井上先生の離任式1
26日(木)今朝は、この3月まで由木東小学校の副校長をされていた井上 央先生の離任式がありました。校長先生からご紹介していただいた後、5年生の代表が、「渋い声で、ハンサムだったので、とても印象に残っています。」「4年生の時、副校長先生がしてくれた授業は、とても分かりやすかったです。」と、お別れの作文を読んでくれました。
ダンスの練習
25日(水)2校時、体育館では1年生がダンスの練習をしていました。ステージ上で指導する和田先生の動きに合わせて踊ります。「手をビシッと伸ばすとカッコいいよ。」、「おしりをあげて待っている人はカッコいい。」と言われるたびに、1年生もピシっ、ビシッと手や足が背筋が伸びてカッコよくなっていました。
調理実習6-3
24日(火)家庭科室に行ってみると、6年3組が調理実習をしていました。今日は「ゆでる調理」で、水からゆでる玉子と、熱湯でゆでるキャベツやブロッコリーなどを調理しました。洗ったり、切ったり、ゆでたり、時間をはかったり、グループの中で協力してできました。最後は盛り付けをしたら「いだきまーす。」
視力・聴力検査1年生
24日(火)今日は1年生が初めて視力検査と聴力検査をやりました。最初に、やり方の説明をしてもらいました。円の切れている方を指さしたり、聞こえたら手を挙げたりします。みんな、はじめに言われたことをよく守って上手に検査を受けていました。
第1回クラブ活動
23日(月)14時35分から15時35分まで4・5・6年生のクラブ活動がありました。多くのクラブでは、自己紹介をした後、委員長や副委員長、書記さん等を決めたり、年間のスケジュールを考えたりしました。
委員会紹介集会
23日(月)今朝は全校児童集会で各委員会の紹介がありました。代表委員会、図書委員会、体育委員会など、全部で11の委員会があります。委員長・副委員長・書記さんから自己紹介があった後、委員長さんが委員会からのお願いを発表しました。前期の委員会で各自がしっかり働いてくれることでしょう。
埋蔵文化財センター見学4
埋蔵文化センターの前にある縄文の村にも行きました。縄文時代の竪穴式住居の中に入ってみました。火がたいてあると中が明るくなるのが分かりました。センターの方に質問して、丁寧に説明してもらう子もいました。帰り際、センターの方から口々に「本当に熱心に学習していて感心しました。」と言っていただきました。6年生、素晴らしかったです。
埋蔵文化財センター見学3
土器のコーナーでは、じっくりと縄文土器を見て、スケッチしたり、気が付いたことを書いたりして真剣に学びました。
埋蔵文化財センター見学2
その後、クラスごとに分かれて見学や体験をしました。体験コーナーでは、ドングリを石皿の上でつぶしてみたり、土器の復元にチャレンジしたりしました。
埋蔵文化財センター見学1
20日(金)多摩センターにある都立埋蔵文化財センターへ6年生が行ってきました。縄文土器に迎えられて中へ。はじめにホールでセンターの方から多摩ニュータウン開発に伴う調査などについて説明していただいた後、映像で石器時代から縄文時代について学びました。
歯科検診
19日(木)2年生と3年生の歯科検診がありました。口を大きく開けて、校医の先生に丁寧に見ていただきました。本を読みながら自分の順番を待っているクラスもあって、静かに検診を受けることができました。
給食のしたく
18日(水)1年生の給食が始まって、今日は4回目。どんな様子か、1年1組に行ってみると、みんなきちんと身支度をして、静かに給食の準備をしていました。中には、配っている人に「ありがとうございます」と言う子もいて、感心しました。支度が終わったら、日直さんが2人出て、「いただきま〜す。」
避難訓練
18日(水)今年度、第1回の避難訓練がありました。今日の想定は地震です。机の下にもぐって身の安全をはかり、地震がおさまった後は防災頭巾をかぶって校庭に避難しました。一人一人が真剣に上手にできました。
春さがし3年生
17日(火)5時間目に、3年生は由木のひみつをさぐりに行きました。今日は、中央大学下の畑です。東京では珍しくなった山野草やカエルなど、春を探して歩き回りながら、見つけたものをスケッチしたり説明を書いたりして、楽しく、しっかり学習できました。
ALT英語活動
17日(月)今日はALTの先生が入って6年生の英語活動がありました。今年度のALTの方は、アンドリュー・ミラ先生です。今日の内容は、「Do you like〜」(〜が好きですか?)と「18、19、20」などの数詞を英語で言うことです。先生が好きな動物を当てたり、挿し絵の動物の数を数えたりして楽しく活動できました。
委員会活動
16日(月)5・6年生の委員会活動がありました。今日は第1回の委員会活動なので、自己紹介をしたり委員長さんを決めたりしました。放送委員会は、グループで話し合いをしながら放送の計画を立てました。保健委員会は、その後、トイレットペーパーや石けんを補充してくれました。環境委員会はエコキャップ回収箱を協力して作りました。その他の委員会でも、学校のためになる活動をしてくれました。これから1年間、委員会活動を通して学校のために頑張ってくれることでしょう。
交通安全教室
13日(金)2時間目に、1年生の交通安全教室が行われました。堀之内駐在所の葛西さんをはじめ、お巡りさんやPTAの方にお手伝いいただいて、横断歩道の渡り方を学びました。葛西さんから、「まっすぐ手を挙げて、右、左、もう一度右」と教えていただくと、その通りにやって、上手に渡りました。これから、今日学んだことを生かして、絶対に事故に合わない日々を送りましょう。
1年生を迎える会3
最後は、1年生の代表がお礼の言葉を言った後、みんなで「1年生になったら」の歌を「1年生になったよ」に変えて、気持ちを込めて歌いました。退場は、また、6年生と一緒です。全校にデビューした1年生を、みんな、よろしくお願いします。
1年生を迎える会2
次は代表委員から、学校に関するクイズです。「学校の校庭でサッカーができる?」「一年生の担任の先生の名前は?」などの問題に、自分が正しいと思うところで手をあげました。
1年生を迎える会1
13日(金)集会の時間から、1年生を迎える会がありました。6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に元気に入場した1年生。5年生の代表から、校歌の歌詞が書かれたプレゼントをもらいました。続いて、全員で校歌を歌いました。1年生も一緒に歌えるようになってね。
|
|