6月15日(金)―今日の図工(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業ではまず、「海底王国」の背景を完成させました。 海草の形に貼ったマスキングテープをていねいにはがしていきました。 「そ〜っとはがしましょうね。」 と言うと、図工室がシーンと静かになりました。 息を止めるようにマスキングテープをはがしていました。 マスキングテープをはがしてみるとびっくり! 最初にローラーで塗った色が! 色鮮やかな海底の風景が表れました。(つづく) 6月15日(金)![]() ![]() ![]() ![]() *ジャージャー麺 *あじさいケーキ *野菜スープ *牛乳 あじさいケーキは紫芋粉とさつま芋入りです。給食室の手作りです。 6月14日(木)―今日の図工(4年生)―![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日で「夢の城」の作品が完成しました! 作品のまとめとして、作品の題名と感想文を書きました。 題名と感想文をいくつか紹介します。 「自分のすきな物が入っている城」 一番がんばった所は、おんぷです。なぜかというと、おんぷをかくのが苦手だったので、一番がんばった所はおんぷでした。 大へんだった所は、城を大きくかくところです。とくに私は、中くらいにかくので大へんでした。 見てほしい所は空の上にあるおんぷです。どんなのがかくれているのかをぜひ見てください! 「キラキラ王国」 ぼくが一番がんばった所は、上のスターの所です。理由は、一番てっぺんでミスをしたら変になるからです。他も、とうやいろいろな所も大変でした。 一番みてほしい所は、やっぱり上のスターの所です。一番光っている感じで見てください。 ぼくがつけたキラキラ王国という題名の理由は、キラキラしている所が光っているからです。ぜひ見てください。 夢いっぱいのお城が完成しました! 6月14日(木)![]() ![]() *鶏ごぼうご飯 *いかのアーモンドがらめ *味噌汁 *揚げボールの甘辛煮・・中学のみ *牛乳 今日の果物はさくらんぼです。 6月15日(金)は学校公開です。![]() ![]() 授業は以下の通りです。 6月15日(金)―――――――――――――――――――― 小学部========================= 1年1組 1時間目:国語 2時間目:音楽 3時間目:算数 4時間目:生活 5時間目:国語 ============================ 2年1組 1時間目:国語 2時間目:体育 3時間目:音楽 4時間目:算数 5時間目:国語 ============================ 3年1組 1時間目:総合的な学習 2時間目:社会 3時間目:図工 4時間目:図工 5時間目:算数 6時間目:国語 ============================ 4年1組 1時間目:国語 2時間目:算数 3時間目:総合的な学習 4時間目:総合的な学習 5時間目:図工 6時間目:図工 ============================ 5年1組 1時間目:家庭科 2時間目:家庭科 3時間目:国語 4時間目:算数 5時間目:体育 6時間目:社会 ============================ 6年1組 1時間目:算数 2時間目:国語 3時間目:国語(習字) 4時間目:社会 5時間目:総合的な学習 6時間目:理科 中学部========================= 1年A組 1時間目:英語 2時間目:美術 3時間目:国語 4時間目:数学 5時間目:音楽 6時間目:理科 ============================ 1年B組 1時間目:理科 2時間目:英語 3時間目:数学 4時間目:国語 5時間目:社会 6時間目:音楽 ============================ 2年A組 1時間目:数学 2時間目:国語 3時間目:社会 4時間目:理科 5時間目:英語 6時間目:保健体育 ============================ 2年B組 1時間目:社会 2時間目:数学 3時間目:理科 4時間目:英語 5時間目:国語 6時間目:保健体育 ============================ 3年A組 1時間目:美術 2時間目:理科 3時間目:英語 4時間目:社会 5時間目:数学 6時間目:国語 ============================ 是非、館小中学校の授業をご覧ください!
|