読み聞かせの会3今もっとも旬な話題、「東京スカイツリー」のお話です。 子供たちは、さらに夢中になってお話を聞きました。 読み聞かせは本選びが一番難しいのかもしれません。 対象は誰で、その子たちにはどんな本がピッタリなのか・・・・。 恩一小のお母さん方は、その点もバッチリ。 どんな本を読んだのか記録をしっかりつけて引き継いでいるので、「それ、前に読んだのと一緒。」なんてことはありません。 八王子市の、読み聞かせの会の研修会に参加して勉強しているお母さんもいます。 都立玉図書館から読み聞かせに関する資料も頂き、読み聞かせの会の皆さんに配布も予定しています。 そう言った熱心なお母さん方に、恩一小の読書活動は支えられています。 読み聞かせの会2この日は、2冊読んでいただけました。 トップバッターは石田さん。卒業生(現在中一)のお母様です。 「象は泳げるのかなあ。」の問いかけに、子供たちは読み聞かせが始まる前から本の世界に入り込んでいました。 恩一小の児童は読み聞かせが大好き。 そして、恩一小では、この日のような学校全体での読み聞かせの他、学年、学級での読み聞かせもあり、読み聞かせの機会がたくさんあります。 なので、恩一小児童は、なおさら本が好きになっています。 速報! クラブ活動良いお天気で、校庭でも通常通り活動が出来ました。 写真上 球技クラブ キックベースボール 写真中 音楽クラブ 金管楽器体験 写真下 パソコンクラブ ホームページ作り 速報! 読み聞かせ会100人以上の児童がお話の世界を楽しみました。 朝会の様子から(6月26日)6月の生活目標の振り返りを行いました。 6月の生活目標は「安全な登下校をしましょう」でした。 行き帰り、普段から十分気を付けて、安全な生活を送りましょう。 全員が、最後までしっかりと話が聞けました。 朝会の様子から(6月26日)坂本校長からは、日光移動教室に付いて、1学期のまとめに付いてのお話がありました。 「今日はさわやかなお天気です。日光にいるようです。 6年生は日光でお手本的な活動が出来ました。素晴らしかったです。 よく寝て、よく食べて、そして良く運動(ハイキング等)しました。 6年生があれだけ立派なら、それを見ている皆さんも、そして恩一小全体もますます立派になりますね。」 「夏休みまであと1ヶ月を切りました。今まで学んだことをしっかりまとめてください。」 授業の様子から(3年・5年)「副校長先生は、なぜそんなに写真が好きなんですか?」 「写真が好きだから撮っているのではなく、みんなが活躍している様子を世界中の人に見てもらいたいから撮っているのですよ。」 「私のうちも毎日見てる。」 「そうだよ、世界中の人が見ているからね。じゃあ良い顔して!」 と、話しながら撮った写真が上の写真です。 5年生の水田。 放課後自分達でホースを引っ張り水田に水を足していました。 毎日毎日水を足さないと稲の苗が干からびてしまいます。 水の管理の難しさ・大変さを体験していくことでしょう。 生きた勉強です! 頑張れ5年生! 授業の様子から(3年生)インタビューする時のマナーや、インタビューの仕方、メモのとり方などを教室でしっかり学び、それを実践しました。 写真は高橋栄養士へのインタビューの様子です。 立派な態度でインタビューできました。 玄関前植栽2授業の様子から(2ー1)台風で被害を受けないよう教室に避難させていたトマトを、もとの学級花壇の場所へ戻しました。 ついでにお水もたっぷりあげました。 この前めかきをしたばかりですが、また、随分と成長していました。 授業の様子から(6−1外国語活動)2職員室ではとても物静かですが、教室では別人のようです。 元気いっぱい、ファイトいっぱいです。 資料も準備してくださったり、恩一小で作成したものを上手に活用したりして、分かりやすい授業をしてくださいます。 次回は7月9日です。 授業の様子から(6−1外国語活動)2今回は、「Turn right」でした。 おはじきの代わりに紙テープをちぎってコマの替わりにしていました。 全体で活動したり、二人組だったり。工夫を凝らした活動で、英語に親しんでいました。 授業の様子から(6−1外国語活動)6年1組の外国語活動の授業にお邪魔しました。 石森市長と語る坂倉仁八王子市教育委員会教育長の姿もありました。 船引さんや今泉さん塚原さん前原さんなど、恩一小がいつもお世話になっている皆様も参加していました。 直接市長の考えを聞くことができた点で有意義な会だったと思います。 写真上:挨拶する、石森八王子市長 中:質問する前原さん。 夕やけスポーツクラブの小山さんも質問者の一人として発言しました。 下:全体の様子 122名参加、事前に申し込んだ13名の方が発言しました。 玄関前植栽玄関前の植栽が、枯れてしまって寂しくなっていました。 市役所から苗木を100本ももらってきて、植付け開始! 全部を植えるのは大変でしょうが、汗を流して大谷用務主事が頑張っていました。 美しいエントランス、生まれ変わった正面玄関が見られるのももうすぐです。 ゆりーとダンス講習会2各園や学校へ戻って、子供たちにダンスを教えていくのでしょう。 肝心のダンスの方は、インターネットで見たときは、TOKYO体操より簡単かと思いましたが、踊ってみるとなかなか難しかったです。特に足の動きと手の動きが同時になかなか出来ません。 右手で3拍子、左手で4拍子を指揮する運動が頭の体操であったと思いますが、それを手と足でやっている感じです。 関原教諭はきっとマスターしたと思いますので、児童への指導は任せたいと思います。 3月のさくらまつりで、恩一小有志の踊りを楽しみにしています。 速報! ゆりーとダンス講習会ゆりーとダンスは、スポーツ祭東京2013(東京国体)を盛り上げるために作られた、ダンスです。 「にっこり・ファイト!」と言う曲に合わせて踊ります。 この曲の作詞・作曲さらに振り付けまで、「マル・マル・モリ・モリ!」の振り付けをした濱田”Peco”美和子さんです。 ゆりーと とは、スポーツ祭東京2013のマスコットキャラクターです。 名前を決めるときは、恩一小からも50名近い人が応募してくれました。 ゆりーと君も一緒にダンスに参加してくれました。 最後は、平田副校長、関原教諭とともに写真を撮りました。 3月のさくらまつりで、1・2年生の希望者といっしょに「ゆりーとダンス」を披露しようと考えています。 ゆりーとダンスの詳しいことは、下記の東京都スポーツ振興局スポーツ祭東京2013のHPをご覧ください。 http://www.sports-sai-tokyo2013.jp/dance/index.... お帰りなさい(日光移動教室 帰校式)2中には、お兄ちゃんに抱きついていた弟もいました。 「たった3日間でしたが、子供たちは大きく成長しました。」坂本校長の挨拶の通りだと思います。 6年生、おうちに帰ってたくさんのおみやげ話を、おうちの人に聞かせてくださいね。 引率の先生方、お疲れ様でした。 お帰りなさい(日光移動教室 帰校式)移動教室帰校 順調です!
日光に行っている6年生 全員元気に恩方に向かっています。
14:55入間ICを通過しました。 15:30の到着時刻より少し早めの到着になるかと思います。(ほぼ予定時刻です。) |