**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

洗濯をしよう!

 家庭科で洗濯の実習を行いました。たらいの中に湯を張り,洗剤を入れ,もみ洗いやつかみ洗いなどをしました。
 すすいでから脱水機にかけた後,洗濯物をしっかりとのばし,干すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストを行いました!

 5月30日に,体力テストを行いました。全校で,ソフトボール投げと立ち幅跳びの種目を行いました。この日は朝早くから多くの保護者の方々のご協力をいただき,計測することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広報取材日記**読み聞かせ**

画像1 画像1
画像2 画像2
★ 5/28(月)の中休み、図書室で保護者による読み聞かせがありました。

 この日は今年度初めて、総勢14名での活動となりました。

 子供たちは低学年を中心に50〜60人も集まりました。

★ 今回は人数の多さをを生かした手法で、一人ひとりが順番に読んでいく

  というもの。

  「これはのみのぴこ」という、谷川俊太郎:作、和田誠:絵の絵本を、

  あるお母さんが色鮮やかに手作りされた紙芝居を読みます。

  「これはのみのぴこ」から始まり、「これはのみのぴこの すんでるねこの

  ごえもん」とページをめくるたびに、登場人(動)物が増えてくる

  楽しいことばあそびのような絵本です。

 ★ まずはお母さんたちが順番に。そして次は読んでみたい子供たちに

  チャレンジしてもらうことに。

  途中で息を切らせて、思わず休憩をとってしまう子に笑いがもれたり、

  一年生の頑張りにみんなが注目したりと、短い時間でしたが、

  みんなが一つになれた楽しい時間でした。

 ★ このような読み聞かせは、鑓水小が創立後まもなくから始まっている

  ので、10年以上も地道に続いているPTA活動のひとつです。
 
  ボランティアのみなさま、ごくろうさまでした

生活科の授業

 生活科の授業では、様々な体験をしています。あさがおの種まきをしてから、しばらく経ちました。子どもたちは毎日水をやって、あさがおの変化を楽しみにしている様子です。観察も一生懸命頑張っています。
 食育の授業では、栄養士の先生に来ていただき「そら豆のさや剥き体験」をしました。そら豆に関するクイズなどを通して、楽しく学習することができました。みんなで剥いたそら豆は、その日の給食に出ました。自分たちの手で剥いた豆が給食に登場し、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
                * 今 日 の 献 立 *

                ・ごはん
                ・豆腐のまさご揚げ
                ・じゃが芋の煮物
                ・のりの佃煮
                ・牛乳

         豆腐のまさご揚げは、豆腐、鶏肉、えび、ちりめんじゃこ、
        たまねぎなどを混ぜてよくこね、まるめてひとつずつ油で揚
        げて作りました。

                * 食 材 の 産 地 *

                ・たまねぎ:愛知県
                ・にんじん:千葉県
                ・たまご :青森県
                ・じゃが芋:長崎県
 

5月31日(木)

画像1 画像1
                * 今 日 の 献 立 *

                ・ごまごはん
                ・焼きししゃも
                ・塩肉じゃが
                ・もやしのナムル
                ・牛乳

          塩肉じゃがは、塩とさとう、酒で豚肉やじゃが芋を
         煮ました。シンプルで優しい味わいです。

                * 食 材 の 産 地 *

                ・じゃが芋:長崎県
                ・たまねぎ:愛知県
                ・にんじん:茨城県
                ・もやし :栃木県


5月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
                * 今 日 の 献 立 *

                ・照焼チキンサンド
                ・新じゃがのポトフ
                ・ゆでそらまめ
                ・清見オレンジ
                ・牛乳

           今日は、1年生が「そらまめのさやむき」体験をしま
          した。そらまめの名前の由来や、そらまめクイズでとて
          も興味を持った様子でした。
           「4個もあった!」「中がふかふか。絵本と一緒だ」
          「ハートの形!」など楽しそうに声をあげながらむいて
          いました。

                * 食 材 の 産 地 *

                ・しょうが:熊本県
                ・じゃが芋:長崎県
                ・にんじん:千葉県
                ・たまねぎ:愛知県
                ・キャベツ:茨城県
                ・いんげん:千葉県
                ・にんにく:青森県
                ・そらまめ:茨城県
                ・清見オレンジ:愛媛県

5月29日(火)

画像1 画像1
                * 今 日 の 献 立 *

                ・ビビンバ
                ・スーラータン
                ・ピーチヨーグルト
                ・牛乳

          ビビンバは、肉炒めと野菜の3色ナムルをごはんにのせ、
         よく混ぜて食べます。
          給食のビビンバの肉炒めには、切干大根が入っています。
         多くない肉でも、ボリュームを出すことができます。また、
         切干大根にはカルシウムが豊富に含まれています。

                * 食 材 の 産 地 *

                ・にんにく:青森県
                ・しょうが:熊本県
                ・にんじん:千葉県
                ・もやし :栃木県
                ・ほうれん草:千葉県

多摩美大との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日と28日に多摩美大生との交流会がありました。
美大生が作りかけのアニメーションに子供達がテーマに合ったアニメを描いていきました。子供達が描いたアニメが組み込まれフラッシュアニメーションといった形で完成するそうです。どんな作品なるのか今から楽しみです。

学校風景***バケツ稲の観察日記***

画像1 画像1
鑓水小学校の正門に入ると何やら色とりどりのバケツが

並んでいます。中をのぞくと、緑の葉っぱ?・・・

コシヒカリの稲が育っています。

これは、5年生が総合の授業で育てているバケツ稲です。

4月に種もみを水にひたして、白い芽が出たら、

どろを入れたバケツの中に種まきをしました。

日々ぐんぐんと育っている稲、これから収穫まで

どんな成長を見せてくれるか、楽しみです。





広報取材日記***学校図書館ボランティア***

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★5/23日、学校図書館ボランティアの活動に参加してみました。今日は
10名が参加。まずは今後の活動の予定や今日やる作業の確認をしました。

★多くの人に参加してもらうため、楽しげなチラシを作成することに。
「誰でも気軽に参加できることが伝えられたらいいよね!」と手描きの
かわいらしいチラシができました。(写真上)

★「修理が必要な本は結構あるのですか?」
「やはり人気でみんながよく借りる本は傷みが早いよね。」
取れてしまったページは竹串を使って丁寧に補修します。
少しでも長く、多くの子供達に読んでもらうため・・・。(写真中)

★図書室に設置する、回収ボックスを作成中。修理が必要な本は
こちらに返却してもらいます。(写真下)

★今後は週一回、図書室での本の整理、修繕が主な活動となるそうです。
(詳細は後日配布される‘学校だより’をご覧ください。)


★アットホームな雰囲気で、初めてでも楽しく参加できました。
修繕を待つ本が数多くあり、人数は多ければ多いほどいいのかなと感じ
ました。直し方も勉強になるので、また参加できる時は気軽に顔を出して
みたいです。

5月28日(月)

画像1 画像1
                * 今 日 の 献 立 *

                ・ペンネのペペロンチーノ
                ・豆乳コーンチャウダー
                ・スコーン
                 (リンゴジャムつき)
                ・オレンジジュース

           今日は、手作りのスコーンです。サクサクッとした
          軽い食感で、本場イギリスでは軽食としても親しまれ
          ています。給食では手作りリンゴジャムと一緒に食べ
          ました。

                * 食 材 の 産 地 *

                ・にんにく:青森県
                ・パセリ :千葉県
                ・じゃが芋:長崎県
                ・にんじん:千葉県
                ・たまねぎ:愛知県
                ・アスパラ:北海道
                ・たまご :青森県
                ・りんご :青森県
                

広報取材日記**先生紹介写真撮影その2**

画像1 画像1
★広報誌の先生紹介記事の撮影で、今日は栄養士の先生と

給食担当のみなさんの撮影をしました。

★総勢12名。 一同に並ぶ姿は白い制服がまぶしい。

みなさん、いつもおいしい給食をありがとうございます!

5月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
                * 今 日 の 献 立 *

                ・グリンピースごはん
                ・豆あじのから揚げ
                ・ナッツポテト
                ・くずきりスープ
                ・浅漬け
                ・牛乳

         昨日、2年生が「グリンピースのさやむき」に挑戦
        しました。さやの中にどんなふうに入っているかや手
        触り、匂いなどを観察しながら一生懸命むいていまし
        た。そのグリンピースをごはんに混ぜました。4月か
        ら5月にかけてが旬のグリンピースです。

                * 食 材 の 産 地 *

                ・グリンピース:鹿児島県
                ・じゃが芋:長崎県
                ・はくさい:茨城県
                ・にんじん:埼玉県
                ・ながねぎ:茨城県
                ・きゅうり:埼玉県
  

5月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
                * 今 日 の 献 立 *

                ・マーボー丼
                ・わかめスープ
                ・焼きりんご
                ・牛乳

         焼きりんごは、生のりんごと缶詰のりんごにバター、
        さとう、シナモンなどを混ぜ合わせてオーブンで焼き
        ました。手作りです。

                * 食 材 の 産 地 *

                ・にんじん:埼玉県
                ・ながねぎ:群馬県
                ・にら  :茨城県
                ・しょうが:高知県
                ・にんにく:青森県
                ・りんご :青森県

日本の音楽クラブ 5月の活動

 今回は,お琴で使う道具の紹介をします。
 写真1枚目から,お琴です。お琴はとても大きく,子供も大人も抱えて運ぶようです。
 2枚目は,弾くときに使う爪です。3本の指にはめて使います。なくさないように,気をつけて練習をしています。
 3枚目は,琴台です。お琴を支えるために使います。きらきらときれいに装飾されています。
 少しずつ道具の扱いにも慣れ,練習することができました。次回は,譜面についてご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんながんばった 運動会

5月の土曜日。快晴の天気のもと、無事運動会がおこなわれました。

当日はたくさんの人が応援に来てくださいました。

午前は学年ごとの競技や出しもの。午後はリレー競技など大盛り上がりでした。

一日晴天に恵まれて、カラフルな衣装や道具が新緑に映えてとてもきれいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての運動会

 5月19日(土)、初めての運動会がありました。天気にも恵まれ、暑い中でしたが最後まで頑張りました。
 表現は、AKB48♪Everydayカチューシャ♪に合わせて浮き輪を使って踊りました。少し風が吹いていましたが、子どもたちが一生懸命浮き輪をキャッチする姿を微笑ましく見守ってくださいました。
 玉入れは、ダンスをしながら1つでも玉を入れようと頑張りました。お尻をフリフリ可愛らしいダンスが好評でした。
 50m走は、まっすぐゴールに向かって頑張りました。走り切った子どもたちの表情から、精一杯の頑張りが見えました。
 どの種目も力いっぱい頑張りました。来年が楽しみですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 組体操2012「希望」

 19日(土)に,第10回運動会を行いました。6年生にとっては,最後の運動会となりました。
 組体操は,最高の演技を見せることができました。友を信じ,最後まであきらめず,164人が心を一つにすることができました。この日まで努力し,練習してきたことは,きっと良い思い出になることでしょう。
 当日は,多くの保護者の皆様に温かい声援,拍手をいただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広報取材日記***運動会席取り合戦***

画像1 画像1
★運動会当日朝、6時30分。西門の前にはすでに40人程度の人が

並んでいました。

先頭の方によると、今日は5時に到着したそうです。

6時を過ぎたころからどんどん人が来たそうです。

★中には、子供連れ、椅子持参、シート持参など、準備万端で

7時の開門を待っています。

★6時40分を過ぎたころから、副校長先生が一人ひとりに整理券を

配り始めました。

この時点で整理番号は50を超えています。

並んでいるのは、お父さん、おじいさん(?)。ほぼ男性でした。

これから応援もあるのに、ほんとうに御苦労さまです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31