4年生「はねこ☆虹☆2012」に向けて金環日食説明会(5/18)放課後、体育館で説明会がありました。 観察の仕方や注意点についての説明があり、 子供たちは月曜日が楽しみな様子で聞いていました。 5月18日(金)・五目うどん ・中華風揚げ芋 ・鶏肉と豆の炒め物 ・果物(美生柑) ・牛乳 【中華風揚げ芋】 拍子切りのさつまいもを油で揚げてから、 さとう・酢・しょうゆ・ゴマ油を合わせたたれを まぶして白ごまをふりました。 さつまいもには、食物繊維がたっぷり おなかの働きをよくしてくれますよ! ★5月17日(木)・★ビビンバ【レシピNO:5】 ・くずきりスープ ・空豆 ・牛乳 【そらまめのさやむき】写真2・3 さやが空にむかってつくので「空豆」とも いわれています。そらまめの旬は4月から6月。 5月がいちばん おいしくて 栄養がたっぷりあります。 そらまめには、ビタミン類が 多く入っていて、 運動会の練習の疲れをいやすのにぴったり! 1年生といずみ学級さんが生活科の時間に 一つひとつ大事にむいてくれた「空豆」です。 どくとくの香りがしますが、今しか味わえない 旬のそらまめです。 残さず食べて丈夫な体をつくりましょう! 5月16日(木)・ライトフランス ・鱒のオリーブ焼き ・オニオンスープ ・ペンネのトマトソース(写真3) ・牛乳 【鱒のオリーブ焼き】写真2 春が旬の魚「ます」皮がピカピカに光っているのが 美味しい証拠です。今日は、みじん切りにした にんにく・パセリ・オリーブ油・塩・こしょうで 下味をつけてオーブンで焼きました。 5年バケツ稲の準備(5/17)社会科と総合的な学習の時間を関連させて行っています。 今日は稲を植える前の土作りです。 稲がよく育つように土と肥料をよく混ぜて作りました。 夏野菜の苗野菜の苗当てクイズをしました。 葉っぱや茎をさわったり、においをかいだり 写真と見比べたりして、一生懸命考えていました。 実物をしっかり観察して いろいろな言葉を覚え、 観察カードの書き方も学習しました。 日本語学級の花壇に植えた野菜 大きくなっていくのが、楽しみです。 そらまめの さやむきそらまめがさやに入っている様子に興味をもち、 丁寧に、たくさんむくことができました。 鼓笛隊放課後に集まってパート練習をしていました。 朝練習応援団やリレーの選手が、朝早く登校し練習していました。 代表委員会あらかじめ自分の意見をもって話合いに臨んでいるので、 活発な話合いが行われていました。 保健指導(5/16)転んで擦りむいた時は、水でよく洗うこと。 突き指をした時は、水でよく冷やすこと。 保健室に来る前に、自分でできる手当てがあることを学びました。 運動会全校練習(5/15)今にも雨が降りそうな天気でしたが、予定通り行うことができました。 開会式の隊形に整列した後、準備運動をしました。(写真左) その後、応援歌の練習をしました。(写真中) 最後に大玉送りの練習をしました。(写真右) あいさつ運動手にはあいさつを呼びかけるポスターを持っていました。(写真右) 5月15日(火)の給食・カレーライス ・フルーツヨーグルト ・フレンチきゅうり ・牛乳 【カレーライス】 給食のカレーは、当日に 小麦粉・バター・サラダ油で ルーを手作りします。 玉ねぎは、カレーに甘みとコクをだすために 茶色でねっとりするまで炒めました。(写真2) 運動会係活動運動会の練習運動会の練習2時間続きの体育でしたが、みんな一生懸命練習していました。 もう子供たちだけで踊れるようになりました!! 全校朝会今日の朝会は、校長先生から「あいさつは心と心をつなぐリボン」という話と、「運動会に向けて練習を頑張りましょう」という話がありました。 その後、集会委員会によるあいさつに関する劇とクイズがありました。 5月14日(月)・きびごはん ・鯖の辛味噌焼き ・きのこ汁 ・南蛮キャベツ ・牛乳 今日は【青魚の王様】とも呼ばれている 「さば」を使ったメニューです。 にんにく・長ネギ・練りごま・赤味噌・しょうゆ 酒・みりん・ごま油・一味唐辛子を合わせたたれに 漬け込んでオーブンで焼きました。 魚をすすんで食べましょう! |
|