運動会前々日準備昼休みには小雨が降って、外で行う準備が出来ないかと心配されましたが、5・6年生が体育館に集まり出すと何とか雨も上がり、準備を行うことができました。 写真上:体育館集合! 写真中:大玉や入退場門も準備! 写真下:係活動のシュミレーションもばっちり! 全校練習(5月23日)3「○○の色は?」「白だ!」とか「赤だ!」と叫んで、それぞれ士気を高めます。 応援にいらっしゃる方は、どんなものが出てくるか、どうぞ楽しみにしてください。 全校練習(5月23日)3言葉を実際には話しませんでした。当日を楽しみにしています。 その後は、お昼休み後の応援の練習をしました。(写真中・下) 全校練習(5月23日)2開会式の練習をしました。 競技場の注意や得点係からの話もリハーサルしました。(写真上) 昨夜までの雨でコンディションはあまり良くありませんでした。(写真中:立ち入り禁止のセ−フティーコーン) 優勝杯返還もリハーサル。(写真下) 今年は赤白どちらに優勝杯は渡るのでしょうか? モリアオガエル「モリアオガエル」と書かれています。 子供たちは、大喜び。 「動かない」と言っては騒ぎ、 「動いた!」と言っては大騒ぎしています。 全校練習(5月22日)5かなり疲れると思います。 しかし、優勝の行方に大きな影響を与えるので、頑張って欲しいと思います。 この日最後の練習は、体操でした。 準備体操と整理体操と、同じ曲をかけて同じ様に行います。 全校練習(5月22日)42回戦行いますが、それぞれに、勝ちチームに30点、負けチームに10点入ります。 2回とも同じチームが勝つと、30点の2倍の60点が入ります。負けチームにも10点×の20点が入るので、40点が一気に入り、39点差までは逆転できることになります。 最後の種目大玉送りで、大逆転勝利が生まれるかもしれませんね。 全校練習(5月22日)3ちなみに、この最後のポーズは、山口教諭が考えたそうです。 3年前、山口教諭が、恩方音頭を踊りの師匠から教わった時には、特段最後のポーズはなかったのですが、「最後だからバッチリ決めよう」と、考え出したものだそうです。 次に、全校競技の大玉送りの練習をしました。 6年生の担当児童が、かなり勝利の鍵を握っているかもしれません。(写真中) みんな必死に、でも楽しそうに活動しました。 全校練習(5月22日)2はじめは、全校ダンスの恩方音頭の練習です。 恩方音頭は、午前の部の最後の種目です。 児童や保護者・地域の方、教職員、来賓の方も合わせ皆さんで踊ろうと、今年も考えています。 簡単な踊りで、1年生もすぐに覚えました。 坂本校長も一緒に踊りました。 授業の様子から(音楽)2年1組の音楽で「拍のまとまりを感じ取ろう」と言う授業でした。 2拍子、3拍子、4拍子の学習で、指揮をとってみたり、何拍子か当てたり、低学年の音楽にふさわしい、活動的で楽しい授業でした。 坂本校長も一緒に活動し、2年生と一層仲良しになりました。(写真下) 授業の様子から(5−2)国語の「言葉と事実」の学習でした。 初めに3分間作文を行い、児童の集中力を高め、作文力の向上を目指しました。 「いいですね。」「集中が高まっています。」等、前向きな言葉かけで、児童の気持ちや集中力を一層高めていました。 その後も、岡元主任教諭が中心となって授業を盛り上げていました。 個人で考える場面有り、周りと相談して発表する場面有り、グループ活動有りということで、様々な形式で授業を進めていました。 池の掃除きれいになった池を、練習帰りの1年生がのぞき込んでいました。 「きれい!」「プールみたい!」「泳ぎたい!」と1年生が言うと 「いやっ、泳いじゃダメでしょう。」と、そばにいた上級生が、慌てて答えていました。 速報! 全校練習(5月23日)開会式・閉会式の練習、応援の練習を主に行いました。 運動会係打合せ4写真上・中:準備係 用具配置図を写して、色を付け、当日さっと準備できるよう工夫していました。 写真下:全校競技・全校体操係 大玉送りの打合せを念入りに行っていました。 運動会係打合せ3写真上:審判係 写真中:得点係 得点版の装飾 写真下:児童会 運動会係打合せ2写真上・中:放送担当 写真下:応援団 全校練習(5月18日)43年生は、もう小学校に慣れ、堂々としたものですが、1年生はまた学校に入ったばかり。リレーの選手となるとかなりのプレッシャーではないでしょうか。 でも、一生懸命の走りに大きな声援が飛んでいました。(写真上:2年生のバトンタッチ) 入場行進の練習も整然と行われました。 時間短縮のため、「入場行進を取りやめよう」と言う意見も職員会議で出ました。恩方音頭や全校競技、閉会式等の行進は取りやめ、入場行進は例年どおり行うことになりました。 一番最初のプログラムで早い時間はではありますが、保護者・地域の方には、是非、ご覧いただき、大きな拍手をおくっていただけたらと思います。 全校練習(5月18日)3特別に足が速くなくても、特別に力がなくても、特別にダンスが上手でなくても、やる気と根性があれば 応援団になることが出来ます。 でも、半端な気持ちではなれません。朝練、中休み練、放課後練・・・・。 早起きして、体調を整えて、頑張りつづけていかなければなりません。 だからこそ、応援団として運動会を乗り越えた人は、その他の人より何倍も成長することができるのです。 大変なことを乗り越えれば乗り越えただけ、達成感も大きいのです。 今年の応援団も、かけがいのないものを きっと手に入れてくれることでしょう。 頑張れ応援団! 全校練習(5月18日)25月18日の全校練習、続報です。 運動会と言えば、応援団! それぐらい、恩一小では応援団の取り組みには力が入っています。 「私は、3年間応援団をします!」と、宣言している人もいます。(4年生から応援団に入れるので、最高で3年間応援団になれます。) 「応援団に入りたいので、リレーの選手にはなりません。」と言ってリレーの選手を辞退した人もいます。(リレーの選手と応援団の両方になることは、競技の進行上出来ないので。) 応援団は、それぐらいの勢いです。 速報! 運動会係打合せあいにくのお天気でしたが、それぞれができる活動を精一杯、そしてとても楽しそうに活動していました。 運動会当日はお天気が良さそうなので、本当に楽しみです。 写真上:審判係・徒競走の着順判定の練習をしていました。 写真中:応援団・明日の全校練習では応援の練習もあります。自然と練習にも力が入ります。 写真下:児童会・大プログラムやスローガン作成を頑張っていました。 |