4年生社会科見学24年生社会科見学1お知らせとお願い。
1年生を中心に流行性耳下腺炎で欠席する子が出ています。
十分な健康管理と万が一症状が出た場合は、早めに医療機関を受診してください。 学校にむけて出発お弁当!楽しく遊んでいます。到着!みんな仲良く3みんな仲良く2みんな仲良く5月11日(金)給食グリンピースごはん・ホキのみそマヨネーズ焼き・筑前煮・牛乳・甘夏です。 グリンピースごはんは、1年生にグリンピースのさやむきをしてもらって給食に使いました。1年生も一生懸命さやむきのお手伝いと観察をして、給食のときの美味しいといって食べていました。 5月10日(木)給食ひじきごはん・コーンと卵のスープ・新じゃがの煮つけ・牛乳です。 新じゃがの煮つけは、新じゃがと新玉ねぎを使い人参とさやえんどうの煮つけです。 新じゃがいもは、体の中でエネルギーや体温を保つために必要なでんぷんがたくさん入っています。 旬の味を給食でも味わってもらえたらと思います。 5月9日(水)給食あげパン・肉団子スープ・ピリカラきゅうり・牛乳です。 今日のあげパンは、油でパンを揚げてから砂糖ときな粉を合わせたものをまぶしました。 肉団子スープも豚肉・野菜・しいたけなどを混ぜ合わせて肉団子の生地を作り、小さく肉団子をスープの中に入れて作りました。 肉団子のほかに野菜やしいたけ、豆腐などを入れているので、いろんなうま味が出て、おいしいだけではなく、いろんな材料を使うことで栄養もバランスが摂れます。 週末の登校風景子供たちは、とても元気。おはようございますの声が響いています。 さて、連休明け1週間が過ぎました。季節の変わり目、疲れも出てくるときです。 明日、あさっては、休養を十分に取れるようにしたいものです。 来週からは、遠足、社会科見学など校外での学習がスタートします。体調を整えましょう。 そして、交通事故と天気がまだ不安定なので水の事故にも十分注意をさせていただきたいと思います。 5月8日(火)給食ご飯・手作りさつま揚げ・わかめとじゃこのさっと煮・みそ汁・牛乳です。 手作りさつま揚げは、白身魚・エビ・イワシのすり身と豆腐・ごぼう・にんじん・ひじきを使って作りました。 魚のうまみや野菜からの食感と甘みがあって、美味しいさつま揚げができました。 子どもたちにも好評でした。 5月7日(月)給食ショートニングパン・ジャーマンポテト・きのこスパゲティー・野菜スープ・牛乳です。 ジャーマンポテトは、玉ねぎ・ピーマン・ベーコンを油で炒め、蒸したじゃがいもと合わせて味付けをしたものです。 じゃがいもは寒い土地が好きないもで、日本では北海道が有名です。 じゃがいもには、たくさんのでんぷんが含まれているので、体の中でエネルギーや体温を保つために大切な働きがあります。 児童集会 しっぽとり今朝は、ゲーム「しっぽとり」。 集会委員会の5・6年生が頑張りました。校庭中に子供たちの楽しそうな声が響き渡りました。 読み聞かせ会がありました。作品は「おじいちゃんがおばけになったわけ」。 中井貴恵さんの朗読、荒井泰子さんのピアノ、そして大型絵本。素晴らしい舞台に感動しました。 開催に当たっては、図書ボランティアの皆さんの多大なご協力がありました。感謝いたします。 子供たちに本の良さ・・・について感じ取ってもらえればと思います。 5月2日(水)給食こぎつねうどん・中華風ちまき・こんにゃくの煮物・牛乳です。 中華風ちまきは、味をしみこませた具ともち米をひとつひとつ竹の皮に包み、25分くらい蒸して作りました。 子どもたちの中では、蒸すことで竹の香りがご飯に移るのが苦手なようですが、よく食べてくれていました。 5月1日(火)給食メキシカンライス・ABCスープ・黒糖ナッツ・牛乳です。 メキシコ料理は、香辛料やいんげん豆・とうもろこしをじょうず使った料理が特徴です。 給食では、香辛料の中のパプリカとカレー粉を使い、とうもろこしを入れて作ったスパイシーなご飯です。 黒糖ナッツも給食室で作ったもので、アーモンドだけを黒糖にからめて作りました。 |