教育実習生です。

6月4日から2週間、10月に2週間と前期後期に分けて教育実習をします。
日本女子大学生の米山えりさんです。
2年1組で実習をします。
どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

6月8日(金) ししじゅうし 海鮮シューマイ わかめスープ くだもの(河内晩柑) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【ししじゅうし】は、給食では大人気の、沖縄の郷土料理のひとつです。
豚肉・油揚げ・刻み昆布・しょうがを炒めて、しょうゆ・酒・塩・みりんで
味付けし、具と汁をいっしょにごはんに炊き込みました。
【海鮮シューマイ】は、たらのすりみと鶏ひき肉・むきえび・たまねぎ・
しょうがを混ぜ合わせて、しょうゆ・酒・みりん・塩・ごま油で味付けし、
丸めてしゅうまいの皮で包み、蒸しました。

牛乳は、教室に運ぶ直前まで、専用の牛乳保冷庫に入れて冷やしています。
冷たい牛乳がおいしい季節になってきましたね。

6月7日(木) サルサドッグサンド ポトフ グリーンサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【サルサドッグサンド】は、みじん切りにしたたまねぎとホールトマトを
煮込んで、輪切りにしたウインナーを加えてコーンスターチでとろみを
つけた具を、パンにはさんでいただきます。

今週は、「歯の衛生週間」ということで、クラスをまわってお話をしています。

よくかむと8つのいいことがあります。
あいことばは、「ひみこのはがいーぜ」です。
ひ・・・肥満防止
み・・・味覚の発達
こ・・・言葉の発音はっきり
の・・・脳を活発にする
は・・・歯の病気予防
が・・・がん予防
い・・・胃腸快調
ぜ・・・全力投球

3年生は、とても興味を持って聞いてくれていました。
八王子の食育キャラクター「はっちくん」のお話もしているので、
今日のポトフやサラダも、おかわりして食べてくれました。

6月6日(水) あんかけやきそば もずくスープ くるみ黒糖 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【あんかけやきそば】は、豚肉・にんじん・たまねぎ・キャベツ・もやし・
にら・干し椎茸・うずらのたまごが入った具だくさんのあんを、
オーブンで焼いた焼きそばの上にかけていただきます。
子どもたちも大好きなメニューです。

6月5日(火) ごはん 豆腐の真砂揚げ じゃがいもの煮物 わかめのにんにく炒め 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【豆腐の真砂揚げ】は、水分をしぼった豆腐に、鶏ひき肉・ちりめんじゃこ・
たまねぎ・にんじん・たまご・むきえび・干ししいたけを混ぜあわせて、
小判型に丸めて油で揚げました。
昨日に引き続き、「歯の衛生週間」のお話です。
よくかんで食べると、こんな効果があります。
1.食べ物の消化がよくなります。
2.だ液がたくさんでて、虫歯菌が増えるのを防ぎます。
3.脳に刺激が伝わり、頭の働きがよくなります。
4.脳に「おなかがいっぱい」という信号が伝わり、食べすぎを防ぎます。
ごはんを食べるときも、1口の量を少なくして、よくかんで食べるといいですね。

6月4日(月) かみかみ高菜ごはん 焼きししゃも 豚汁 くだもの(バレンシアオレンジ) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、6月4日は虫歯予防デーです。
そこで、この1週間は、歯の健康について考える「歯の衛生週間」に
なっています。健康な歯を保つことで、いつまでもおいしく楽しく食事を
することができます。
健康な歯でよくかむことが、私たちの体にとって、とても大切な働きをしています。
毎回の食事において「しっかりかんで食べる」ことを心がけてみましょう。
今週は、給食時間に教室をまわって、「歯のことについて」
お話をしていきたいと思います。

冷房機取り付けに伴う停電のお知らせ

6月3日(日)は冷房機取り付けに伴う工事の都合で学校は停電となります。
8時30分〜18時ごろまでです。
学校施設をご利用される皆様には、ご迷惑大かけしますが、
ご理解いただき、ご協力のほどよろしくお願いします。
☆地域の方からいただいた純白のハスの花が早朝咲きました。
画像1 画像1

消防車がやってきた

平成24年5月31日(木)
高嶺小学校に消防自動車がやってきました。
1、2年生の写生会をするためです。
お忙しい中、消防署の皆様がきてくださり子ども達に
丁寧にお話してくださいました。
子ども達は、大きな消防自動車を目の前にして一生懸命に
写生画を描いて学習しました。
画像1 画像1

6月1日(金) 黒パン ポークビーンズ さかなナッツ 温野菜のごまソース 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【ポークビーンズ】は、いつものように、調理員さん特製ブラウンルーを
入れて、おいしく出来上がりました。
【温野菜のごまソース】は、きゅうり・キャベツ・にんじん・ホールコーンを
さっとボイルします。
しょうゆ3・さとう2.5・酒1・白ごま2の割合で作ったごまソースを
煮立てて、野菜を入れて仕上げます。給食の決まりで、生野菜のサラダは
提供できないので、必ず最後に、火をとおして温度確認をします。
ボイル野菜にすると、かさが減るので、野菜をたくさん食べることができるので
おすすめです。

5月31日(木) マーボー丼 わかめスープ くだもの(晩柑) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【マーボー丼】は、給食では人気のあるメニューの一つです。
ながねぎ・にんじん・しょうが・にんにくのみじん切りとひき肉を炒めて
赤みそ・しょうゆ・さとう・ごま油で味付けして、さっとボイルした
熱い豆腐を入れます。最後ににらを入れて色よく仕上がりました。

引渡訓練

5月30日(水)
警戒宣言が発令された想定で避難訓練を実施しました。
児童は、放送後9分で校庭に避難することができました。
 *おかしも* の約束を守り 緊張感をもって避難できました。
保護者の方も児童の後ろに整列していただき、安全に引き渡しすることができました。
災害や地震に備えての引渡訓練へのご理解都ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(水) とりごぼうごはん いかの香味焼き かきたま汁 くだもの(清見オレンジ) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【とりごぼうごはん】は、子どもたちにも人気のあるメニューです。
ささがきにしたごぼうと鶏肉を炒めて、油揚げ・にんじん・さやえんどうも
入れてしょうゆ・さとう・酒で味付けしました。
ごはんに、具と汁を入れて炊き込んだので、しっかりと味がしみこんで
おいしく炊き上がりました。

5月29日(火) ジャージャーめん 揚げたこボール ピリ辛きゅうり 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【あげたこボール】は、たこ・むきえび・たらすりみに、たけのこ・ながねぎ・
しょうがのみじん切りと、すりおろしたながいもとたまごを加え、小麦粉と
片栗粉を合わせて、かつおぶし粉と塩・酒・しょうゆを入れて混ぜあわせます。
揚げ油に、ディッシャーで落とし入れました。
1人2個づけで、ボリュームたっぷりでした。

5月28日(月) その2 グリンピースのさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科で、グリンピースのさやむきをしました。
最初に、「ぼくグリピー」という紙芝居を読んでから、
グリンピースの仲間の豆たちを紹介しました。
それから、いよいよさやむきです。
さやを開くと、グリンピースがきれいに並んでいて、子どもたちは、
歓声を上げていました。

「9個も入っていたよ!」
「赤ちゃん豆が入ってるよ。かわいいね!」
「なんだか草のにおいがするよ!」
それから、ワークシートに、グリンピースの絵をかいてもらいました。
みんな上手にかけていましたよ。

給食のときは、「グリンピースって甘いんだね!」
「今まであんまり好きじゃなかったけど、今日から好きになったよ!」
と、うれしい声が聞けました。

5月28日(月) グリンピースごはん 豆あじのから揚げ アーモンドポテト くずきりスープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生のみなさんがグリンピースのさやむきをしてくれました。
1・2時間目でグリンピースのさやむきをして、すぐに給食室で洗って、
ごはんに炊き込んでもらいました。
とてもおいしそうに炊き上がりました。

どうぞよろしく!教育実習生です。

5月28日(月)から4週間
教育実習を行う 玉川大学 原 綾香さんです。
どうぞ よろしくお願いします。
画像1 画像1

全校児童朝会

校長先生の講話
1つめは先週5月21日(月)の金環日食のお話
2つめは5月22日にでき 634Mのスカイツリー世界で一番高いタワーのお話
いずれも、これからも冒険心や探究心をもって、考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

北野清掃工場見学

5月24日(木)
4年生は、社会科の学習で「北野清掃工場」に見学に行きました。
清掃工場では、はじめに会議室でお話をお聞きし、24時間の稼働をしていることがわかりました。
それからごみを燃やすピットやクレーン、中央制御操作室を見学していたら、ちょうどごみ収集車がプラットフォームについて、ごみをピット内に入れるところを見学できました。最後に、ごみの投入体験もさせていただきました。
北野清掃工場の皆さん、丁寧な説明や体験をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

埋蔵文化財センター見学

5月23日(水)6年生は、縄文時代の文化を見学に
多摩市にある「東京都埋蔵文化材センター」へ行きました。
そこで、縄文式土器に触れ、縄文人の衣服を試着し火おこしの体験もすることができました。
教室では学べない、貴重な体験学習をさせていただきましたこと、埋蔵文化財センターのスタッフの皆様に心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(金) ごはん ふりかけ 豆腐のカレー煮 煮浸し 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【ふりかけ】も、給食室の自信作です。
まつの実・刻み昆布・ちりめんじゃこ・かつおぶし粉・白ごま・ゆかり粉を
釜でいっていき、しょうゆ・さとう・みりんで味付けします。
ふりかけをかけるとごはんも進みますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31