6月12日(火)献立・マーボー豆腐丼 ・レタスと玉子のスープ ・さつま芋とパインの包み揚げ ・牛乳 小皿にのっている半月の揚げ物には、蒸かしたさつま芋とパイン 缶詰を細かく切ったものが入っています。まわりの皮は、餃子の皮 です。スイートポテトパイです。 パイン缶詰の汁も少し入れるとさらに美味しくなります。 簡単に作れて児童に人気、おやつとして御家庭でもぜひおためし ください。 6月11日(月)献立・バターロール ・シーフードリゾット ・かぼちゃのキッシュ ・和風サラダ ・飲むヨーグルト 【キッシュ】は、フランスアルザンス地方の伝統料理です。 卵と生クリームを合わせてパイ生地に流して焼く料理ですが 給食ではパイ生地が作れないため、紙製のアルミカップに入れて 焼きました。かぼちゃとベーコン、玉ねぎが入っています。 6月 8日(金)献立・ご飯 ・赤魚の塩焼き ・ピリ辛ひき肉煮 ・かき玉汁 ・果物(宇和ゴールド) ・牛乳 【ピリ辛ひき肉煮】の食材は、豚ひき肉・にんにく・生姜・人参 大根・グリーンアスパラ・ホールコーンです。 これらを炒めて豆板醤で辛みをつけ、しょうゆ・砂糖・酒で調味 し片栗粉でとろみをつけた料理です。 ピリ辛が食欲をそそり、白飯にあうおかずです。 フエルトの小物入れ作り6月 7日(木)献立・あんかけ焼きそば ・揚げじゃがバター ・キャベツとわかめのスープ ・牛乳 【あんかけ焼きそば】は、野菜がたくさんとれる料理です。 残さず食べると110gの野菜がとれます。 野菜は、ビタミンや食物繊維が多く、水分をたくさん含んでいる ので、きちんと食べることにより、血液をきれいにし、体を生き 生きとさせてくれます。またよく噛んで食べると歯をきれいにし 脳の働きもよくしてくれます。 昨日もお話ししましたが、野菜は一日に300g以上とることが 望ましいと言われています。朝食と夕食でも野菜をたくさんとる ようにしてください。 6月 6日(水)献立・チキンライス ・野菜スープ ・ホットサラダ ・果物(美生柑) ・牛乳 今日は、野菜の多い献立です。 野菜は、一日に300g以上食べたほうがよいと言われています。 今日の給食では、残さず食べると約130gの野菜がとれます。 あとは、朝食と夕食とおやつでとるようにしてください。 サラダにスナップえんどうを入れました。 さやえんどうの仲間です。実が大きくなっても、さやが固くならず さや、実ともに食べられます。 今が旬の野菜です。 図書ボランティアによる読み聞かせどのクラスでも読んでもらっている本に集中していました。 読んでくださったお母さん方、ありがとうございました。 1組:どうしてかわかる? 2組:ペツェッティーノ 3組:じぶんの木 4組:どろぼうがないた 6月 5日(火)献立・ミルクパン ・いかフライ ・茹でキャベツ ・じゃがコーンソテー ・玉子とコーンのスープ ・果物(バレンシアオレンジ) ・牛乳 給食の「せんキャベツ」は、茹でせんキャベツです。 それは給食では、火を通さないといけない決まりになっている からです。パリパリ感はありませんが、茹でることで、かさが 減るのでたくさん食べることができます。 キャベツは、いつでもある野菜です。ビタミンCは、みかんと 同じくらいあります。とくに芯の近くに多いです。 サラダにしても煮ても炒めても漬物にしても美味しい野菜です。 6月 4日(月)献立・じゃこナッツご飯 ・焼きししゃも ・根菜煮 ・大豆の揚げ煮 ・牛乳 今日6月4日は【虫歯予防デー】です。 8020(ハチマルニイマル)運動を知っていますか。 「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」と厚生労働省 と日本歯科医師会が推進している運動です。 歯は一生使うものです。 今から、自分の歯を大切にしてください。 今日の給食は、カルシウムの多い食品をたくさん使って、よく噛む ことが必要な献立にしました。 雨の日は図書室へ6月5日(火)から朝の読み聞かせでもお世話になります。図書ボランティアの皆さんの御協力で全校で取り組みます。どうぞよろしくお願いいたします。 図書ボランティアの募集は随時受け付けていますので担当まで申し込みください。 6月 1日(金)献立・ご飯 ・とり肉のきのこソース ・じゃが芋の味噌汁 ・京がんもの煮つけ ・果物(ニューサマーオレンジ) ・牛乳 【6月は食育月間】です。 食育とは、健康的な生活を送っていくことができるように 正しい食生活をととのえていく力を身につけていくことです。 今月は、自分の食生活そして家族の食生活を見直してみて ください。 果物食べていますか。 日本人は、果物をあまり食べていないそうです。 アメリカやヨーロッパでは、日本の2倍から3倍以上も食べて いるそうです。 果物の一日の食べる目安量は、おおよそ200g りんごなら丸1個、みかんなら3個から4個です。 給食ででている果物は、1/6個です。 ぜひ御家庭で食べるようにしてください。 |