たてわり班活動6月4日(月)給食ツナとレタスのチャーハン・棒ぎょうざ・小松菜と春雨のスープ・牛乳です。 棒ぎょうざは、給食室でぎょうざの種から作り ひとつひとつ皮に包んで焼きました。 手間はかかりましたが、子どもたちには好評でしたので、給食室では何よりうれしいことです。 これから暑くなってくると食欲が落ちてくる時期になりますが、給食室でも少しでも美味しく食べてもらうために牛乳を時間直前に出したり、工夫しています。 放課後子ども教室がスタートしました。スタートは週2日と十分なものではありません。今後、保護者・地域の皆様のご助力を得て、放課後子ども教室の実施日を増やしてまいりたいと考えています。 子供たちに安心して、そして安全に校庭で遊ばせたい。これは、保護者の方、そして学校の共通した願いです。取り組みの充実、発展には皆様の力が必要です。具体的には、子供の遊びを見守っていただける人材が必要なのです。多くの方の参加をお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。 救急法講習会
プール開始にともなって全教員で講習を受けました。
消防署の方を講師にむかえ、心臓マッサージの方法、AEDの使用法などを実地に訓練し、不測の事態に備えます。 ただし、日常的な指導を徹底して、子供たちの安全確保を図ります。 6月1日(金)給食バターロール・ミニグラタン・ペペロンチーノ・せん切り野菜のスープ・牛乳です。 ミニグラタンは、小さめのカップに入れて作りました。 本当は、鮭が入る予定でしたが、変更となりまして鶏肉になっています。 ベシャメルソースも給食室で作り、美味しいミニグラタンになっています。 プール清掃それに備えて、今日は6年生がプールの掃除をしてくれました。 いろいろな用具の準備、整頓、草取りなど、気持ちよい速さで仕事を進めてくれました。大きな取り組みの時には、必ず6年生・5年生がよく働いてくれています。 水温・気温等でプールに入れる時とそうでない時がありますが、プールの用意は必ず持たせてください。健診の結果、治療の必要があると伝えられているお子様につきましては、必ずプールの授業が始まる前に治療をお願いします。 体力テスト立ち幅跳び、反復横とび、などなど・・・。 5月31日(木)給食ごはん・海苔の佃煮・さけの西京やき・豚汁・牛乳です。 海苔の佃煮も給食室で作りました。給食なので新しい海苔で作りましたが、ご家庭であればちょっと湿気てしまった海苔の活用にもなります。 海苔の佃煮 4人分 海苔10g 砂糖3g しょうゆ12g 酒4g みりん2g 水60g 海苔をできるだけ細かくちぎり、水に浸し、しばらくしたら調味料を加えて水気がなくなるまで煮てください。 |