上げます。『レタスとたまごの スープ』は、レタスはサラダに使うイメージがありますが、スープとして もとても合います。サラダよりカサが減り、たくさんの量を摂ることが出来 ます。水ときでんぷんを入れてからたまごを入れるとふんわり仕上がり ます。『玉こんにゃくの炒り煮』は、玉こんにゃくを一度ボイルしておき ます。ごま油でこんにゃくを炒め、みりん・しょうゆで味つけし、味が しみるように煮含めます。一人3個ずつ配ります。 在籍学級訪問期間終了しました。
きこえとことばの教室では3週間ほどの在籍学級の訪問期間がおわりました。
各学校の先生方と有意義な話し合いができました。 写真は、きこえとことばの教室で飼っているかたつむりです。 卵が孵って、赤ちゃんかたつむりがたくさんいます。最近、雨が多いので、みんな元気です。 子供たちは虫めがねでよくのぞいています。 クラブ活動雨が降ってしまい、 外のクラブは残念でした。 がんばっています。 6月12日(火)の給食果物(びわ) 今日は、『こんにちは給食』です。縦割り班に分かれて楽しく会食します。 こんにちは給食ということで、大人気の『カレーライス』にしました。 給食のカレーライスは、手作りでブラウンルーと作ったり、玉ねぎを 薄くスライスしたものをきつね色になるまで炒めたりするのでとても手が かかります。『キャベツとベーコンのスープ』は、いつもより多めのベーコン を使っているので、とてもよいだしが出ています。塩・こしょう・しょうゆの 味つけです。『野菜のピクルス』は、キャベツ・きゅうり・にんじんを使い ました。酢・さとう・塩を合わせた中にたかのつめを入れて辛さを出したら 取り出し固い野菜から入れていきます。酢の酸味で食欲が出ます。果物は、 『びわ』です。 |