ラベンダーの棚応急措置で何とか過ごしていましたが、7月6日大谷用務主事が動き出しました。 材料をバーナーの火で焼き、防腐剤の替わりにして作りました。 栽培委員会花壇が華やかになりました。 忙しい中(水曜時程の中休み)でしたが、栽培委員さんお疲れ様でした。 児童集会体育館に縄跳びでラインを引き、○か×か! 暑い一日を予感させる、楽しい会でした。 集会委員さんお疲れ様でした。 授業の様子から水慣れもテンポ良く、「溺れた時にわが身を守れるように」考えた指導が行われました。 水慣れ兼自由練習の時間には、山口教諭と楽しんだり(写真中)、なんとこの日は、水中騎馬戦を行う児童もいました。(写真下) 友達との交流を、芯から楽しんでいるようでした。 7月3日(火)撮影 朝会の様子から2朝会の様子から坂本校長からは、青少対の健全育成標語に付いて 生活指導の話は、岡元主任教諭から、7月の生活目標に付いて話がありました。 生活指導主任の野崎主任教諭から、交通事故のこと、避難訓練のこと、登校時の通行経路のこと等に付いて話がありました。 避難訓練中休みで先生がいない状況で、どのように対応したら良いか考えて避難しました。 家庭科室から出火の想定でした。 水泳の授業から(4年生)4年生水泳指導。7月4日(水)3・4時間目 ヒップホップ講習会81時間半の講習会でしたが、ちょうど良い時間で、心地良い疲れを感じることができました。 教えて下さった白井先生、po'aono☆kakaの皆さん、企画して下さった教養委員の皆さん、参加して下さったたくさんの皆さん。ありがとうございました。 そして、皆さん お疲れ様でした!! ヒップホップ講習会7講習会の初めに見たときは、「かっこいいなあ」と思いましたが、講習会を受け、その難しさを実感したので「よくできるなあ」とか「すごいなあ」という感じになって見ていました。 ヒップホップ講習会6扇風機をたくさん用意して、クールダウンをしながら行いました。 休憩時間も利用してステップを確認したり、指導を受けたりする熱心な人もたくさんいました。 ヒップホップ講習会5これに手もつけるなんて・・・・。 保護者会始まるトップバッターは高学年です。 5年生は各クラスでの懇談会、6年生は家庭科室で日光移動教室のDVDを見ました。 引率した、岡元主任教諭が撮影編集したDVDです。 保護者会に参加されたお母様方は、食い入るように画面をご覧になっていました。 きゅうりの収穫今年は豊作なのでしょうか、3年生がいつもきゅうりをもっているような気がします!?(そんなわけはありませんね。) 写真:きゅうりを片手にはいポーズ(3−1) アルミ缶のプルトップ川口町にお住まいの瀬沼さんから頂きました。 たくさんのお仲間から集めてもってきていただきました。 以前は鹿児島まで送ったりしていたそうですが、恩一小のホームページを見てくださり、最近は恩一小にもってきてくださるようになりました。 重さをはかってはいないのではっきりは分かりませんが、50キロ前後はあるのではないでしょうか。 児童会とPTAの方取りまとめ、換金して、車いすを贈りたいと思います。 瀬沼様 お友だちの皆様 ありがとうございました。 なお、保護者会期間中、アルミ缶とアルミ缶のプルトップを、東西の昇降口にて回収しています。 ご協力をお願いいたします。 写真:たくさんのプルトップと一緒に記念写真。箱の中は全てプルトップです。 ヒップホップ講習会4「こんなのできるのかなあ?」でしょうか? 恩一小の児童も、学童さんも、中学生も、先生も、お母さんも、お父さんも、みんな憧れの表情で見ていました。 ヒップホップ講習会3まずは、ヒップホップダンスを見せてもらいました。 ガールズダンス、ボーイズダンス(この日は男子が一人しかいなかったので先生と二人で)、ママズダンス。 どれも素晴らしいダンスで圧倒されました! プールへの道!給食室を回っていくと、給食搬入の車等と遭遇した際危ないのではと、下駄箱から外履きをもって移動し、北側の出入り口からプールに行っていました。 さらに、プールまでの通路を、きれいにして、外履きを履かずにそのまま上履きでいけるようにしました。 用務主事の大谷さんが高圧洗浄をかけてきれいにし、さらに、通路が分かるように、大谷用務主事と田中事務主事さんとで、「レインボーのカラーリング」をしてくれました。 |