7月4日(水)
今日の献立・・食育の日
*ごぼうずし(のり)
*焼きししゃも
*みそ汁
*卵にからめ煮・・中学生のみ
*牛乳
今日は食育の日でごぼうずしをのりで巻いて食べます。
みそ汁にはラッキー人参と大根が入っていました。
【給食室より】 2012-07-04 15:19 up!
7月4日(水)―今日の図工(1年生)―
今日の3、4時間目は1年生の図工がありました。
今日の授業では、初めて絵の具を使用しました!
絵の具セットの忘れ物は0でした。
保護者の皆様、絵の具の準備にご協力ありがとうございました。
今日は初めての絵の具の学習だったので、絵の具の出し方、筆の洗い方、使い方、片付け方など、基本的なことを勉強しました。
きちんと約束を守ることができました。素晴らしい!
来週も絵の具の学習です。
がんばりましょう。
【今日の出来事】 2012-07-04 13:19 up!
7月4日(水)―今日の図工(2年生)―
今日の1、2時間目は2年生の図工がありました。
2年生は、箱を使って工作をしています。
箱に色画用紙を切って貼ったり、パスで絵を描いたりしました。
そして、中に加工したストローを入れて・・・
にょきにょきと動く作品になりました!
来週、続きをして、発表会をします。
完成が楽しみです。
【今日の出来事】 2012-07-04 13:18 up!
7月3日(火)―今日はプールに入られそうです!―
今日の気温は24.0度 水温は24.5度 合計48.5度だったので、プールに入ることができます!(7:40現在)
今日は5、6年生のプールがあります。今年度、5、6年生がプールに入るのは初です。
小学部、プール一番乗りは3、4年生で、先週の6月28日に入ることができました。
これで、まだプールに入っていない学年は1、2年生だけとなりました。
早く入れるといいですね。
※訂正
小学部1、2年生も先週プールに入ることができていました。
小学部5、6年生も昨日プールに入ることができたので、全学年がプールに入ることができました。
【今日の出来事】 2012-07-04 08:15 up!
7月3日(火)
今日の献立
*セサミトースト
*ポークビーンズ
*とうもろこし
*牛乳
【給食室より】 2012-07-03 16:35 up!
とうもろこしの皮むき
今日は、小学3年生がとうもろこしの皮むきをしてくれました。
みんな上手にむいていました。
【給食室より】 2012-07-03 16:29 up!
7月3日(火)―今日の図工(3年生)―
今日の3、4時間目は3年生の図工がありました。
3年生は今、車をつくっています。
6月26日(火)の授業では、車の土台をつくりました。
今日はその土台に、いろいろなものをつけていきました。
動物の形やケーキのような形、時計がついている車など、発想力豊かな作品がいっぱい!
来週の授業ではこの作品にタイヤをつけます。
【今日の出来事】 2012-07-03 14:23 up!
7月2日(月)―美術部の活動―
今日、美術部は本校舎の図工室で活動しました。
今日はプラバンで作品づくりをしました。
絵の細かさは流石中学生!
かわいいキーホルダーが完成しました。
【今日の出来事】 2012-07-03 08:21 up!
7月2日(月)―保護者会と運動会の写真について―
明日の7月3日(火)は小学部1、2、3年生保護者会があります。
お忙しいと思いますが、ご出席お願いします。
小学部4、5、6年生の保護者会は7月5日(木)となっておりますので、ご注意ください。
また、地域連携室に運動会の写真が掲示されています。
保護者会や三者面談に学校にお越しの際は、是非ご覧下さい。
【今日の出来事】 2012-07-02 16:37 up!
7月2日(月)―美術クラブの様子―
今日はクラブ活動の日でした。
美術クラブは図工室で活動しています。
美術クラブでは、砂絵や水彩画、水墨画など、自分のつくりたいものをつくっています。
砂絵に取り組んでいる子は粘着面に砂がくっつく様子を楽しんでいました。
水彩画に取り組んでいる子はコンクールに応募する絵を描いています。
水墨画に取り組んでいる子は、墨の濃淡の出し方や線の描き方を練習していました。
それぞれが楽しそうに活動していました。
【今日の出来事】 2012-07-02 16:37 up!
7月2日(月)
今日の献立
*カレーライス
*和風サラダ
*すいか
*牛乳
今日のカレーには、5年生が収穫したじゃが芋を使いました。
【給食室より】 2012-07-02 15:30 up!
7月2日(月)―今日の図工(6年生)―
今日の3、4時間目は6年生の図工でした。
アイディアスケッチを元に、作品をつくっていきました。
のこぎりや糸のこぎり、紙ヤスリや彫刻刀など、自分のつくりたい作品に合わせて作品をつくりはじめることができました。
糸のこぎりは去年学習したことをきちんと覚えていました。
今回使う板は去年切った板より分厚い板だったので、切るのが大変そうでしたが、上手に使いこなすことができていました。
【今日の出来事】 2012-07-02 13:49 up!
7月2日(月)―全校朝会―
今日の朝は全校朝会がありました。
今日は校長先生から「生きること」と「生きていくこと」の話がありました。
とても大切なお話でした。
その後、生活委員会の生徒からの生活目標の発表、表彰、生活指導の井上先生からのお話がありました。
表彰では、チャイム着席で1年B組、2年A組、2年B組、3年A組が
部活動ではバドミントン部が表彰されました。
バドミントン部は今度ある多摩地区大会で入賞すれば都大会へ進出です。
応援、よろしくお願いします。
【今日の出来事】 2012-07-02 09:56 up!
6年生移動教室報告―最終―
【今日の出来事】 2012-07-02 09:56 up!
6年生移動教室報告
高速道路を降りました。
もう少しで学校に到着します。
【お知らせ】 2012-06-29 16:42 up!
6年生移動教室報告
【お知らせ】 2012-06-29 16:36 up!
6月29日(金)
今日の献立
*ゆかりごはん
*さばの味噌煮
*いりどり
*焼きがんも
*くだもの・・冷凍みかん
*牛乳
【給食室より】 2012-06-29 16:11 up!
6年生移動教室報告
高坂のサービスエリアを出ました。
このままいけば、予定通りの時間に到着すると思います。
【お知らせ】 2012-06-29 16:11 up!
6年生移動教室報告
埼玉県に入りました。
ほとんどの子が寝ずに映画を楽しんでいます。
【お知らせ】 2012-06-29 15:37 up!
6年生移動教室報告
群馬県に入りました。
バスの中ではバスガイドさんが準備してくださった映画を見ています。
【お知らせ】 2012-06-29 15:16 up!