6月18日(月)・かみかみ高菜ごはん ・豆あじの南蛮漬け(写真3) ・ほうれん草のごま和え ・果物 ・牛乳 【かみかみ高菜ごはん】写真2 8(歯)のつく日は、かみかみ献立です。 今日は、ごはんに噛みごたえのある、 大豆・青大豆・ちりめんじゃこを加えて作りました。 しっかり噛むことは、健康な歯やあごを作ります。 意識して食べましょう。 修学旅行最終日その4
上・・大阪中之島(高速道路より)
中・最後の昼食 下・・新横浜着 修学旅行最終日その3
上・・法隆寺遠景
中・・エンタシス(柱) 下・・夢殿 修学旅行最終日その2
上・・法話(薬師寺にて)
中・・法隆寺五重塔 下・・法隆寺金堂 修学旅行最終日(6月14日[火])その1
上・・宿舎より興福寺を臨む
中・・バス行動へ出発 下・・薬師寺 修学旅行2日目その4
上・・奈良公園
中・・宿舎上の興福寺 下・・2日目終了 修学旅行2日目その3
上・・南大門の仁王像
中・・大仏殿 下・・大仏 修学旅行2日目その2
上・・興福寺
中・・奈良公園 下・・南大門 修学旅行2日目(6月13日[水])その1
上・・タクシー班行動
中・・二条城 下・・近鉄でいざ奈良へ 修学旅行1日目その4
上・・班行動終了(1日目宿舎にて)
中・・夕食風景 下・・蒔絵の体験学習 修学旅行1日目その3
上・・詩仙堂
中・・銀閣寺 下・・清水寺 修学旅行1日目その2
上・・車中その1
中・・車中その2 下・・京都班行動へ出発 修学旅行1日目(6月12日[火])その1
上・・八王子駅チェック
中・・新横浜集合 下・・乗車する新幹線 6月15日(金)・キャロットライス(写真2) 〜クリームソースかけ〜 ・オニオンスープ ・カリカリひよこまめのサラダ ・牛乳 【キャロットライス〜クリームソースかけ〜】 みじんにした人参をしょうゆとバターと一緒にご飯に 合わせました。クリームソースは、手作りのホワイトルーを 加えてしあげます。 【オニオンスープ】写真3 今日のスープのだしは、昆布と削り節から とりました。洋風のスープもおいしくできます。 玉葱だけ別に色良く炒めたあと、ベーコンもカリッと 炒めて香ばしさをだします。 6月14日(木)・あんかけ焼きそば ・わかめとコーンのスープ ・じゃがバター ・牛乳 【食事バランスガイド】 今日は、中学1年生を対象に 家庭科で「食事バランスガイド」の授業をしました。 一日に「何を」「どれだけ」食べたらよいか 生徒達は、頭を悩ませながら、バランスの良い 夕食の献立づくりに挑戦しました。 一日3食しっかり食べることの大切さを知り、 自分の食生活を振り返る授業となりました。 ★6月13日(水)・梅ちりごはん ・手作りさつまあげ ・かきたま汁 ・★わかめのにんにく炒め (レシピページのNO:8をご覧ください) ・果物 ・牛乳 【手作りさつまあげ】写真2・3 たらのすり身・えびのすり身・絞り豆腐・ごぼう・人参・ひじき 生姜を練り合わせました。一人ひとり小判形に 形を作って 油で揚げます。豆腐が入っているので ふんわり仕上がります。 6月12日(月)・カレーライス ・キャベツとベーコンのスープ ・りんごのコンポート(写真2) ・牛乳 6月11日(月)・古代ごはん ・白身魚の七色あんかけ ・じゃがコーンソテー ・果物 ・牛乳 【古代ごはん】 「古代米」とは、私たちの祖先が栽培していた、いわば「古代の稲の品種」 が持っていた特色を色濃く残した稲です。 現在でも日本や世界の一部の地域で栽培され続けています。 ビタミン・ミネラルなどを含み、古くからお祝いの席や 記念日に食べられてきました。 6月8日(金)・ソフトフランス ・豆腐のグラタン(写真3) ・きのこスープ ・ビーンズサラダ ・果物 ・牛乳 【ビーンズサラダ】写真2 大豆・青大豆・じゃがいも・コーン・にんじんを 蒸かして、ドレッシングと和えました。 さっぱり味のサラダです。 豆には、鉄分とカルシウムがたくさん含まれているので つよい骨と元気な血液を作ってくれます! 6月7日(木)・セルフおにぎり ・鶏のからあげ(写真3) ・ごまけんちん汁 ・えのきの佃煮 ・牛乳 【セルフおにぎり】写真2 今日は、手巻き風セルフおにぎりです。 のりにごはんと、えのきの佃煮をのせて くるくるっと巻いて食べる生徒、のりだけ パリパリと食べる生徒、さまざまでしたが みんな 楽しそうに巻いて食べていました♪ |
|