TOP

一学期期末考査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、3日間の考査が終わりました。先生方も生徒が少しでも勉強するように、提出物を出せるように努力しています。

バスケットボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
8組のバスケットボール大会の様子です。

命の大切さを学ぶ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(水)に弐分方小学校のご協力のもと、弐分方小学校の体育館で「命の大切さを学ぶ教室」を行いました。参加したのは本校の全校生徒と弐分方小学校の6年生です。講師として台東区立桜橋中学校の矢部直意先生に来ていただき、震災後の被災地の様子についてお話をしていただきました。

小中一貫教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小中一貫教育の一環として、元八王子中学校でICT機器を用いた研究授業を行いました。当日は多くの小学校の先生が来場されました。
(ICTとはInformation and Communication Technology のことです。)

‘こちら’をクリックすると八王子市役所のホームページに移動します。八王子市役所のページにも、この日の授業の様子が掲載されています。

ソフトボール部準優勝

画像1 画像1 画像2 画像2
今日二つの楯が学校に到着しました。
一つは、ソフトボール部春の大会で準優勝したことによるもの。
もう一つは、本校PTA広報誌「さざなみ」が八王子市中学校PTA連合会主催の広報紙コンクールで入賞したことによるものです。それぞれ校長室前ロッカーに掲示しています。

8組移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8組移動教室2日目午前中の様子です。車山山頂まで登山し、その後、ロープウエイで下山しました。この後鷹山ファミリー牧場で体験学習を行います。

体育祭(閉会式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭の写真です。

体育祭(学年種目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭の写真です。

体育祭(部活対抗リレー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭の写真です。

体育祭(午前の部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭の写真です。

体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は体育祭を行いました。
保護者の方々や、地域の方々にたくさんのご協力をいただきました。
そのおかげで、生徒はスポーツマンシップにのっとり、元気よく競い合うことができました。

写真は体育祭の開会式です。

第2学年体育祭学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日4,5時間目に第2学年の学年練習を行いました。

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から元八王子中学校に教育実習生がきています。
全校朝礼で紹介がありました。

放課後練習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭の放課後練習を行いました。 

第2学年体育祭学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日2,3時間目に第2学年の学年練習を行いました。
学年種目の大縄に特に熱が入っていました。

放課後練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭の放課後練習を行いました。

放課後練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭の放課後練習を行いました。

体育祭全校練習Part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の1時間目と2時間目に、体育祭の全校練習が行われました。
体育祭実行委員を中心に熱心に取り組むことができました。

金環日食観望会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝6時50分から、金環日食観望会を行いました。
弐分方小学校の児童・保護者・教員を含め、250名以上が集まり、月と太陽の作る環の美しさを感じました。

1学期中間考査

画像1 画像1
昨日中間考査がありました。
みんな一所懸命に答えていました。

1年生のみなさん、初めてのテストはどうでしたか。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30