1年生の一斉下校![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方に見守られながら今日も元気に帰宅することができました! 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() はじめに3年生が外国語活動の楽しさを英語の歌で紹介し、次に4年生がリコーダーの演奏を披露しました。 最後に5年生が第六小学校クイズを出しました。 2年生は1年生に素敵なメダルをプレゼントしました。 1年生もお兄さん・お姉さんの発表を一生懸命聞くことができました。 音楽朝会![]() ![]() 今回の曲は校歌でした。 体育館には1年生から6年生のきれいな歌声が響きました。 3年生自転車教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子警察、交通安全協会、市役所の方々に来ていただきました。 校庭に白線を引いて道路に見立て、実際に自転車の乗り方の指導を受けたり、体育館でDVDを視聴して学科テストを受けたりしました。 ここで学んだことを生かして事故に遭わないように、交通安全に気を付けてほしいと思います。 4月20日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〜開校記念お祝い献立〜 ・お赤飯 ・鮭の照り焼き ・新じゃがの煮物 ・香りキャベツ ・牛乳 明日は、いずみの森小中学校の開校式です。 給食では、開校をお祝いして「お赤飯」を炊きました。 昔、お赤飯の赤色は「悪いものを取りのぞく力がある」と信じられていて、 悪いことが起きた時にそれを追い払うために食べていました。 今では、将来の幸せを祈る行事など、お祝いごとのある時に食べます。 小中一貫校の開校を一緒にお祝いしましょう。 4月19日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・カレーピラフ ・赤魚の香草焼き ・きのこのスープ ・清美オレンジ ・牛乳 【赤魚の香草焼き】(写真1・2) 赤魚をすりおろしたにんにくと塩・こしょうで味付けして 蒸し焼きにした後、 パン粉とパセリを振りかけた上にバターをのせて 今度は カリッと焼きました。 児童たちは「お魚 いい香りがしたよ!」「おいしかった!」と 声をかけてくれました。 対面式![]() ![]() ![]() ![]() 今日は第三中学校の生徒と第六小学校の児童の対面式がありました。 一貫校として合同で行う初めての行事でした。 一つの学校になったという意識を強くもてた行事(集会)でした。 4月18日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・春キャベツのスープ ・りんごのコーンポート(写真2) ・牛乳 今日は、みんなの大好きなミートソース! 調理員さんも気合を入れて作りました。 美味しいミートソースを作るには 玉ねぎをの炒め方が とても大事!しっかり煮込んで出来上がり☆ ★4月17日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・★手作りふりかけ(錦松梅風) レシピNO.2をご覧ください ・豆腐のうま煮 ・きゅうり南蛮 ・牛乳 【手作りふりかけ】 松の実・刻み昆布・ちりめんじゃこ・白ごま かつお節粉・ゆかり粉をそれぞれ炒って 味付けした、ソフトなふりかけです。 小魚・海藻をつかっていて体をつくる 栄養がとれます!味もおいしくて、好評でした! 「給食のレシピ」のページから ご覧いただいて ぜひお試しください。 入学式![]() ![]() 桜の花も綻ぶ中、ピカピカの1年生が入学式を迎えました。 式には6年生も参加し、2年生は演奏と学校紹介で新入生を歓迎しました。 始業式![]() ![]() 緑の芽が出始めた芝生の上に集った子供たちは、新たな教室での生活に胸を躍らせている様子でした。 始業式では転入した教職員の挨拶や、子供たちもドキドキの担任発表を行いました。 本年は隣の第三中学校と小中一貫校となって初めて迎える年です。 よりよい子どもたちの学び舎としてまいります。 4月16日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ソフトフランス ・タンドリーチキン(写真2) ・若草ポテト ・ミネストローネ ・牛乳 今日から、1年生の給食が始まりました。 給食の配膳も 待つ姿勢もとっても立派な1年生! あっという間に 配膳が終わって、 食缶もカラッポで 帰ってきました! 調理員さんも大喜びです。 しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。 ★4月13日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・マーボー丼 ・たまごとコーンのスープ ・★ポップビーンズ【レシピNO:1をご覧ください】 ・牛乳 【ポークビーンズ】 茹でた大豆に片栗粉をまぶして、油でカラっと 揚げます。青のりと塩をまぶして仕上げます。 大人気の大豆料理です! 大豆には、「たんぱく質」がたっぷり! みなさんの体をつくるもとになるよ! 4月12日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ウインナーサンド ・コーンシチュー ・コールスロー ・りんごジュース 今日の給食は、手作りのホワイトルー(写真2)で コーンシチューを作りました。 コールスローは、やわらかくて美味しそうな春キャベツが 届いたので、芯もスライスして使いました! キャベツには、ビタミンCやUがたっぷりです。 4月11日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ドライカレー ・えのきのスープ ・みかんヨーグルト ・牛乳 〜いずみの森小中学校の給食がはじまりました!〜 小・中学校の9年間、食を通して、 地球に優しく、感謝の心をはぐくむ「いずみの森の食育」 をテーマに取り組んで参ります。 今日は、児童の大好きなドライカレー 朝から、「楽しみにしているよ〜」と 声をかけてくれる 児童もいました。 給食室一同 力を合わせて美味しい給食を提供して参ります。 よろしくお願いいたします。 |
|