7月2日(月)・五目あんかけごはん ・中華風たまごスープ ・揚げじゃが ・牛乳 【夏の食生活】 暑くなって、食欲がなくなったり、不規則になったりしがちです。 毎日元気に過ごすために、自分の食生活を見直してみましょう。 ポイント1 朝ごはんをしっかり食べていますか? ポイント2 上手に水分補給! 清涼飲料水ではなく、麦茶・お茶・お水などで 水分補給しましょう。 ポイント3 間食は時間と量を決めて! 好きなお菓子やジュースをとって、三度の食事がおろそかに なってしまっては、夏ばての原因になります。 間食についてルールをつくりましょう! 給食でも、夏バテ予防になる食材を使って、 みんなの元気を応援します♪ 4年学年集会(3)リコーダーで「オーラリー」を演奏し、「いつだって」を合唱しました。 リコーダーも合唱もとてもきれいな演奏でした。 たくさんの保護者の方々も見に来てくださいました。 4年学年発表(2)給食の残菜について調べたことや清掃工場を見学に行ったこと、リサイクルについて調べたことを劇やクイズを交えて発表しました。 4年学年発表(1)子供たちが体育館に入ると4年生がおどりの隊形でお出迎え。 まず、運動会でも踊った「はねこ」をもう一度踊りました。 宮城県の方々を想い、応援したいという気持ちで精一杯踊りました。 6月29日(金)・ごはん ・鯖の生姜煮 ・肉豆腐 ・くきわかめのじゃこ炒め ・牛乳 【鯖の生姜煮】 しょうがは、食欲増進・殺菌作用などがあるといわれています。 今日は、魚の臭みをとるために、生姜を入れて だし昆布と共に、煮ました。 6月28日(木)・そぼろごはん(写真2) ・ちくわのマヨネーズ焼き ・煮びたし ・さくらんぼ ・牛乳 旅立ち1号今日その中の一匹が、見事に旅立ちました。 朝から羽化が始まり、給食の終わりに飛び立ちました。 みんなで バイバーイ! と声をかけながら、拍手で見送りました。 残りのヤゴも無事に旅立つことを祈りながら、これからも世話をしていきます。 給食試食会今日は、1年生の保護者の方を対象にした 給食試食会を行いました。35名の方に出席していただいて 給食についての理解を深めていただきました。 アンケートにもご協力いただき、 励みになるご感想を 多数いただきました。 これからも おいしい給食づくりに頑張ります! *写真は、試食会で使用したスライドの一部です。 6月27日(水)・スパゲティミートソース ・もずくのスープ ・ミニあじさいケーキ(写真2・3) ・牛乳 【ミニあじさいケーキ】 「この紫色は何の色?」と 子ども達からの質問、「ブルーベリーかな?ぶどうじゃない?」 答えは『紫芋の粉』です。 サツマイモの角切りを加えて、ほんのり紫陽花色のケーキが 焼き上がりました。 6月26日(火)・親子丼 ・ゆばのすまし汁 ・スタミナきゅうり ・牛乳 【親子丼】 今日は、より親子丼をおいしく届けるために、 小判型のカップに一人分づつ、具を焼いてだしました。 食べるときに、自分でごはんの上に具をのせていただきます。 【ゆばのすまし汁】 日光の郷土食である「ゆば」を使ってすまし汁を作りました。 日光の湯波は、歴史は古く、輪王寺等の修行僧等が食べる、 精進料理のたんぱく源です。 大豆から造られ、修行僧が山岳地帯等を旅する時に、軽量で、保存が効き、 栄養が優れた食品なので、きなこ等と共に好んで持ち歩いたと言われてます! 帰校式家に帰ったらおうちの方々に「おみやげ話」をたくさんしてくださいね。 明日は休みです。ゆっくり体を休めてください。 帰ってきました
6年生が学校に帰ってきました。
たくさんの保護者の方がお迎えに来てくださいました。 5年生からもお迎えの言葉がありました。 日光移動教室最終日 羽生PA
先ほど、羽生PAで休憩をしました。
次にバスを降りるのは、学校に着いた時です。 バスの中では「まだ帰りたくないなぁ。」という声も聞こえてきます。 日光移動教室最終日 昼食&お土産タイム
昼食にカレーを食べ、お土産を買う時間になりました。
家族に何を買っていこうか、迷っている様子でした。 日光をあとにし、六小に向けて出発です。 日光移動教室最終日 東照宮その2これから、二荒山神社を通り、昼食となります。 日光移動教室最終日 東照宮グループ行動で学びを深めます。 日光移動教室最終日 輪王寺今は平成大改修のため、輪王寺の絵が書かれています。 日光移動教室最終日 華厳の滝快晴で水量も多く、見応えがありました。 日光移動教室最終日 閉宿式感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。 日光移動教室最終日 朝食 |
|