6月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日の給食◆

     ・ソフトフランス
     ・豆腐のグラタン(写真2)
     ・きのこスープ
     ・ビーンズサラダ
     ・牛乳

【ビーンズサラダ】写真3
大豆・青大豆・じゃがいも・コーン・にんじんを
蒸かして、ドレッシングと和えました。
さっぱり味のサラダです。
豆には、鉄分とカルシウムがたくさん含まれているので
つよい骨と元気な血液を作ってくれます!

6/6(木) 集会発表〜保健給食委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の集会では、保健給食委員会の発表がありました。

熱中症の予防をするためには、どうしたらよいか。
正しい手洗いの仕方とは、どういう順番なのか。
早寝早起きをするとどんな得があるのか。
栄養バランスのとれた食事とはどのようなものか。
それぞれ、写真やイラストを使って
わかりやすく説明をしてくれました。


子供たちは運動会の練習で忙しい中、
休み時間を使って発表の準備をしていました。
とても素晴らしい発表になりました。

6月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日の給食◆

     ・セルフおにぎり
     ・鶏のからあげ(写真3)
     ・ごまけんちん汁
     ・えのきの佃煮
     ・牛乳

【セルフおにぎり】写真2
今日は、手巻き風セルフおにぎりです。
のりにごはんと、えのきの佃煮をのせて
くるくるっと巻いて食べる子、のりだけ
パリパリと食べる子、さまざまでしたが
みんな 楽しそうに巻いて食べていました♪

パソコン研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後、パソコン室で教員研修を行いました。
授業で使えるフラッシュ型教材の紹介の後、実際に使ってみました。

代表委員会(6/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時終了後児童会室で代表委員会が行われました。
今回はあいさつ運動の振り返りを行っていました。
よりよい活動になっていけるように、みんなで話合いを進めていました。

6月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日の給食◆

     ・じゃこナッツごはん(写真3)
     ・焼きはたはた
     ・筑前煮
     ・大豆の揚げ煮
     ・牛乳

【焼き焼きはたはた】写真2
秋田県の名産物です。
別名「雷魚」と呼ばれています。
かみなりの多い11月によくとれるので
この名前がついたそうです。
骨ごとたべられるので、カルシウムがたっぷりとれますよ。

6月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日の給食◆

     ・マーブル食パン
     ・いがむし
     ・ビーフンソテー
     ・豆腐のスープ
     ・牛乳

【いがむし】
よく練った豚ひき肉に絞った豆腐と野菜を加えてお団子を
作ります。その周り「もち米」をつけて蒸かして
出来上がりです。一つひとつ心を込めて作りました。

縦割り班活動

画像1 画像1
6月5日、今年度初めての縦割り班活動が行われました。

縦割り班活動では、2つの学年で兄弟学級を組み、上級生が活動の計画を立てて行います。

楽しそうに遊ぶ姿、頼もしい上級生の姿が印象的でした。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6校時は委員会活動でした。
活動の反省をしたり、これからの活動について話し合ったりしました。

カイコがかえりました

画像1 画像1
日曜日に卵からカイコがかえりました。
今日は桑の葉をむしゃむしゃ食べていました。
これからどんどん大きくなりそうです。

全校朝会(6/4)

画像1 画像1
今日の全校朝会は、副校長先生のお話でした。
時の記念日に関連して、「時間を大切にしましょう。」というお話でした。

6月4日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日の給食◆

     ・エビピラフ
     ・ミネストローネ
     ・ウイングスティックのガーリック煮(写真3)
     ・フルーツヨーグルト


【エビピラフ】写真2
えびにはいろいろと種類があります。
加熱することで甘みが増すくるまえびは天ぷらや焼き物に、
あまえびやぼたんえびは刺身に、
それぞれのえびの持ち味を最大限に生かすことが出来ます。
えびに含まれるタウリンは、コレステロールの低下や、
血圧の上昇抑制、血糖値低下、心臓や肝臓の機能強化にはたらくそうです。

今日は、エビを使ったピラフです。炒ったアーモンドを加えて
食感を工夫しました。


セーフティ教室(5,6年)

画像1 画像1
NTT東日本の方を講師にお招きし、5,6年生を対象にネット安全教室が行われました。

どうしたらネット上でのトラブルを回避したり解決したりできるのかを学んだ1時間でした。

便利なインターネットですが、使い方次第でトラブルの原因にもなります。

今日学んだことを生かして安全にインターネットを活用できる力を身に付けてほしいです。
画像2 画像2

セーフティ教室(1〜4年)

6月1日(金)、2校時にセーフティ教室が行われました。
八王子警察署の方に来ていただき犯罪に巻き込まれないようにするにはどうしたらいいか、DVDを見たり、ロールプレイをしたりして学びました。
中休みには地域の方、保護者、教員で情報交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が育てているあさがおは、

子供たちが心をこめて水やりをしているので、
葉が大きくなり、葉の数も増えてきています。

子供たちは、あさがおの観察を続けています。

6月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    ◆今日の給食◆

     ・わかめごはん
     ・鶏肉のきのこソースかけ
     ・みそ汁
     ・果物

【食育月間】
毎年 6月は「食育月間」
毎月19日は「食育の日」です。
食育ってなに?
毎日学校で元気よく運動したり、勉強するためには、
健康でいることが大切です。みなさんが健康的な生活を送っていけるように
「食」について勉強したり、正しい食生活を整えていく力を
つけていくことを『食育』といいます。

この機会に『自分の食生活』を見直してみましょう!

歯科検診(5/31)

画像1 画像1
5月31日、歯科検診がありました。

歯科校医の先生からは
「歯みがきがきちんとできている子が多いですね」
とお褒めの言葉をいただきました。

しかし、こんなことも仰っていました。
「きちんと治療にかかっている子はいるけれど、まったく治療に行っていない様子の子もいます。」

乳歯の虫歯は生え変わりの際、永久歯に影響を与えることもあります。
生え変わりを待つのではなく、乳歯の虫歯であっても、
きちんとかかりつけの歯科を見てもらうようお願いします。

5月31日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日の給食◆

     ・鶏肉とたまごのクッパ
     ・笹かまぼこの二色揚げ(写真2)
     ・じゃがいものおかかバター(写真3)
     ・牛乳
     ・果物

心肺蘇生法講習会

6月11日から始まる水泳指導に向けて、心肺蘇生法の講習会が行われました。
富士森出張所の方に来ていただき、教員全員で救急法、AEDの操作方法の研修をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日 木曜日

朝の時間、ゲーム集会で「ボール運び&ころがしゲーム」が行われました。

はじめに集会委員から実演を交えて説明がありました。

1年生から6年生がクラスで力を合わせて、ボールを頭の上で運んだり、足の間を転がしたりして楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 全校朝会 水泳指導開始
クラブ活動
6/12 遠足(2年)
日生劇場(6年)
6/13 【特別時程】
6/14 児童集会
6/15 学校公開日
学校説明会