1年生と手をつないで

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、学校案内本番です。1年生の手をつないで、学校の中を案内しました。「体育館はね、体育の授業をしたり卒業式に使ったりするところだよ。」小さな先生になった気分で、一生懸命説明をする2年生。「学校探検楽しかったよ。」「ありがとう。」1年生にお礼を言われて、少し照れくさそうな2年生でした。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生を迎える会がありました。2年生は、図工で作った折り紙のメダルを1年生にプレゼントしました。1年生からは歌のプレゼントで、「ドッキドキの1年生」を元気に歌ってくれました。一緒に口ずさむ子、「ぼくたちも去年歌ったな」とつぶやく子…。これからは、1年生のお手本になるようにがんばりましょう。

休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
学校生活に慣れてきた1年生は、中休みに校庭で遊ぶようになりました。
遊具を使っったり、ボールやドッジビーを使ったりしながら元気いっぱい遊んでいます。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目は1組が、3時間目は2組が、学校探検をしました。
2年生のお兄さんお姉さんに案内をしてもらい、学校中を探検しました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生を迎える会がありました。
2年生から6年生の先輩たちが、プレゼントや出し物で歓迎してくれました。
1年生はお礼に「ドキドキドン1年生」を歌い、感謝の気持ちを伝えました。

4月24日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】すき焼き風混ぜごはん 焼きししゃも 具だくさんみそ汁 牛乳
    果物(カラーマンダリン)

   『すき焼き風混ぜごはん』の作り方は、米は普通に炊きます。具は、油で
  しょうがとごぼうから炒めていき他の材料も順に炒めていきます。酒・さとう
  ・ しょうゆで味つけし炊きあがったごはんと混ぜます。『焼きししゃも』は、
  油をしいた鉄板にししゃもを並べてオーブンで焼きました。
  『具だくさんみそ汁』は、全部で7種類の具が入ったみそ汁です。野菜を
  たくさん摂ることが出来ます。果物は『カラーマンダリン』です。

一年生を迎える会

画像1 画像1
3年生が一年生のために、心を込めて作った、ぶんぶんごまをプレゼントしました。

1年生とご対面

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は、2年生が1年生に学校内の教室を案内します。今日は、案内する1年生に「よろしくね。」とあいさつをしました。明日は、みなさんがお兄さん、お姉さんです。やさしく案内をしてあげてね。

4月23日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】山菜おこわ 二ギスの唐揚げ南蛮漬け 山芋団子の落とし汁 牛乳 
    果物(カラーマンダリン)

   『山菜おこわ』の作り方は、米と少しのもち米を合わせて炊きます。具
  は、わらびの水煮・新たけのこなどの季節の食材を使いました。酒・さとう・
  みりん・しょうゆ・塩を合わせた中に固い材料の順に入れて煮つめていきます。
  炊きあがったごはんと混ぜます。『ニギスの唐揚げ南蛮漬け』は、ニギスに、
  でんぷんと小麦粉を合わせたものをまぶし、油で揚げました。同時進行で
  甘辛いたれも火にかけておき揚げたてにかけます。一人2尾ずつ小皿によそい
  ます。『山芋団子の落とし汁』は、けずり節でとっただし汁の中に固い野菜
  の順に入れていきます。やまといもをすりおろした中にでんぷんと万能ねぎを
  合わせてまんべんなく混ぜ合わせます。一口大の大きさにしてだしの中に入れ
  ていきます。しょうゆと塩で味つけして仕上げます。
  果物は『カラーマンダリン』です。

あさがおの種まき

画像1 画像1
花と緑のまちづくりフェアに参加し、あさがおの種をまきました。大切に育てたあさがおは、7月の朝顔市で販売し、売上げを被災地に寄付します。

花と緑のまちづくりフェア

画像1 画像1
今日は、花と緑のまちづくりフェアに参加し、あさがおの種まきをしました。あさがお職人さんに教えていただきながら、みんながんばりました!
休日にもかかわらず、たくさん参加していただき、ありがとうございました!これから大切に育てます!

4月20日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】じゃこごはん 豆腐揚げ 豚汁 金時豆の甘煮 牛乳

  『じゃこごはん』は、米・ちりめんじゃこ・白ごま・酒・みりん・しょうゆを
 合わせて炊きこみました。『豆腐揚げ』は、絞り豆腐・たらのすり身・青大豆・
 ねぎ・にんじん・たまごと調味料を入れてまんべんなく混ぜ合わせ分割器で分け
 丸めて油で揚げました。『豚汁』は、具だくさんの汁ものです。油でごぼうから
 炒めていき、豚肉・固い野菜の順に加えていきます。水を加えてしばらく煮込み
 合わせみそを入れて仕上げます。『金時豆の甘煮』は、一度豆をゆでこぼします。
 豆より多めの水で煮ます。豆が完全に柔らかくなってから水の量を調整し、さとう
 と塩を数回に分けて入れて仕上げます。

1年生とともに

画像1 画像1
今、6年生は、

毎朝当番制で、
1年生のお手伝いをしに行っています。

また、先日の一斉計測では、

1年生の手を引いて、校内を回りました。


頼もしい背中がたくさんありました。


4月19日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】スパゲティーペスカトーレ 春キャベツのスープ
    アーモンドトースト(ミニ) 牛乳

  『ペスカトーレ』とは、漁師という意味です。漁師が売れ残りの魚などを
  まとめてトマトソースで煮込んだものが始まりと言われています。給食では、
  えびといかを使いました。『春キャベツのスープ』は、野菜を千切りにします。
  油でベーコン・固い野菜の順に炒めていきます。けずり節でとっただし汁を
  入れ、しばらく煮込みます。塩・こしょうで味つけします。『アーモンド
  トースト』は、食パンを半分に切り、バター・アーモンド粉・さとうを合わせた
  ものをパンにぬり、オーブンで焼きました。小さいトーストがつきますので、
  スパゲティーの量は、いつもより少なくなっています。

給食

画像1 画像1
準備や片付けにもずいぶん慣れてきました。お昼の放送を聞きながら、楽しくいただいています。

4月18日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】メキシカンライス わかめスープ ほうれん草のキッシュ 牛乳
    果物(カラーマンダリン)

  『メキシカンライス』の作り方は、米・バター・カレー粉・パプリカを合わせて
  炊きます。具の野菜は、豚挽肉に合わせてみじん切りにします。油で挽肉・固い
  野菜の順に炒めていき、塩・こしょう・カレー粉・パプリカで味つけし、炊き
  あがったごはんと混ぜます。『わかめスープ』は、けずり節でだしをとり、固い
  材料から時間差で入れていきます。塩・こしょう・しょうゆの味つけです。
  『ほうれん草のキッシュ』は、油でベーコンと玉ねぎを炒め、塩・こしょうで味 
  つけします。粗熱をとり、ゆでておいたほうれん草・たまご・牛乳・生クリーム
  を加えまんべんなく混ぜます。カップによそいオーブンで焼きました。ほうれん草
  の代わりに魚介類を使ってもよいでしょう。果物は、『カラーマンダリン』といい
  ます。皮がむきやすく、濃厚な味が特徴です。

学校を案内しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で1年生を連れて学校案内をする勉強があります。今日はその練習で、2年生だけで学校内をまわりました。職員室に緊張しながら入っていく子、先生のお話を熱心に聞く子、みんな夢中で校内をまわっていました。各教室の前にはシールが置いてあって、シールを集めることに夢中になっていた子も…。でも、みんな笑顔で学校内の様子を話していました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
来週に向けて練習しています。

1年生に分りやすく
1年生が楽しめるように
を目標にしています。

4月17日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】たけのこごはん 鮭の照り焼き 新じゃがいもの煮物 香りキャベツ
    牛乳

   『たけのこごはん』の作り方は、米は普通に炊きます。具は、新たけのこ
   と生のさやえんどうを使いました。材料を塩・酒・さとう・しょうゆで
   煮つめていき炊きあがったごはんと混ぜました。旬の食材を使うことで
   季節を感じることができます。『鮭の照り焼き』は、生鮭にしょうが・
   みりん・酒・しょうゆの合わせ調味料で下味をつけておきオーブンで
   焼きました。『新じゃがいもの煮物』は、お肉の代わりにさつま揚げを
   使った煮物です。『香りキャベツ』は、春キャベツを使いました。
   キャベツは小さめに切りボイルしている間に、調味料を煮立たせておき
   どちらも温度を上げて混ぜます。今日のような、和風の献立も残さない
   ように食べてほしいと思います。

ゴールを目指して、よーいドン!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の授業でかけっこの練習をしました。5月の運動会に向けて、みんな真剣です。「いちについて、よーい、どん!」合図とともに、ゴールを目指して一直線に走り抜けました。友達を応援する声も聞こえて、2年生の心のあたたかさを感じました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31